辛味噌を買う目的で行きましたが相変わらず店員さんの...
自然に出来た絶景😭吊り橋は揺れるので怖かったです🥲
駐車場利用の目的で店を訪れました。
9月の雨の日、塔のへつりを30分ほど観光して店へ戻ると、フレンドリーなおばちゃんが商品の解説をしながら温かいきのこ汁をサービスしてくれました。
おいしいきのこ汁とおばちゃんのトークで心も体も温まりました。
お礼というわけではありませんが、お土産をたくさん買ってしまいました。
「唐辛子家族」絶品です。
美味しかったです。
買ってよかった!2階のテラスから見る塔のへつりの景色も最高です。
20年近くに旅行に来て、辛味噌が美味しかった事を思い出して来ました。
やっぱり、辛味噌美味しい‼️おじちゃんもおばちゃんもとっても話しやすくて楽しかったです。
また、行きます👍️
車を駐車すると颯爽と赤備えのおっちゃん登場❗あのテンション最高です🤣まぁ陰キャさんにはキツイかもですが😅 塔のへつりを見る前にお店のきのこ汁や漬物など頂いたけど美味しかったよ👍 色々とサービスして頂きおっちゃんとの会話も楽しめました😂
事前にネットの評価が低かったので利用してみました。
駐車料金300円でお店前の駐車場を利用できお店で物を買うとき駐車券と交換でそこから300円が値引きされます。
キノコ汁の試食があったり展望デッキがあって、そこから塔のへつりを見下ろすこともできますし、そこで食事を取ることもできます。
一階がお土産、二階が食堂となっているようです。
この店舗限定商品は塔のへつり栗まんじゅうとのことです。
他は赤べこや大内宿関係のものなどよく見るものが多かったです。
へつりなんだから大内宿は無くてもいいのに、大内宿のが欲しかったら近くだから、ここでわざわざ買わないよ。
と思いました。
評価の低かった理由のなかのひとつに塔のへつりの駐車場の入口にいるピンクのおじさんがありました。
確かに、あたかも塔のへつりの駐車場の職員のように接してきますので初見の方は騙された気分になるのは間違いないでしょう。
愚見ですが、簡潔に『ここからへつりまで坂道あるからこの駐車場じゃなくて、展望台の前の駐車場に停めたほうがいいよ。
300円かかるけどここより塔のへつりに近いし、へつりガーデンで買い物したら全額返金するから』と説明し相手が納得してから駐車券渡せば観光客も納得し気分良く買い物出来ると思います。
あたかもこの駐車場に停めてはいけない雰囲気を出していきなり300円要求したりするので、改善の余地があるかなと思います。
他のお店は利用者は無料ですから、確実に利益を得るための策と思いますがやり方によっては逆効果におもえます。
店内の賑わいが向かいのお店と違います。
役場にクレームがあり少しは改善されたように感じます。
お土産を買うならここの駐車場を利用しても良いとの意見もありましたが、正直なところ300円を取り戻すために何かを買わなくては、という使命感がないと、すすんで欲しいものがあまりみつからないですね。
お店の立地も良く、展望デッキからの景色も最高で、若い女性の店員さんは丁寧でしたので本当に勿体ないように感じました。
辛味噌を買う目的で行きましたが相変わらず店員さんのグイグイがスゴくて…。
坂の下にある芳賀商店の方が物腰が柔らかいような気がします。
あとなんだかんだ辛味噌の味はどこも同じでしょうか?
次に来る時にはここではない駐車場にとめたいです。
駐車場に止めたらスタッフが来てキノコ汁飲んでいけばサービスするからと言われ駐車カードを貰い、帰りにそれを返したら駐車場だって無料じゃないんだから何も買わないなら止めないでと言われました。
謝って帰ろうとしたら追いかけてきて買うつもりないなら別の駐車場に止めてと言われました。
10数年振りに塔のへつりに行って来ました。
ここの展望台で写真を撮らせていただきました。
お店の方も対応も良く温かいお味噌汁を美味しくいただきました。
高校の時に彼女と行ったり家族旅行で行ったり何かと思いでの場所です。
展望台から塔のへつりが見学できます。
ウーロン茶200円を購入して、まったりと休憩しました。
駐車場に車停めさせてもらってお土産買いました。
キノコ汁のサービスと試食できるので納得して買い物できます。
きっとお姉さんが優しかったのでそれにつられたのもありますが。
とても良かったです。
お土産、食事、一通り楽しめますよ。
ラーメン頂きました。
ごちそうさまです。
意味の無い渡れない吊り橋。
お土産屋さんの客引きがやかましい。
バスを詰めれば4.5台とめられるかなって感じです。
ここがいっぱいだとバスは少し戻った所に回送しますここのおじさんが「駐車場無料で停めさせてるから店寄ってって」みたいな事をみんなに言ってる。
ここの社長最悪です。
お客に自由を与えてくれず強制的に店に誘導する感じ悪い社長です。
しかも、赤いシャツのオヤジ店員と旅行業者の悪口ばかりデカイ声で………みっともない店先で口が悪すぎ!!!
天ぷらうどんはしょぼかったですが、同じ値段のソースカツ丼はボリュームがあり、小さめの山菜うどんも付いていてお得でした。
ただ、空いていた割には待たされ過ぎたのでその分減らしてます。
眺めは良かったです。
店員さんの愛想は良かったけど、まだ鮎は無かった。
河原に橋が架かってるだけで、特に物珍しい感じではない。
川の水は流れておらず淀んでいるので緑色。
虫の発生も多く、衛生的な雰囲気は無い。
施設の老朽化も著しい。
蕎麦は、あれは乾麺じゃないでしょうか…グラス、食器類はもう少し清潔にしていただきたいです。
スタッフの方は愛想が良かったです。
始めて行きました。
へつりと言う意味の断崖はとても迫力があり、自然とはすごい!と改めて思いました。
僕が行ったのは7月でしたが、四季によってきっと違う姿をみせてくれるのではないでょうか。
星は最高とさせて頂きます。
自然が作り出した景勝地。
吊り橋の手すりがやけに低かったり、えぐれた岩を巡る通路に柵が無かったり、歩きやすい靴でないと、大変な事になります(´・_・`)しかし、一見の価値アリ!
名前 |
へつりガーデン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-67-4071 |
住所 |
〒969-5204 福島県南会津郡下郷町弥五島下タ林5319 |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2023年6月20日Am 8:30訪問。
口コミのお父さんに会う事を期待して訪問。
着いた時は女性の方が駐車場から「何かお土産買ってくれば駐車料金無料です」と声を掛けてきました。
へつり」見てから寄ります。
」と言って「塔のへつり」へ降りてゆきました。
少々逆光でしたが、中々一見の価値がある景観でした。
約30分の滞在後に、ガーデン」に寄りました。
赤服のお父さんがおりました。
女性の勧めで「キノコ汁🍄」をご馳走になり、「辛味噌」や自家製胡桃や---次々と「試食」攻撃がすざましかったです。
最終的には4品3500万両!のお買い上げ!でした。
辛味噌は840円位です。
赤服に対する批判の口コミもありますが、楽しい時間を創るのはお互い自分自身ですね!