足腰の自信がないとキツイかもしれません。
対馬国一宮。
とても広い神社で階段も結構登ります。
夏場は少しハードかも知れません。
御朱印巡りの方だけでなく、歴史好きな方にも是非おススメしたい神社です。
あと、無人の神社なので御朱印は書置きです。
21年10月時点だと社務所に貼ってある番号に電話すれば、氏子の代表の方に直書きで頂けたみたいですが今はどうなのか分かりません。
境内までは結構長い階段をいくつも登るので、足腰の自信がないとキツイかもしれません。
ココの神社は対馬国一宮としても有名でして、御朱印は書き置きのものであれば社務所で1通500円にてお分けして頂けます。
直筆の御朱印を求められるのであれば、近くにある和多都美神社へ訪問し、頂くことができます。
コメントでは結構厳しいお話を目にしましたが、実際は優しい宮司様で快く御朱印帳へ記載して頂くことができました。
名前 |
対馬國一宮 海神神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0920-83-0137 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

海という字を「毎」と「水」で扁額に記す。
ここは、拝殿や社務所を見て分かるように開放的で、性善説で成り立っている。
先年神物の盗難があったそうだが、不敬なだけでなく、まだ残る日本の善さをゆるがしかねない。