外科の2診療科、病床数21床をもって診療を開始しま...
家族で長年お世話になってる病院です。
親族が通院入院していますが医師、看護婦、看護師の方々がとても親切で安心しています。
ただ、ごく一部の方の対応がよろしくないです~ 優秀な医師、看護婦、看護師さんが多い病院で患者さんに誠心誠意尽くして頂いているのに、一部の方の身上でイメージが良くなくなるのはどうだろうと思います。
こちらの産婦人科で出産しました。
看護師さんと先生皆さんとても優しい。
2人目も迷わずにまたお世話になりたいと思います。
とかく地域に根付いた病院の、その地域からの評判は悪くなる。
皆行きたくて病院に行っているのではなく、仕方なく行っているからだ。
亡くなる方も多いだろう。
色々な自称評論家があらゆる病院をこきおろす。
救急での対応や待ち時間、食事の味や売店などあまりにも自己都合のどうにもならない文才の無い意見だ。
自分の求める対応が医療の道理だと言うのなら自分で医療機関を開設すればよい。
大丈夫、開設には免許はいらない。
Googleのクチコミを信じて医療機関に行ってはならない。
なぜならば、悪口のおそらく100倍以上の感謝が言葉には成らずに存在して居り、あなたが、期待して居る正しい医療に対する評価は決してここには存在しない。
あなたには病院を選ぶ権利がある。
その権利を自分ではない誰かのしょうもない意見に左右されてはいけない。
私がなにが言いたいのかというと、「2階のレストランは空いています」。
以前、入院したこと有りますがとても親切で看護師さんの対応良かったですね‼️
娘が出産入院ホスピタリティに溢れ好感私も病気入院したら同じく迅速で丁寧な対応でしたまた、東側の病室からは日の出や羽田空港の夜景、西側の病室からは夕焼けや富士山が望めます。
高熱が出たため、PCR検査で受診。
知人は別の病院でPCR・インフル検査のみの受診だったがに、ここの病院は血液・尿・CT検査も受けさせられる。
そこまでして患者からお金を取りたいのか、と疑ってしまった。
また、電話の担当が変わる度に同じことを何度も聞かれる。
自転車で向かうと言っているにも関わらず何度も着信。
連携が取れていない病院だと感じた。
こちらの産婦人科で出産しました。
私もここで生まれたので、他も迷いましたがこちらを選びました。
助産師さんも担当医師もスタッフの皆さんも、とても良い対応で驚きました。
妊婦健診も、医師の診察と一緒に助産師外来があり、医師に相談できないことは相談してました。
陣痛が来たときの電話対応も丁寧で、入院してからはLDRで助産師さんがつきっきりで腰をさすってくれて、あの時は本当にありがたかったです。
いざ出産になった時は、助産師さんも担当の先生も大喜びで祝ってくれて、とても幸せな気持ちになりました。
産後は入院中は色々と忙しく沐浴や授乳指導、振り返りなどを丁寧にやって頂けたので、産後の不安はかなり減ったと思います。
1ヶ月検診が終わったあと乳腺炎になりかけたときも、電話したら来てくださいと言われ、外来で助産師さんが乳房マッサージと指導と処方をしてくださり、お陰で悪化を免れました。
子供は生まれた時に見てくれた小児科の先生が1ヶ月健診もみてくださり、0歳児のワクチン接種も全て労災病院の小児科でプランを立てて頂けました。
耳鼻科もかかりつけなのですが、お産後に受診したところ、スタッフの皆さんにおめでとうと言っていただけて、病院全体で守られている感じがしました。
労災病院でのお産は、地域の総合病院なので派手な感じはありませんが、先生、助産師さん、スタッフの皆さんがとても優しく丁寧で、小児科まで繋がっていたので、結果として大満足でした。
地域に住む妊婦さんには、とてもお勧めな病院だと思います。
迅速に対応していただけます。
地域医院との連携が多いですね。
追突されて救急で入りました。
担架で移動中に職員が私を蔑むような目線で見ていたのがたまらなかったです。
時間外だからレントゲンしかとれないって、診断書も出ない…何のために搬送したのか。
診察も機械相手かと思うぐらい事務的で昭和の病院かよ、って感じです。
センセーらしき人はずっと貧乏ゆすりしてるは、会計もずっと待たされた挙句「あ、待ってたの」みたいな感じで。
それから、交通事故は二万預かるから払ってねと。
どう考えても保険会社通すのに何言ってんのかなって感じで色々びっくり。
極めつけは救急外来入口にあった椅子に座ろうとしたら、警備員用の椅子だったらしく、座るなら中の待合まで行って座れと言われ、完全に閉口してしまいました。
二万は回収のためにどっかのタイミングで取りに来いだそうです。
今まで受けた病院の中でもかなりのインパクトでした。
とりあえず二度とかかりたくないし。
、一つ星すらつけたくないのが正直なところです。
交通事故関連で他のレビューがありますが、処置内容は全く一緒。
骨異状なしなら投薬と貼り薬のみ。
自分が原因のような症状が発端な病気でしたが、最初のころはみんな親切で楽しく優しく接していてくれて...面会の家族の方にも優しく、顔も覚えるぐらいの入院と、面会の家族でして。
細かな話も最初は聞いてくれて...日替わりで担当は変わるけど入院している以上は何も出来ないし、何も不満も言えない環境でやり取りはお互いにしてきたのに、夜中に死ぬ所でしたよー❕なんて台詞をもらい.....人手がないとか入院や退院が人よりも多いからと変に慣れてるのか..実.際お世話になったけど、死ぬ時には当たり前のように捨て台詞をはかれると.亡.く.な死んだ後の対応も業務的だし、最低限にしか扱われない。
そこまでしてくれる病院も少ないけど、生かす作業が少ないのも残念。
お金がないから頼るしかなかったけど、それなりの金額はしっかり請求されてちゃんと今まで払ったけど。
死ぬ時まで邪魔者扱いだった。
でも、たすからなかったけど、ここしかないと地元だからと頑張った。
バカにされたけど、頑張った。
いまは、死んだけど。
でも、生きてても家族には迷惑かはけるつもりはないけど、地元だから選ぶしかないし、お金をかけたくなかった。
また、生きてたら同じことをするのだろうか。
る時は何度も繰り返しに書類には書いたのに...散々電話も今までしてき。
予約時、10分前には来るようにと案内され、後日来院し定刻から2時間近く待たされた。
こんな感じなら予約制度は撤廃すればいいのに。
病院ってどこもこんなもんなのかな。
ただスタッフは皆親切だった。
宮城から九州に旅行中 大地震が発生し東京までなんとか戻り薬が少なくなったので避難先の最寄りの総合病院だったので電話の上いってみました救急外来で診察のうえ処方箋を出していただきました内科 神経内科 皮膚科 常時2ヶ月分3ヶ月分ともらっている薬を1ヶ月分以上出してもらったと思います東日本大震災発生から数日後 当面帰れる宛もなく避難先近くの個人病院では一週間とか短期間分しか出せないと言われ本当に助かりましたちなみに数日後運良く宮城県まで帰れましたがライフラインも復旧しておらず電車も動いてなくガソリンを買うにも大変な状況でしたそれからは1ヶ月分余分に薬を保管するようにしています。
設備は、十分過ぎるほど整っているのだが!診察の待ち時間が!長すぎる!入院するなら良いが!通院は、絶対に、避けたい!
The correspondence to the person who can not speak Japanese is very bad.2019/5月上旬から1ヶ月間程入院してますが看護師によって飲み薬の時間や量がバラバラだったり持って来るのを忘れていたりー担当看護師が点滴の時間を忘れていてその後独断で次の投与まで時間を空ける指示の点滴を連続投与してきたりーいろいろ問題が多いので看護師長に相談してみてもそれが当たり前のような発言、医療事故がいつ起きても不思議ではない状態ー外来診療は問題無さそうだが病棟勤務の看護師は知識も技量も低く入院治療するには不向き、ご家族や付き添いの方は病院まかせにせずご注意をー1Fに売店ありますが全体的に割高で特に日用品は2倍から7倍程度でかなり高額なので値段の確認は必須です。
そこそこの待ち時間で良い医療をして頂きました。
労災病院なのに 労災保険について労働基準監督署の説明を受け電話したが 受診を拒否された。
1949年5月東京労災病院は内科、外科の2診療科、病床数21床をもって診療を開始しました。
1965年4月全面的な改築に着手しました。
1967年6月鉄筋コンクリート5階建の本館が完成しました。
1997年から7年計画による増改築工事に着手しました。
2001年度末に高層棟7階建て、2004年10月に低層棟3階建て、2010年5月にICU病棟が、竣工しました。
東京労災病院中庭バタフライガーデン。
美しい蝶が乱舞するのを見るのは、 きっととても楽しい時間になるに違い有りません。
しかし最近の東京では、自然が減少し都会化が進むのと比例して、蝶が飛ぶのを見る機会は少なくなっています。
もともと四季に富み、自然が豊かで気候の変化に富む日本には、約240種もの蝶が棲んでいます。
この東京にも20-30種の蝶が生息しています。
東京でも青筋アゲハやキアゲハ等美しい蝶をまれに見かけることがあります。
昨年夏の暑い日、東京労災病院の近くの路地を歩いていた時、2匹のアゲハが重なり合うように乱舞して植木に沿って青い空に向かって飛ぶのを見つけ、しばらく見続けてしまいました。
夏の暑さを忘れた一瞬です。
そして今でも、2匹のアゲハが青い日差しの空に飛びあがる光景が脳裏に残っています。
大田区でもアゲハは急速に姿を消しています。
東京労災病院の小さな中庭で自然との共生は出来ませんが、アゲハ蝶が生まれ育って、飛び回るのには十分な広さがあります。
蝶は花の蜜を吸い、幼虫は決まった植物の葉を食べます。
蝶のための蜜を供給する植物を蜜源植物といい、蝶が産卵しそして孵化した幼虫が食べる植物を食草と呼びます。
東京労災病院の中庭に蝶の好む蜜源植物と食草があれば、私たちは毎日美しい蝶が飛び回る庭を見ることが出来ます。
今東京労災病院の中庭でアゲハの幼虫が育っています。
この黄色い半透明の美しい粒がアゲハの卵です。
アゲハは約200〜400個の卵を産むと言われています。
アゲハの4齢幼虫です。
1齢から4齢までの間は体が黒くて白縞の模様があります。
これは鳥の糞に擬態して生存を図っているのです。
アゲハ5齢幼虫で頭部にある目玉模様は、実は胸部にあたるところにある眼状紋で、蛇の頭を擬態しているのです。
この幼虫を驚かすと頭部と胸部の間から2本のオレンジ色の臭角を出し、強烈なにおいを発散します。
蛇の舌に擬態しているのだと思います。
実際これを見た若い看護師さんがキャーと驚いていました。
エメラルド色をした美しいアゲハの幼虫が非常にかわいらしく見えます。
この幼虫がさなぎになって美しい蝶になる日がもうすぐです。
アゲハ5齢幼虫で頭部にある目玉模様は、実は胸部にあたるところにある眼状紋で、蛇の頭を擬態しているのです。
家族が入院した際 とても親切にして頂きました。
呼吸器内科では 女医の精密な検査が素晴らしかったですし、脳外科の医師には新しい病気まで発見して貰えました。
看護婦さんは 色々ですが 殆ど親切な方達ばかりです。
いい病院。
ただ、この規模の病院で敷地内全面禁煙にすると、近所の人が困る。
敷地外のそこら中でタバコ吸ってる入院患者と面会者。
なんとかならないのか?
名前 |
東京労災病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3742-7301 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.1 |
羽田空港で倒れて、初めて脳外科に日曜日の夜に入院しましたが、かなり説明丁寧でした。
多摩地区の総合病院よりはかなり丁寧でしたが。
担当も回ってくるし。
個室使用料はかかりますが、個室ならスマホ自由みたいだし、いいと私は思いますがちなみに、写真の個室は13200円でした。