京都府亀岡市荒塚町内丸1番地(天恩郷)大本教「おお...
神教殿(大本大道場) / / .
大本本部『みろく会館\u0026神教殿』丹波亀山城の絵図面や城石垣再生・大本迫害等歴史を展示 神教殿は祭祀の中心だそうだ どちらも立派な建物⛪️
名前 |
神教殿(大本大道場) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0771-56-9081 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
京都府亀岡市荒塚町内丸1番地(天恩郷)大本教「おおもと」亀岡宣教センターはあります。
明治25年(1892)出口なお開祖されています。
また明治の払い下げを受け今の明智光秀公が作った亀山城🏯の跡地を買っています。
おおもと‐きょう〔おほもとケウ〕【大本教】 明治末、出口ナオを教祖として 出口王仁三郎 でくちおにさぶろう が組織した神道系の新宗教になります。
ナオの「筆先」による 艮 うしとら の 金神 こんじん の世直しを唱えて、「みろくの世」(神の国)の到来を説いています。
大正10年(1921)・昭和10年(1935)の二度の弾圧を受けています。
1921年不敬罪、新聞紙法違反で第一次の弾圧を受け、方向転換を余儀なくされました。
1935年不敬罪、治安維持法違反で第二次の弾圧を受けた。
大本教は禁止され施設は徹底的に破壊されました。
ダイナマイト5000発🧨と言われるぐらい、壊されたそうです。
教祖は裁判で戦い勝利した日から、亀山城の石垣はバラバラに壊れていたのを、信者などの手で積み直されています。
そのおかげでで今の亀山城の石垣を見る事ができています。
大本教の開祖は綾部にあります。
綾部祭祀センターは京都府綾部市本宮町1-1(梅松苑)にあります。
金光教の信者が、大本教を明治に開祖され、後に生長の家、世界救世教、世界真光文明教団を産んでいます。
アクセスは、JR山陰本線(嵯峨野線)亀岡駅下車、徒歩10分。