ゆるく泳ぐには丁度良いです。
プールサイドに軽食取れるところもあり良い。
室内プールは芋洗い状態とは言いませんが、家族向けでした。
外の50メートルプールは泳ぎたい人向けでした。
子供達は外の滑り台とかでループしてます。
温水期は空いててのんびり泳げる。
夏も比較的空いているのでのんびり泳げる。
キッチンカーなど日替わりで来るし、朝からずっと居ても同じ料金なので良心的。
ただ、トイレが少なくてわざわざ更衣室まで戻らないといけないのが不便。
泳ぎやすいです一方通行ではなく、1コース往復レーンがあるのが非常に助かります。
2022年12月に温水プール行きましたが、途中で寒く震えました。
水温はヒヤッとせずちょうど良い温度ですが、プールのある空間自体があまり暖かくないのかな。
サウナorジャグジーがあれば問題ないのですが、サウナは現在閉鎖中、ジャグジーもなく。
ロッカールームも水で濡れた体で行くと震えます。
平和島公園プールの2階で行われている体操教室に行きました。
パワフルな先生につられて、参加している子ども達も元気一杯、楽しく体操をしていました。
自然と子どもが出来るようなご指導なので、6歳で逆上がりも出来そうです。
素晴らしい‼️
普通の市民プールです競泳用のプールや、子供用のプール、その組合せで室内、屋外とあります滑り台も高くはないですが、3レーンあり、真ん中のレーンはコロナ対策で、使用していないようでしたが・・
お友達家族と行きました。
事前にネットで入場予約をしました。
同一住所単位での申し込みになります。
8月下旬で3部制3時間入替制、延長利用は不可でした。
私たちは9:30~12:30(12:15退水/12:30退館)で利用しました。
入場料金は、高校生以上360円、1歳以上中学生以下100円でした。
入り口で検温がありました。
保護者は泳がないのであればプールサイドまで洋服で入場可能(未就学児のお子さんの保護者は、一緒にプールに入る必要があります)ですが、プールサイドで食事はできません。
水分補給は出来ました。
カバンもプールサイドまで持っていけるので、休憩時の大判ブランケットや、替えのマスクなど持って行きました。
ビーチボールや水鉄砲などの持ち込みは不可ですが、中でビート板が借りられます。
滑り台以外は本当にただ泳ぐだけのプール開放でした。
水温が冷たかったのですが、室内で泳いでいると段々冷たさに慣れてきます。
屋外は日が照っていないと濡れたところから少し肌寒く感じます。
この日は曇りでした。
子供と屋外の滑り台を一緒に滑りましたが、ゴール地点が少し浅いので、大人の大きさによっては腰やお尻を予想以上に打つかもしれません。
特に子供を膝に乗せるなどして一緒に滑る場合は要注意かも。
滑り台の監視員さんがしっかり見てくれて、マメに声かけをしてくれるので、滑り台付近で事故は起きない安心感がありました。
屋外の休憩所の足元が、経年劣化によるものなのか、ガタガタしていて少し痛かったです。
シャワーが暖かく、更衣室もマメにスタッフさんがモップ掛けをしてくれるので、スムーズに着替えることが出来ます。
更衣室にレジ袋があるので、濡れた水着を入れて持ち帰ることが出来ます。
とても助かりました。
ただ泳ぐだけだったのですが、子ども達と一緒に水遊びが出来てとても楽しかったです。
また来年も泳ぎにきます。
あそこ行っても150cm無くてよぉ追い返されちまったよぉ。
泣きそうだよぉ。
平和島は老害が多くて困るワイ。
屋内プールもテラス風のオープンエアになっていて楽しめました。
浮き輪などに空気を入れるコンプレッサーが置いてあります。
夏の時期は屋外プールの周りにレジャーシートを持ち込んで休憩場所を作ることができます。
20210811小学校1年生の息子と初めて利用しました。
コロナの影響で予約制でした。
プールは50mプール、25mプール、小さいお子さん用プール(室内1.室外1)でした。
25mプールは小学生以上の利用50mプールは身長140cm以上の利用となっていました。
監視員の方達は非常に感じ良かったです!!
プールの利用料金は区立なので安いです。
夏だけでなく冬は温水なので年中利用できます。
10年ぶりに伺いました。
コロナのおかげで、ルールがかわりここで書いても良いですが、変わる事もあるので、事前に伺ってください。
大人480円。
子供200円。
2時間毎に総入れ替えです。
ここも小学生の時よく友達と一緒に行きましたね よく頑張って泳いで 学校のプール25 M 泳げたんです あと萩中公園 プール ですね そこも良かったです 平和島プールの方は 両親の仕事 場近くのプールです 平和島トラックターミナルそこの一角が両親の仕事場でした。
友達を誘ってからでないと連れて行かれなかった。
ゆったりとしていて好きです❗
遊泳時間が決まっていています。
チケットは500円位買えて、入り口で検温、誓約書の記入したら提出で済みます。
(都内に住んでいるor勤務が条件)水中歩行コース、フリースイムコース、一方通行アンド往復コースで泳げます。
時間が約2時間だからもっと泳ぎたい人は足りないかも…コロナが収まってくれれば星5です。
の近くのバスケットリングが最高です。
運動目的で利用しますが、昔からある割にはそこまでボロくなく汚くなく、ゆるく泳ぐには丁度良いです。
安いし、広い!大人ですが ダイエット目的や運動不足解消のために行ってます。
夏はウォータースライダーが良い、時々イベントも実施中。
オムツが外れてなくても大丈夫。
スイムパンツなら、入れるので小さいお子さんがいる方もぜひ。
館内でカレーやスナックなどは売ってます。
夏場は外のエリアが使用可能ここには50mプールと幼児用プールがあります。
50mプールは、身長が140cm以上でないと入れません。
エリアを区切っていて、監視員が入り口でチェックしていますのでチビッコは入れないです。
ちょっとした食べ物は売店があり購入できます。
冬期間は、室内温泉プール(25m、8コース分)です。
幼児用の浅いプールもあります。
この室内エリアは2Fがあり、ガラス越しにプール内を見ることもできます。
(夏場も開閉式となっていて使用しています。
)
本日 2,000m泳破高校生以上は2時間で¥480(後30分につき¥110の延長料)※夏期営業中は¥360(時間無制限)屋外プールは解放感があり、羽田空港を飛び立つ旅客機が見られる。
売店ではかき氷や焼きそばなどを売っており、プールサイドで飲食できる。
夏はここに良く行きました。
夏季は一日中いられますが、中では焼きそばやお菓子も売ってますので、手ぶらでいっても昼からおやつまでカバーできます。
幼児プールが二カ所あって、広々してて良いです。
ただし、小学校が夏休みにはいるとかなり混むので要注意。
・キャンプ場やバーベキュー場がある。
--星の基準5:再度利用するために機会を設けたい4:機会があれば再度利用したい3:1,2,4,5のいずれでも無い2:特別な事情が無ければ再度利用しない1:再度利用する事は無い。
アスレチック、池、ローラー滑り台など、割と何でもある公園。
春は花見にも使われます。
静かでマイナスイオンたっぷりです。
子供はアスレチック施設で楽しめます。
公園内の池ではヘラブナ釣りのおじさん達が腕を競ってます。
駅から少し歩く必要事項ありますが色々ある公園です。
屋外バスケコートや広いグラウンド、夏はプールや噴水施設あり。
キャンプ場、野球場、夏季はプールが開催されています。
キャンプ場と野球場は前もって予約が必要です。
キャンプ場の区画は利用者がいる場合は立ち入り禁止ですので注意してください。
南側にはゲートボール場、遊具のあるエリアがありますがブランコとシーソーくらいです。
この公園の外周は約1キロのジョギングコースとなっています。
名前 |
平和島公園プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3764-8424 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
夏はもちろん一年中楽しめます。
浅い幼児用から最深1.6mのプールまであり、大人も子どもも満足できます。
プールだけではなくスタジオもあり、体操やヨガなど様々な教室が開催されます。
スタッフの皆さんは親切でフレンドリー!安心して利用できる施設です。