あまり台数は停められません。
君津エリアでは、最も大きく立派な神社なのではないでしょうか。
ハマコーさんが奉納した太鼓があります。
神社のホームページの、ご祈願について のページに写真が載っていました。
祈願内容も工場安全、工場安全…など、地域色に合わせた特徴があり、中々に面白いです。
16時少し過ぎに到着したところ、すでにお詣りできる時間を過ぎてしまっていました。
やはり16時前に到着する必要がありますね。
それでも高台にある境内からの眺望は良く、東京湾が見え、明るい雰囲気の神社でした。
空気が澄んで晴れている日は富士山やみなとみらいが見えるそうです。
駐車場は、境内のすぐ脇に2台くらい、少し坂を下りたところに5台きらい、さらに坂を下りたところに20台くらいはありました。
君津市の神社散歩で参拝させて頂きました。
高台を登り境内近くまで車で行くことができ、東京湾の眺めが良かったです。
きっと夜景もキレイなんだろうなと想像します。
暑い日の参拝でしたので、空がモヤっていたおり富士山を拝めませんでしたが、冬晴れの日にまたご参拝に上がりたいと思います。
月星紋と九曜紋が好きな私ですが、妙見様に参拝することができ嬉しかったです。
御朱印を墨書で拝受致しました。
心願成就致しましたらお礼参りに訪れたいです。
人見神社と観音堂(寺院)が隣り合って並んでいます。
明治の神仏分離令で、御祭神の天之御中主神=妙見さまは神社に、妙見菩薩は観音堂に祀られるようになったそうです。
360度見渡せるこの山頂は、古代から、東京湾からも格好の目印となり、戦いの要衝にもなったことでしょう。
――日本武尊が相模から房総へむかう海上で嵐に遭ったとき、妃の弟橘姫命は自ら海中に身を投じて龍神の怒りを解き、暴風を鎮めたといいます。
無事、上総へ渡った武尊は獅子山に登り、妃を追慕しつつ海路を「不斗(ふと)見そらし給う」たので「ふとみ」すなわち「人見(ひとみ)山」となったといわれています。
平日木曜日の午前中伺いました。
車で伺いました平日だったので境内横の駐車場まで行くことが出来ましたが、そこまでの導入がかなりの急勾配で登るのはゆっくり登る感じでした下りは要注意新調に降りる必要があります。
上りの車が優先です!特に下りは気をつけてほしいです。
境内はとても静かで、高い場所にあるので眺めはとても良いです。
対談でも行けるようなので元気な方は階段で参拝に向かうとより御利益を感じられるかと思います。
眺めが素晴らしい神社です。
ここに行くまでの道のりが険しく、そして長かった朝一でここに着いたので、青空の下、君津市の住宅街、工業地帯を見ることができました。
神社はかなり立派なもので、精巧に作られています。
僕が来たタイミングが七五三詣がやっている時期で記念写真用の横看板が置いてありました。
今思えば、青堀駅から行けばもっと楽に行けました。
高台に位置しているので、東京湾や沿岸の景色がきれいに見えます。
御朱印も直書きで頂けました。
拝殿も綺麗で景色も良いです。
下から登るとかなり疲れますが、三浦半島まで見渡せる絶景は最高です。
御朱印も書き置きでは無く、手書きで頂けます。
初めてのお参り😊狛犬さんが個性ありました。
拝殿は美しく、山の上なので景色が良く青空、龍雲見れて感動✨御朱印帳(通常サイズ)を頂きました😊素敵な神社また行きたいデス
12/12の日曜に行きました!行くまでの道がジブリみたいで雰囲気が良かったし、参拝者の方々が大勢いて、いきあたりばったりできたからビビリだし、色々怖かったけど安心した!あと、景色がめっちゃキレイだった!御朱印もいただきました!
小糸川近くの小高い山の上に鎮座する神社で、創建は奈良時代以前と伝えられていて妙見信仰の神社で、県内には6妙見あり(人見神社·久留里神社·横田神社·千葉神社·印西妙見宮·飯高妙見宮)、歴史のある神社で近郷の総鎮守。
現在の社殿は昭和45年に焼失し、翌年に新しく建造された建物で、朱色に塗られた社殿は色鮮やかです。
境内は広くはありませんが、近郷にあった末社5社(八幡神社·八雲神社·浅間神社·春日神社·吾妻神社)が祀られています。
境内からは眺めが良く、千葉眺望100選に選ばれ東京湾観音や横浜、三浦半島、富士山などが見えます。
御朱印は直筆で頂きました。
2021年10月2日に偶然見かけた人見神社をお参りさせていただきました。
山の上にあるため、参拝するには階段を上るか、車で坂を登る方法がありました。
ただし、駐車場はほとんどスペースはありませんので車の場合は注意が必要です。
天気がいいと見晴らしが良いです。
見ごたえがあり楽しかったです。
2021年9月24日 初訪問以前から気になっていた神社⛩です。
近くまで来たため、急遽訪問をしました😺人見神社は君津市の獅子山の山頂に祀られています。
創建は平安時代の中頃、西暦970年。
御祭神は天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)と読み難くて、ぶっちゃけ舌を噛んでしまいそうなお名前ですね。
(失礼🙇u200d♂️)人見神社にはあと、二人の神様がおられていますが、此処では話しが長くなるため割愛させて下さい。
人見神社は別名、妙見様と言って北極星や北斗七星が象徴とされています😺世の繁栄に力を示されていて、勝負運や眼病平癒のほか、物事の善悪を見分けるといった御利益があるそうです。
妙見様といえば、千葉市に祀られている千葉神社⛩も妙見様と呼ばれていました。
私は神道や神社に詳しくないので人見神社と千葉神社の関連とかは良く分かりません🙇u200d♂️神社に詳しい人がいれば誰か教えて欲しいと思います。
今回は思いつきで参拝をしたため御朱印帳は持参しなかったけど次回、人見神社に参拝する時はキチンと御朱印帳を持参して御朱印をいただきたいですね😺
2021/7人見神社千葉眺望100景の一つに数えられる。
他の99景も気になる所だが、それはまた別の話。
駐車場は入り口の所に10台前後停められる広さが有り、中間の階段付近にも駐車場かどうかわからないが車を停めている人も居た。
そこは5台くらい停められる広さ。
午後の晴れた日の空の下、千葉を眺めるのも良いが、夜景もまた良さそうだ。
あまりメジャーな神社では無いが、知る人ぞ知る穴場という感じだろうか?まぁ、とてもメジャーな所に行くと夜中の神社で奇声を上げている大学生くらいのDQN集団(若害共)が居たりするから知る人ぞ知るままで良い事も有るよね。
こういう開かれた場所ではモラル、ルール、マナーを守って感謝の気持ちを持って参拝して欲しいものですね。
2021.1.16.参拝君津駅から路線バスを利用。
急な坂を登り切るとようやく神社側面に。
山の頂上に有る神社で、東京湾が見下ろせる。
朱に塗られた柱や梁と白壁の色合いが美しく調和。
参拝後社務所にて御朱印を書入れて頂いた。
山に登った昂揚感からか、予定には無かったがオリジナル御朱印帳まで購入してしまった。
帰りは正面の鳥居から石段を降り、青堀駅迄徒歩で向かう。
千葉の眺望百景の一つにも選ばれてます♪境内にも駐車場はありますが、あまり台数は停められません。
坂下に広い駐車場有り(徒歩はキツくなりますw)。
人見山頂上に鎮座されている為、ぐるっと眺望を楽しむ事が出来ます。
特に君津の製鉄所が立ち並ぶ工場地帯が素敵です!夜景も楽しめるのかな???こじんまりとしていますが、鮮やかで素敵な拝殿。
素敵な御朱印帳もあります。
千葉の工業地帯方面の眺めが素晴らしい神社。
展望台などでなく、山の上からの眺めはなかなかです。
工業地帯の発電所方面と平野、海と対岸の神奈川などが見えます。
反対側だと、田んぼなどが見れます。
自分はかなり好きですが、人によるのかも知れないです。
あくまでも「神社」の敷地、信仰の場です。
節度をもって、楽しみましょう。
ようは、賽銭を入れて手を合わせてから眺めようということです。
御守り、御朱印なども頂けます。
場所は、青堀駅から歩いて30分、君津駅から50分+階段か登り坂です。
自分は、君津から歩きました。
駐車場は、あるのかな。
自転車用のスタンドはあります。
自分の足で登るほうが、気分が出ます。
君津市の旧道を走っていた時に見つけた神社です。
しかも、千葉の眺望100景という案内まで有りました。
ここは行ってみなければと思い、いざ参拝。
山頂にあるので、参道は階段。
登りきるときにはもうヘトヘトもへじ。
体力に不安のある方やご年配の方には、車で神社脇まで行くことが出来ます。
ただ、有り難みは減るかも知れませんけど、体と相談してください。
さて拝殿に到着して、いざ参拝の時に一つ驚きがありました。
「人見神社」と書かれた社名の横に、「浜田幸一」の名前が・・・。
あのハマコーだ!何故か感動してしまいました。
更に神社なのに、拝殿の横に観音堂があり、十一面観音が安置されているようでした。
美しい巫女さんたちに聞いてみましたがご存知ではなかったようです。
神仏分離前の名残なんでしょう。
千葉の眺望100景も見事でした。
おそらく夜景も良いと思います。
お忍びカップルも現れるんではないでしょうか。
駐車場から結構な坂道を歩いてたどり着くと、東京湾を眺められる素晴らしい風景にたどり着けました🙌富士山や富津市の街並み、また日本製鉄の高炉など街並みの良さが感じれました😃御朱印も頂けるし、御守りなども置いてあります。
新型コロナで初詣時期をずらして時間も夕方にしました。
ヤクザ国会議員の濱田先生の名前が刻まれていました。
千葉県からあれ以上貢献した議員は出ないでしょう。
10年ぶりの2度目の人見神社で御朱印を書いついただきました。
こんな事書いて良いのか?
鳥居をくぐると急な階段を登った先に本殿があります。
神額にはハマコーこと浜田幸一の名がありました。
揮毫もしくは寄贈したものと思います。
敷地内からは富津岬や浦賀水道(東京湾)が見渡せ、横浜方面や富士山、君津市内も見え眺望は良いです。
神社には裏から車でも上がれるようですが、スペースは数台分です。
夕暮れ時、夕日が海に照らされて街も反射してキラキラ輝いて見えました。
歴史ある神社のようですが、本殿もキレイになってて、景色もいいので訪れてみる価値ありです。
御祈祷もできるので、節目には是非訪れたいです。
境内まで車で行けるのも有り難いです。
コロナ対策で手水の柄杓、鈴緒等は撤去しているとの事。
来る途中の坂に2020年8月頃に出現した、君津の特産などが描かれた苔アートも見所です。
小高いところにあります、社殿脇まで🚗で上がれます。
ちば眺望100選、晴れた日なら素晴らしい眺めかと!?☔だったので😅🅿、🚻あり👍
深夜にドライブで人見神社に行きましたが、夜景がとてもすばらしかったです。
神社は修繕中だったので、残念ながらちゃんとした姿は見れませんでしたが、夜景を見に行くだけでも、大変価値がありました。
拝殿のそばに観音堂があったので気になり神主さんにお話を聞いてみました。
親切にお話をしてくださいました。
東京湾が一望できる気持ちの良い所てした。
梅雨のなか、青堀駅から街を抜け、麓から人見神社が鎮座する海抜67.3mの山に登ってお詣りさせてもらいました。
ここだけ盛り上がっているので、雨でなければ、風景がもっと楽しめたんだろうね。
絶景な展望が観られて、神職の女性の対応も、電話での宮司様?の対応も、毛筆の専門家の女性の対応も大変丁寧な対応で素晴らし過ぎる神社です。
毛筆の専門家の女性は、人見神社様で雇われているとの事ですが、不定期で常駐との事。
好運でしたら、毛筆の専門家の女性にて御朱印をもう一つ有料で追加出来るかもしれませんね。
山の上にある神社でした。
社殿の横に駐車場があり、参拝しやすいです。
眺めもいいです。
行った日は夏日だったので見れませんでしたが富士山も見れるようです。
御朱印も頂きました。
300円でした。
御朱印、オリジナルの御朱印帳あり。
※電話での確認必須。
「ふさのくに神社御朱印めぐり」の一社。
神社は山の頂上にあるので、見渡しは最高でした。
車で山頂まで行けますが、それでもかなり登る、という感じがしました。
君津市を見下ろす小高い山の上に鎮座する神社で小規模ながら綺麗に管理されている印象を受けました。
おしめで有名です。
神社の篇額は浜田公一の筆です。
人見神社は神様と仏様がいらっしゃいます。
とても力のある神様と仏様なので、願いが叶います。
素晴らしい景色です!平日の午後に行きました。
人も少なく、山の上なので空気も神々しく感じる場所でした!御朱印も頂き大満足です。
景色が良いですよ。
表参道からだと良い運動です。
裏手からだと社殿まで車でいけます。
あまり台数は停めれませんが。
妙見信仰、人見の妙見様。
神職在住です。
御朱印300円。
授与所あり。
本殿横に観音堂があります。
神職の女性に親切にしてもらいました、ありがとうございます。
名前 |
人見神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0439-52-5008 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
ナビどおり行くと上の本殿近くの駐車場に向かうので最初の鳥居は遠くなります。
駐車場は3ヶ所ありますが狭いです。
道も傾斜がきつく狭いです。
最初の鳥居から登るとふたてに別れるので左の階段を登りましょう。
試しに右ルート登って行くと道が悪く所々崩れたりしていてかなり急で大変でした。
体力のないかたや高齢者は上まで車で行きましょう❗左ルートも階段が奥行きがなくかなり急で手すりにつかまらないと怖いです!私は目の病の為「ひとみの御守」をゲット❗失明しないようお祈りしました。
人を見分けるなど目に関する神社のようですね👁️👁️