帝王ラーメンにもやしトッピング(400g)を4辛で...
激辛ラーメンの拉麺帝王 君津店 / / / .
10辛プラス500円 その後一辛ずつ100円増。
今回は10辛のネギ肉増にして2000円弱。
この辛さでこのお値段はちょっと割高に感じてしまいました 色々な種類の味があるので色々な、方に楽しんでいただけると思います。
帝王拉麺豪華盛りの5辛を食べました。
辛さの中に旨味(甘さ)を感じとても美味しかったです。
激辛ぶらり旅。
帝王ラーメン5辛を喫食。
6辛から100円追加になります。
食べた感じまだ旨辛ラインです。
ただなんかネギ?の独特の臭みを感じて、うーんという感じでした。
味噌味のほうが良さそうな気がしました。
初見なので店の名前のラーメンを選びましたが味噌味を選ぶべきだったかも。
次回はそちらで10辛で注文してみようと思います。
辛いラーメンが食べたくなり伺いました!普通の辛く無いラーメンもありますよ^ ^一番辛いラーメンをお願いしました!中本さんの北極よりは辛く無いです!ニンニクも自分で入れれます!ご馳走様でした!
国道16号バイパス沿いにあり、すぐに車が押し寄せる人気ぶり。
お店は非常にシステム化しており、注文は各席に備えられたタブレットから、支払いは自動精算機という徹底ぶり。
メニューは「辛いラーメン」と「辛くないラーメン」の2系統。
辛い方は基本の帝王ラーメンとそれの味噌、担々麺に台湾まぜそば。
辛くない方も鶏白湯、醤油、味噌と随分充実していますね。
得セットメニューも色んな選択肢あって、ガッツリいくのに良さそう。
辛さは0辛から10辛(6辛以上は有料)まで選べ、移動中なので3辛と置きにいきます。
ニンニクも頂けるので頼んだら、皿に大量の生ニンニク…。
スープはガツンとした辛味がインパクトありますね。
油っぽさはあるものの、サラリとした口当たりと旨辛さでレンゲが進みます。
たっぷり入った玉ネギと挽肉とともに中太麺の歯触りも楽しめますよ。
生ニンニクをクラッシュしてみたら、結構パンチが利きますね!カラウマな一杯で、いわゆる本場の「勝タン」ともやや趣の異なる個性派な一杯でしたね。
メニューもたくさんあって選べますし、席も多いので家族連れで頂くのにも向いてそう。
帝王チャーシューラーメン大盛を注文。
勝浦式タンタンメンらしいのだが、本場を食べたことがないので、純粋に食べれた。
美味しい!ニンニクが適度に入っていて玉ねぎの甘みとマッチング!パンチのあるラーメンです!帝王味噌ラーメンが気になるので、また行ってみたい!
仕事帰りによく行きます!10辛まではいけますが、それ以上は恐ろしいです…辛いラーメンばかりではないので、ファミリー向けだと思います!カレーまぜそばは一度食べたら、やめられない中毒性ありです!
帝王ラーメンにもやしトッピング(400g)を4辛で頂きました。
私には程よい辛さで、もやしもたっぷりで最後までおいしく頂けました。
チャーハンはもち麦が入っているのが特徴のようでしたが、噛み応えが不自然に感じ、私にはあいませんでした。
タブレットで順番待ちの発券、注文はタブレット、会計はセルフレジでスタッフとの接触ほぼ無しです。
帝王チャーシュー麺、2辛、もやしトッピングを頂きましたがもやしが本当に美味しかった。
本当の勝浦式タンタン麺です。
贅沢を言えば、山椒の辛さも少しあるともっと好みです。
待ち時間はお客さんがひっきりなしに来るので20-30分待ちは当たり前のようですが、順番待ちの券にあるQRコードを読み込んでサイトを見ると何人待ちか・自分が呼ばれているかが分かり、車で待てるのがこの時期助かりました。
勝浦タンタンメン、インスパイア系〜辛さが調整出来るし旨味もあって美味しい(^^)スープ温度がもう少し上がれば言うこと無しかな。
辛いラーメンと言ったらここでしょう!絶対に美味しい 辛いラーメンだけじゃなく辛くないラーメンもあります。
鶏だしのカレーラーメンは、辛く無いですけどめちゃウマです。
ニンニクを自分で、潰して、無料で入れ放題で食べられます。
ほんとに美味しいから食べてみて!!辛さも選べるよ!令和3年5月時てんで最高28辛が最後みたいです🥵ラーメンも色々な味があるから色々食べてみて〜😄
とってもおいしかったです。
胡麻味噌坦々麺にかける胡麻を自分で擦って入れました。
胡麻の香りが立ち昇る〜。
胡麻のすり鉢と一緒に山椒のミルサーも出てきて、拉麺ご本人の登場がより待ち遠しく!100円投入して6辛にしてみましたが、中本の北極(カップラーメン)のスープをゆっくりでも飲み干せる私が、辛くて耳の穴の奥がじんじんしました。
でも、辛いだけじゃなくて、ほんとにコクのある味わい深いラーメンで、もう一度食べたい!と思わせる力があります。
辛いものが苦手な友人が頼んだ味噌バターコーンラーメンもまろやかで色濃い味でした。
【2回目】辛いラーメン食べたくて行ったのに、なんだか鶏そば頼んだ。
スープにこくと深みがあってすっごく美味しかった。
鶏そばにしてよかった。
味変用おろし生姜ってすばらしい。
女性限定の半玉にして煮玉子サービス企画は本当に素晴らしいと思う。
このサービスがあるからここに食べに行く。
友人の頼んだ辛いラーメン少しもらったけど、やっぱり辛いもの美味しいや。
初訪問です。
激辛が売りのお店なので辛いのに挑戦しに行きました。
口コミを参考にして行きたかったんですが辛さのレベルが個々で違う為参考にするのは難しく。
私は帝王ラーメンをオーダー。
初めてながら10辛を。
さすがに辛いですが味もしっかりと感じる事ができとても美味しかったです。
辛さは好きな辛さを頼めるようですね。
帝王味噌ラーメン4辛と帝王ラーメン4辛を注文しました!ほどよく辛く旨みもあり美味しかったです!次は5辛で頼もうと思います!
帝王味噌を食べましたが、味噌感が余りない。
チャーハンも?な感じ。
生の玉ねぎではなくて火の通った玉ねぎを使用して水分が多量に出るのを計算してないのか、何かラーメンもチャーハンも中途半端な印象。
帝王拉麺1辛頼みました。
美味しかったのですが、最後まで食べきれなかったです。
途中で味変するといいですね!にんにくが無料で頼めます。
潰して入れるタイプです。
今度はにんにくを入れてみたいと思います。
正直、辛さを売りにしてる店は、旨味に期待してなかったが、ここは旨辛!お姉さんはカワイイし、言うことなし!チャーシューが、好みの味で最高でした。
店内の張り紙に5辛で辛いのが得いな人が辛いと感じるみたいな事書いてあったが5辛注文したが辛さはなし。
辛さ何十倍にしてやっと辛いと思える辛さレベル。
ただ純粋に味は美味い!辛いのを想像しなければ星5だったかも。
とってもおいしかったです。
胡麻味噌坦々麺にかける胡麻を自分で擦って入れました。
胡麻の香りが立ち昇る〜。
胡麻のすり鉢と一緒に山椒のミルサーも出てきて、拉麺ご本人の登場がより待ち遠しく!100円投入して6辛にしてみましたが、中本の北極(カップラーメン)のスープをゆっくりでも飲み干せる私が、辛くて耳の穴の奥がじんじんしました。
でも、辛いだけじゃなくて、ほんとにコクのある味わい深いラーメンで、もう一度食べたい!と思わせる力があります。
辛いものが苦手な友人が頼んだ味噌バターコーンラーメンもまろやかで色濃い味でした。
GoTo EAT 電子クーポンを利用しに食べに来ました!子供が小さくラーメン店からはしばらく足が遠のいていましたが、キッズメニューも食べれるようになった事もあり、ずっと気になってたお店だったのでこの機会に行ってみました。
激辛得意な方なんですけど、無料でグレードアップできる5辛からチャレンジ!久々の激辛料理、辛い!けど美味しい!ザク切り玉ねぎもチャーシューも味玉も全部美味しかったです。
座敷は2家族分の席はありますが、子供用のイスが1つだけだったので、複数小さい子供がいたらちょっと大変かもですね。
気になるメニューがいくつかあるので、また来てみます!
すっきりした熱いスープに浸ったチャーシューが柔らかくうまい。
またネギもいい感じにシャキッとしていて鋭いスープにマッチ。
家系は重いなという時にも、辛みを増してガツガツ食えます。
君津にある勝浦坦々麺の美味しいお店です。
辛さは0から10まであり、好みで選べます。
おすすめは3辛か4辛です。
10辛になると唐辛子が立ってきます。
看板メニューの帝王ラーメン味噌と醤油がありどちらたも美味しいです。
期間限定で鶏そばやパクチーラーメンなどもあり行く度に楽しみがありますね。
個人的に帝王のチャーシューが特に好きでお土産に1本買いもしています。
あと忘れてはいけない餃子も必ず食べます。
座敷席もありお子様へのサービスや配慮も行き届いているのでファミリーにもおすすめです。
噂では25辛を完食された方がいるみたいですが想像もつきません。
笑。
勝浦タンタンメンとギョーザと半チャーハンのセットで税込み1280円也。
ギョーザはうまし。
半チャーハンは量は半分とは思えないくらい多かったが、味は普通、油の嫌な後味が気になる。
メニューの1番上にある勝浦タンタンメンは辛さを1番弱く頼んだが、ひき肉の嫌な臭み、玉ねぎの量が多すぎてバランスが悪い、ラー油のクセのある臭いが鼻から抜けてくる感じで、個人的には合わなかった。
この鼻から抜ける香りが唐辛子なら良かったのに、出汁が弱いと思われる。
チャーシューは美味しかったし、味玉も美味しかったので、他のメニューは美味しかったのだろうか?接客もいいし、キャッシュレス会計にも対応していて、そういう部分では客目線も考えてくれてるので余計に歯痒さを感じてしまった。
今日、初めてバイクのツーリングの帰りに寄ってみました。
ラーメンの種類が豊富で何を選んでよいか分からずお店の方に聞いて、一番人気のラーメンを注文。
辛さも選べるし種類も豊富で飽きがこないと思います。
味もまずまずでオススメですよ。
127号沿いにあるラーメン屋さんです。
激辛拉麺が売りのお店ですが、なかなか美味しかったです。
途中で生にんにくを入れるとさらに味にアクセントができて最後まで美味しく食べられました。
また近くを通ることが荒れば寄りたいと思います。
勝浦式のタンタンメンを食べられるお店です。
辛さが選べるので、自分にあったからさのタンタンメンを食べられます。
美味しくボリュームもあり、おすすめです。
【帝王ラーメン】帝王ラーメンの5辛を頼みスープまで完食。
(当方はペヤングの赤くらいなら普通に食べられるくらいです。
)激辛が苦手な場合は2辛くらいがちょうどよいかと思います。
味付けは醤油ベース、ラー油たっぷりの勝浦タンタンメン風で美味しかったです。
次回は10辛に挑戦したいです。
【決済方法】・Airペイが導入されていたので様々な決済方法に対応していました。
クレジットカード(VISA / MasterCard / JCBなど)や電子マネー(Suica / iD / QUICPay)など。
辛いだけではなくきちんとコクがあっておいしい!駐車場もたくさん止めれます。
いわゆる勝浦坦々麺です。
すごく好きです。
よく行きます。
R127沿いにあるお店で、ご当地の勝浦タンタン麺も食べられます。
その辛さは慣れていないとキツいかも。
激辛が食べたくて、こちらのお店に来ました。
辛さは10辛まで選べます。
今回注文したのは、帝王ラーメンの7辛です。
醤油ベースの勝浦坦々麺。
タマネギは柔らかくなるまで炒めてあり麺の食感を引立ててます。
味は、旨辛感がしっかりと有りとても好みの味でした。
しかし、7辛なのに今まで食べた中でも一番辛かったですね…次は、10辛に挑戦してみたいです。
(スープまで食べれた方もいるようです)激辛好きにオススメのラーメン店です。
一見、チェーン店かと思う店構えだが個人経営店。
味は、長柄街道の坂の途中にあるアリランラーメン八平をインスパイヤしたような作りで、竹岡式にも似ている。
帝王ラーメンは濃口醤油のスープに柔らかいチャーシュー。
からさは選べるがノーマルは辛さ「3」で、辛いのが苦手でもイケるはず。
駐車場は5台ほど。
子連れでも気さくに入れるお店。
名前 |
激辛ラーメンの拉麺帝王 君津店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0439-54-6166 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金] 11:30~14:20,18:00~22:00 [土日] 11:00~22:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
週末ランチに1人で訪問。
店の表と裏に駐車場あり。
入店するとカウンター席に案内される。
タブレットでメニューを選ぶが、勝浦タンタン、竹岡式、豚そば、味噌ラーメン、台湾まぜそばなど沢山ありすぎて迷う。
今回は勝浦タンタン辛さ0で注文。
暑い日でも辛さ抑えめで、ご飯がススム。
家族連れでも子供用メニューもあり良さそう。
支払いは電子マネー、カードも可能。
今まではなんとなーく避けてたけど、違うメニューも制覇したい。