めちゃくちゃいい教習所です!
滋賀ボート免許センター / / .
安心パックで受講しました。
身体検査は地元のクリニックで行い、主に視覚や聴覚を見てもらいました。
講師の方が試験に出るポイントを丁寧に教えてくださるので、その範囲を自宅で軽く復習したら満点合格できました。
実技試験では大雨強風の中実施しましたが、何度も練習させていただいて、少しミスもありましたが合格できました。
やはり受講料は高いですが、学科も実技も優しい先生で丁寧に教えてくださるので、安心感はありました。
友達誘って船釣り楽しみたいと思います。
安心パックで船舶免許を取得すれば本当に安心ですよ🎵特殊小型船舶(水上バイク)免許も合わせ取得すれば更に良いですね🎵
めちゃくちゃいい教習所です!!田村先生はとても優しくて、ご丁寧で、猛暑の中にも関わらず、一日中ずっと元気で大きな声でしっかりと分かりやすい言葉で教えて下さいました。
船はもちろん初めてでいろいろ不慣れだったのですが、田村先生のおかげで少しずつ上手になって、無事に実技試験に合格しました。
一つのエピソードですが、暑いので、休憩の時にもう一人講習を受ける子、講師と自分の三人分のペットボトルのお水を買ってきたんですが、田村先生は断固に受け取ってくれませんでした。
😅わずかの気持ちだけなのに。
プロ精神に脱帽します!船の免許を取りたい人は、ぜひここを検討してください!
2021年3月17日(水)34歳 男。
なんとか無事に、二級小型船舶操縦士免許を取得することが出来ました。
二級の場合は最短で、学科2日、実技1日、の合計3日間で取得可能です。
僕の場合、3月10日(水)と11日(木)で学科講習を受講し、翌週の17日(水)に実技講習を受講しました。
今まで、2馬力ボートやエレキ船は何度も操船したことはあったのですが、それ以上の大きな船を操船するのは初めてだったので、安心パックコースで申し込みましたが、補習を受けることなく一発で合格することが出来ました。
学科は非常に分かりやすかったです。
しっかりと教官の方の話を聞き、試験前に内容を復習さえすれば、そんなに難しい試験ではないと感じました。
ただ、講習を受けている間は、何回も睡魔に襲われてました。
前日は、しっかりと睡眠をとってから受講した方がいいでしょう。
そもそも学科試験の場合、すべてが4択のマークシート形式で全50問。
試験全体として65%の正解で合格という基準ですので、合格基準としては、そこまでハードルは高くないと思います。
(各科目の正解率が50%以上という制約はありますが。
)計算問題は数問で、ほとんど記憶の問題でした。
計算問題と言いましても、小学校の算数レベルの問題です。
実際、今回の僕の場合、学科試験を受けたのが15人ほどいたと思いますが、全員が合格していました。
実技講習に関しては、はじめて大きな船を運転したので、最後まで感覚を掴むことが出来ないまま試験を受けたのですが、それでも合格できました。
どうしても、車の感覚でハンドル操作をしてしまうことが原因でフラついたりするのでしょうが、そのへんは慣れの問題だと思います。
他にも、ロープの結び方や、乗船前の安全点検、法定設備の点検、エンジンがかからない時やオーバーヒートした時のトラブルシューティングなど、覚えることはあり大変ですが、覚えさえすれば出来ることなので、そこまで難しいものではないと思います。
やはり実際に船を運転する操船の、蛇行と着岸が最難関だと思います。
ハンドル操作の仕組みや理屈は頭で理解していても、その時の風や波を読むことが難しく、実際にやるとなると上手くいかないのが現実でした。
僕の場合、試験でおもいっきり着岸を失敗しましたが、やり直しでなんとか成功し、それで合格できましたので、こちらも学科試験と同様に、そこまで合格基準は高くないのだと思います。
(ネットでの情報ですと、二級の実技合格率は、全国でおよそ95%以上とありますので、そういう事だと思います。
)講習の余談ですが、学科、実技ともに、朝から夕方5時ごろまで、みっちりと講習を受けることになります。
ともに、約1時間ごとに10分間ほどのトイレ休憩を挟み、お昼には1時間の休憩がありました。
(実技の場合、もう少しトイレ休憩が少なかったかも?)昼ご飯は、僕の場合、3日間とも近所のセブンイレブンでカップラーメンを買って、車の中で食べました。
161号線の国道に面しているので、他にもファミレスやラーメン屋など、近所に飯屋は色々とあるので困ることはないと思います。
ただ、車で行く場合、食事が終わってから教習所に戻ってくると、駐車場が埋まって車が停められないという状況になることもあるみたいなので注意が必要です。
近所のセブンイレブンもそうですが、ファミレスもラーメン屋も、距離的に全然歩いて行くことは可能です。
実技の講習会場は、教習所からおよそ1kmほど離れた場所にありますので(雄琴マリーナ)、車のない方は国道まで出るのには遠いので、ファミレスなどに行くのは出来ないでしょうが、その実技会場にレストランがありますので、そこで食事を取ることもできます。
以上。
二級小型船舶の場合の話で、個人的な感想です。
感覚としては、学科も実技も、自動車の免許を持ってる人なら、まぁ全員が合格できるんだろうなって感じです。
試験合格後およそ2週間後に、免許が郵送で家に送られてくるとの事なので、今はそれを待っている状態です。
この度はお世話になり、ありがとうございました。
学科、実技とも講師が熱心に教えてくれます。
バーチャル体験できる所発見*˙0˙*)۶♥ここで免許取得するんやー!
名前 |
滋賀ボート免許センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-578-6757 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
受付の方親切で対応良しで先生方も親切対応良しです スムーズに合格出来て満足ですありがとうございました。