チェックインより少し早く着いてしまった事への挨拶す...
夫婦で会津旅行の際に離に宿泊しました。
内風呂と露天風呂が付いた客室、しかもどちらも温泉。
温泉は肌がすべすべになって湯上がりにクリームを塗らなくてもずっとしっとりしていました。
私には内風呂のお湯が熱く感じましたが露天風呂の方は外気で少しぬるめになっていてちょうど良かったです。
熱いお湯が好きな夫は内風呂も気持ちよかったそうです。
お部屋は夫婦で泊まるには勿体ないくらい広かったです。
掃除も行き届いていて綺麗でした。
窓からは紅葉したお庭が見えて優雅な気持ちになりました。
夜中に窓からお庭に出たら木々の間に星がたくさん見えて星好きの私は大満足でした!お食事は夜も朝も50代の私達には多かったですが美味しくて完食しました。
楽しみにしていた林檎のグラタンがとっても美味しかったです!珍しいものが食べられて嬉しかったです。
お料理の説明やドリンクのオーダーの際にはスタッフの皆さんの親切な対応と笑顔が素敵でした。
お食事どころは広々としていて他のお客さんとの距離も充分空いていて落ち着いて過ごせました。
何から何まで期待以上で大好きなお宿になりました。
大内宿が一番の目的の会津旅行でしたが次回は洗心亭さんに泊まるためだけに訪れてもいいなあと夫婦で意見が一致しました。
素敵な旅行になりました。
洗心亭の皆様ありがとうございました!
いい温泉です。
建物は多少古さを感じますが、ロビー、部屋等清掃が行き届いています。
食事はお腹いっぱいになります(笑)完食するのが大変でした(笑)
日帰り温泉で利用しました。
日曜日のお昼に行きましたが貸切状態でした。
千円でタオル貸し出し。
ソープ、シャンプーは浴場に揃っています。
髭剃りも有り。
浴場は熱めの湯、露天風呂はぬるめです。
露天風呂の目の前に林があり紅葉を眺めながらゆったりできるので良いですね。
大内宿、塔のへつり等の観光に最適な設備の整った宿です!どちらも車で10分〜20分くらいですが、両観光地の中間に位置し、しかも1番近い温泉街です。
お車の場合は国道から渓谷の対岸側になります。
電車などご利用の際には茅葺屋根と足湯のある駅舎が風情ある湯野上温泉下車、予め伝えておけば送迎もあります。
途中の交差点そばにはコンビニがあります。
宿からは車で2分程でしょうか。
駐車場は道路境の塀を背に停められますが、豪雪の影響か白線が薄れております。
エントランスを通ると3層吹き抜けの気持ちの良いコンサートホール風のラウンジが出迎えてくれます!館内には郷土の起き上がり小法師がたくさん(こぼうしさん、と呼ぶみたい)。
内湯も露天も豊かな湯量でかけ流しが贅沢。
森林に彩られた景色も素晴らしい!食事は地産のものが多く、食べ方も聞いてみないとわからない様な驚きに溢れた楽しみがあります。
館内はバリアフリーではないのでご注意を。
部屋は2階中心(1階は特別室など)ですが、階段利用となります。
大きな荷物や重いものはスタッフに声をかけると運んでくれます。
大浴場、さらには露天風呂へも数段ではありますが階段の利用となります。
客室は少し古さを感じますが、清潔に維持されております。
空の冷蔵庫、バス・トイレあり。
WiFiも快適です。
ぜひゆっくりと楽しんで頂きたい山あいの宿です。
夕食、朝食、とても美味しく大変満足でした。
大内宿近傍なのでストレスなく、到着後は夕飯前にゆっくり温泉に入りました。
お料理がどれも本当に美味しいかった。
売店で売ってた椎茸の美味しかったこと!!スタッフの方も皆優しく、心からいいお宿だったなぁと感じました。
また、おじゃましたいです。
食事は非常にレベルが高いです。
お料理の見栄え、味ともに最高でした。
従業員の方たちは皆んな親切でフレンドリーでした。
注意点として宿泊者のお部屋は一階と二階にあり、エレベーターがありません。
旅館としては一般的なのかもしれませんが、お部屋には、冷水、ポッドのお湯備えがありますが、冷蔵庫に飲料が完備されておらず、ソフトドリンクの自販機はお風呂の前に1箇所だけでした。
ビールだけの自販機は二階に1箇所。
翌朝にお水の補充はないので、飲み物を用意して来た方が良いと思いました。
アルカリ性単純温泉の源泉が掛け流し。
サラリとしたいいお湯でした。
食事も地元の食材を使いながら、味付け良く美味しくいただきました。
日帰りで利用させていただきました。
設備は少し古さを感じますが、キレイに清掃されてます。
日曜のお昼前に入りましたが、ほぼ貸し切り状態でした。
内湯はやや熱めでちょうど良く、露天は温めと、こちらも個人的に好みの湯温。
露天と内湯で2時間ほど長風呂させていただきました。
雪が降ってて絶好の露天風呂日和。
泉質は無色透明でやや硫黄臭が漂う優しい湯です。
雪を纏ったクヌギ林に囲まれて癒やされました。
湯野上温泉といえば、会津鉄道湯野上温泉駅周辺のイメージが有りましたが少し離れた県道沿いにポツンと有ります結構大きな建物でバックに森と川が有ります、湯野上温泉こぼうしの湯洗心亭さんです。
平成の初めに出来たこの宿館内は、広々として、しかも静かでとても快適です。
部屋数は14部屋ですから満室でもあまりにぎやかにならず落ち着いて泊まれる宿なのがとても素敵ですね。
部屋も広く大浴場も露天風呂も快適です特に露天風呂は、目の前に自然林大庭園しかも、真上に大きな大きなイチョウの木があり、きっと紅葉の時期には真っ赤なイチョウを楽しみながら温泉を楽しめるでしょうね。
夕食も朝食も大宴会場で頂きます。
仕切られているので、落ち着いて頂けました。
朝食は、これからですが楽しみです。
また紅葉の時期に来たいですね。
スタッフの皆さま頑張ってくださいね。
チェックインより少し早く着いてしまった事への挨拶するの忘れてしまいました。
お部屋は綺麗に掃除してありましたが、景色を見たいと障子をあけたら虫だらけで母びっくり、、、コロナ禍なので窓開けたりしたいからそこは掃除して欲しい。
お風呂はお湯の温度、露天風呂共にとても良かったです。
やはり蛇口と鏡は磨いて欲しいです。
夜中は入浴出来ませんでしたが朝は夜と違っていてまたとても良かったです。
お食事ですが、正直期待以上でした。
味付けも濃くなくて美味しく季節感も感じられたしお腹がはち切れそうでした。
特に夕飯はりんごのグラタンが最高でした。
加熱したフルーツが苦手なのにとても美味しくてリンゴが器になっていてそれも食べ切りたかったのですがお腹がいっぱいすぎて残してしまいました。
朝ご飯の鮭も味が良かったです。
料理は大大大満足でした。
そしてチェックアウト時に80歳の誕生日と予約時にチラッとお話し?メール?した事を覚えていて下さりこぼうしのお土産頂きました。
スタッフの方々は南会津の人柄と言われている様にシャイなのでしょう一見良く見えませんが実は人柄良さそうな方々でした。
とても良い時間を過ごせました。
後、お食事処でスリッパをちゃんとグループ毎に分けてくださっていてとても嬉しかったです。
コロナが終息してもやり続けて欲しいサービスの一つだなと感じました。
大満足でした。
ご飯が美味しい、露天風呂が気持ちいい、部屋が広い、建屋が趣がある。
これぞ旅館という素晴らしい宿。
日帰りで利用しましたが静かな環境です。
露天風呂は深く肩までつかれます。
食事も郷土食を感じました。
朝夕の食事がとてもおいしかったです。
お膳に並ぶ料理、運ばれてくる料理いずれも冷たいものは冷たく、温かいものは温かく、よりおいしく食べられるようにとの配慮が嬉しかったです。
会津のお米はおいしいけれど、ふっくらみずみずしく炊かれ、味噌汁も滋味深く味付けされ、お酒もご飯もおかわりを重ねてしまいました。
温泉はさらっとした気持ちよい泉質で、広大な林に響く虫の音、鳥の声に耳を傾けながら入る露天風呂は最高でした。
料理は、薄味で滋味深く、大変美味しく頂きました😊調度品等は控え目で、品の良さが感じられます😊天井高く広いロビーからの眺めは、自然に囲まれ、雑木林、赤松林の中に居る様❣️野外コンサートも、開かれる由❣️小野ケ岳が眼前にそびえ立って居ます😊肩肘張ら無いで、ゆっくり連泊して過ごして居たいお宿です😊
温泉の泉質がとても良いです。
また夕食は地のものをつかい、豪華ではありませんが工夫されており、美味しかったです。
量が多く食べきれず申し訳なかったと思います。
湯質を楽しみ、ゆったりと静かな時間を過ごすには良い宿だと思います。
じゃらん予約して家族旅行で利用しました。
レビューにあったように料理はかなり美味しいです。
量はちょっと多目、年寄りには食べきれないくらいのボリュームです。
最初に並んだお料理その他、順番にイロイロ出てきます。
温泉も良いです。
山中にある開放的な露天風呂が素晴らしいです。
自分が行った時期は秋に入りかけでまだ紅葉が始まっておらず少し残念でしたが、季節を狙っていくとサイコーなんだろうなと想像ができます。
余談、旅行中に宿周辺を夜散歩するのが趣味なのですが。
ここの宿周辺は街灯がほとんどなくとても暗いです。
自分的には大好きなシチュエーションですが、町ではなく山中なので外出したい人は注意です。
最近はイノシシが出るらしいですしね。
平日の午後、訪問したら日帰り入浴は清掃中と断られました。
阿賀川沿いの民宿に行ったら、気持ち良く日帰り温泉できました。
地鶏のせいろ蒸しやアスパラの一本漬けなど料理がたいへん美味しく大満足です。
露天風呂も景色がよく、何度も入浴してしまいました‼️
こじんまりした静かな和風の宿。
木々に囲まれた露天風呂は開放的で眺めも良好。
明るい時間の入浴はとても気持ち良いです。
お食事も、地のものを使用した丁寧なお料理が食べきれないほど並び、心地よく過ごせました。
湯野上温泉駅からの送迎もして頂けます。
客室が少ないので、静かに過ごせます。
露天風呂がなかなか良い所でした。
ラウンジや露天風呂からの景色は最高!です。
もう少し早い紅葉の季節に来たらなおよかったと思う。
雪が積もった写真があるのでまたその時期に来たい!お料理もとても美味しく、総じてお値段以上でお得感を感じました。
もし大内宿や塔のへつり近辺に行く人がいれば自信をもってオススメできるホテルでした。
露天風呂付きの離れに泊まりました。
部屋から見る紅葉も美しく、のんびりとできてとても良かったです。
ご飯も美味しくて満足でした。
唯一気になったのは、夜になると露天風呂の灯りにコウモリと虫が飛んでくることですね。
さすがにコウモリには子供はビックリしたのか、夜は露天に入るのを嫌がりました。
この点だけなければ★5つだと思います。
雪の時期に来ると絶対に良いと思いました。
平成旅日記ー58誕生日前日に宿泊。
玄関を入って右側にあった露天付きの部屋でしたね。
山の紅葉をみながら入る露天も風情があり、いいお湯でした。
紅葉のの時期は格別の風景が見られます。
写真もたくさんあるのですが・・・ここで面白い焼き物の像をお土産に・・・ H/14年。
露天風呂付きの部屋に泊まりました。
なかなか寛げる部屋で2泊しました。
内風呂も付いているし、その奥には露天風呂があります。
一日中温泉に入ってのんびりできました。
露天風呂付きの部屋がお奨めです。
お気に入りの宿なので毎年、同窓会旅行に行っています。
とても親切でした。
食事も大満足。
温泉も最高でした。
観光するのに立地的にも良いと思います。
全室禁煙だったので喫煙者のため☆を減らしてしまいました。
名前 |
Tabist こぼうしの湯 洗心亭 会津湯野上温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-68-2266 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 15:00~10:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
料理も食べきれないくらい多く、館内はかなり清掃が行き届いていました。
宿泊可能人数も少ないため、のんびり過ごせます。