戦争遺産として需要な施設と思います。
館山海軍航空隊赤山地下壕跡 / / .
戦時中の地下壕です。
受付でお金を払うとヘルメットや懐中電灯とパンフレットを渡されます。
地下壕の中はひんやりとしています。
歴史を肌で感じ取れる場所です。
館山観光で寄って来ました。
赤山地下壕跡は、全長が約1.6kmと全国的にみても大きな地下壕で、館山市を代表する戦争遺跡の様です。
中はヒンヤリとして空気で当時のまま残っており、思っていた以上に広く深いです。
奥まではいけませんが、昔の方の偉大さが伝わってきました。
館山に行かれたら時には一度寄ってみるべき観光スポットだと思います。
わずか200円で見学できる、穴場。
太平洋戦争の末期にこんなものを作っていたとは驚き。
外気温20℃超えているけど、中は冷んやりする。
館山と言うか東京湾周辺は、最終決戦の砲台とか散在するけど、B29で爆撃されたらひとたまりもないだろうに…最後まで抵抗する意志を見せるこんな地下壕がなんか哀れに感じてしまう。
館山探索ツアーこのツアーで1番感動したのはここだったかもしれません戦争遺産これを作った歴史的背景この人工洞窟に人が住んでいたという事実壁に刻まれた様々な跡はその当時に意味があった証拠ですが、今となっては知る由もありませんですが、耳をすませば何故かその息遣いまで聞こえてきそうな雰囲気です暗いので研ぎ澄まされた感覚になります暗黒の世界から解放された時、平和っていいなと思えました出てから気づいた事ですが、見学路は全体のほんの一部に過ぎず、奥には広大な壕が張り巡らされているという驚愕の事実。
戦争時の痕跡を残す貴重な場所です。
当時この場所で、どんな人達がどんな思いでいたのか考えさせられます。
これから大人になる子供達にも是非訪れて欲しいスポットです。
戦争遺産として需要な施設と思います。
まずは、受付で検温と消毒。
券売機で200円を支払うとヘルメットとLEDライトを貸してもらえます。
後は、セルフスタイルで壕の中へ。
飛行機の格納施設として造られたみたいでかなり通路も広いです。
沖縄の司令部壕と違い実際に地上戦の基地として使用されないで良かったとおもいます。
壕内には地層がよく確認出来場所が有るので、地質的に興味がある方にも良い施設かと思います。
市の施設なのでたいした事ないと思い訪問しましたが、中々見ごたえありました。
(苦笑)値段も安いので探検がてらに行くといいと思います。
中も広い感じです。
防空壕なので、これ!といったものはないですが、汗。
この地下壕に関する詳しい資料は無く、建設工事に関しての利用目的には諸説あるようですが、太平洋戦争の遺跡であることが、証言からうかがい知ることができるそうです。
入場料は大人200円、小・中・高生100円でヘルメットと懐中電灯を貸していただけます。
ちょっとした探検気分が味わえます。
内部の説明文をもう少し増やして頂けるともっと楽しめると思いました。
遺構と地層好きには最高です!ゆっくり歩き回ると30分以上はみていたほうが良さそうです。
さっさと巡るだけなら10分程度ですが、都内から近い場所でこんなにも大きな地下壕を見学できる場所はそうそうにないかと。
ここに来るまで地層にまったく興味がなかったのですが、きれいなアーチを描く地層を見つけたとき、素直に「きれい…!」と思えました。
見学料は一人200円です。
ヘルメットとライトの貸出があります。
ヘルメットは内側に紙でできた帽子を被るので衛生的です。
自分は強力LEDサーチライトを持参して入壕しました。
入り組んだ通路をビクビクしながら探検する感覚·····普段の生活ではなかなか体験出来ない世界です(笑)
戦跡巡りが大好きな方には最高の場所ですが、興味が無い人にはただの穴です。
早足の人なら10分以内で見終わりますが、興味がある人はとことん見てしまうので楽しいでしょう。
年々行く度に綺麗に整備されてます。
少しエリアも拡大したと思われます。
終戦間際に完成したので、ほとんど実戦では使用されなかった様ですが完璧な要塞です。
公開されているものは一部であり実際は2倍以上に広い。
夏はひんやりして気持ち良いのですが冬は激寒いかもしれません。
出入り口の裏側(山の裏)には戦闘機を格納していた掩体壕もあります。
職員も親切丁寧で入館料もリーズナブルです。
大人200円 小中学生100円中はひんやりしてますので、寒がりの方は、薄い羽織る物が必要かもです。
しかし、夏場は外が暑く、見学も10分少々で終わる場所なので、体を冷やすにはいらないかもですが…。
また、料金は先払い、そしてヘルメットを被り、懐中電灯を受け取っての見学となりますが、懐中電灯が暗く、中で照らしてもあまり役に立たないので、先に行く計画を立ててる方は、事前に明るい懐中電灯を持参する事をお勧めします、数箇所に電灯はありますが薄暗いので、しっかりと見学したい方は絶対必要です。
後、怖がりの方は、パートナー、親の腕をしっかりと掴み、見学してください( ≖ᴗ≖u200b)うちの中一の息子は何気に怖がってました(`ーωー´)
大人200円、子ども100円ヘルメットを貸し出してくれ、着帽し、人工洞窟の中へ。
格納庫、応急手当の場所、などに使われたようですが、いつというのは定かで無いらしいです。
人の力でこれだけの広さを掘り巡らせたと思うと凄いものです。
箇所によって色や地層のでかたの違いもあり、その点面白い。
一定温度らしいので、夏は涼しいと思います。
迷路のようで楽しい。
壕内で地層・断層が見られる。
入場¥200懐中電灯貸してくれるが、強力なライト持参の方が良く見えるかも。
戦争遺跡マニア・心霊スポットマニアの方はかなり楽しめます。
地下のダンジョンのような迷路状になっているので子供も楽しめると思います。
受付でヘルメットと懐中電灯を借りて入ります、外より数度温度は低いです。
貴重な戦争遺産と自然が作り出した芸術的な地層は一見の価値ありです。
館山市を代表する戦争遺跡。
戦争遺跡が好きな方はもちろん、地層がはっきりと出ていますので地層が好きな方にもおすすめ。
ちょっとした探検気分も味わえますので家族連れにも良いと思います。
近くに掩体壕が現存していますのでそちらも訪れてみては如何でしょうか。
車の場合、駐車スペースが豊津ホールの他、市営プール側にも有りました。
館山駅より日東バス「館山航空隊」行、「みやぎ」バス停付近に看板等があります。
(館山駅方面のバス停は少し館山駅寄りに有ります。
)
かなりの規模の地下壕の様ですが、見学で入れるのは極一部分です。
一見の価値あり。
近くには掩体壕もあります。
名前 |
館山海軍航空隊赤山地下壕跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-24-1911 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~16:00 |
関連サイト |
http://www.city.tateyama.chiba.jp/syougaigaku/page001892.html |
評価 |
4.0 |
2023/5/28(日)11:55 戦争の歴史を垣間見ることの出来るスポット。
校内は⛏️手掘りの跡がハッキリ見えるので、多大な労働力をついやして作られたようです!公開している部分は、1/4位のようなので、中々の規模‼️見学者は前に1組、後から1組で、校内見学時は他の人がいなかったです!混雑してなかったので、穴場的かと、、、