4階まであるショッピングモール。
1階にホームセンターのホーマックがあり、2階にはスーパーの文化堂があるため、夫婦で行ってそれぞれ別の買い物が出来ます。
更に子供がいる場合は2階にはま寿司やサイゼリア、すき家、うどん屋さん(瀬戸うどん)があるため、食事ついでに家族で行っても良い場所です。
サイゼリアはすいているのでおすすめです。
ホーマックは北海道や東北地方にたくさんある大規模なホームセンターで、業者の方も利用するほど多くの資材を扱っており、都内にあるのは珍しいかと思います。
週末のはま寿司はすごく並んでいます。
裏技ですが、来てすぐにはま寿司で受付してから買い物をすると、終わった頃にちょうど順番が回って来て効率が良いです。
3階にはニトリがあります。
大きな駐車場がありますので、車で来てもほとんど並ばずに入れます。
30分までは無料ですので買うものが決まっている場合は、パッと買い物をするにもストレスはないです。
駐車場からは大井競馬場が良く見えます。
都内にしては車のアクセスが良いため、便利な施設かと思います。
こじんまりとした敷地にスーパー、ホームセンター、家具、ドラックストアがあり便利。
駐車場もスムーズ。
フードコーナーもあり食事も可。
1Fがホームセンター2Fがスーパーやスギ薬局 サンキュカットはま寿司など3Fがニトリです。
便利です。
大井競馬場近くにあるショッピングモールです。
ホームセンターのDCMもあり、文化堂、ニトリ、サイゼリアもあり、使い勝手の良い場所です。
駐車場は、1000円以上の購入で1時間半無料になるので、車での利用も便利です。
駐車場付きで色々と揃っている都心の便利なショッピングモール。
ニトリで生活用品買ってDCMでガーデンアイテム買い足してサイゼでお茶して休憩した後平和堂で食材購入。
大体の生活用品が揃うし、駐車場もあるし、そこまで混んでないし、とてもちょうどいいSC。
食料品は文化堂、日用品はホーマック、スギ薬局もあり、食事はサイゼリアやうどんのお店もあり、もちろん広い駐車場もあるので、とても便利です。
小型の商業施設です。
駐車場は、当初30分無料です。
駐車料金の割引を受けるには、1店舗での購入額によって変わります。
複数店舗購入額を合計できないのでご注意ください。
場所が把握出来ず、大井競馬場終点まで行ってしまいましたが、勝島停留所が近いです。
品数豊富で目的の物がすぐゲット出来ました。
どの階もゆっくり買い物できるところはいいですね。
モノレールの駅から直結させて雨に濡れないようにしてほしいとか、真ん前にバス停がほしいとか、タクシーの便を良くしてほしいとか、希望を言えばきりがありませんけど。
大井という名前でありながら大井町からは離れています。
ニトリや飲食店、園芸用品などの店が入った規模の小さなショッピングセンターのような感じです。
駅で行くと立会川となりますが、ここは車での来店がよいかもしれません。
ホームセンター、ニトリ、飲食系もあり、とても便利です。
しかし、ニトリだけで買い物して5000円以上買ったのに駐車料金500円取られた・・・。
こないだもはま寿司だけ食べに行き、駐車場代の為に3000円以上食べたのに結局駐車料金取られました。
きちんと支払い時に駐車券を処理してもらってるにも関わらずなぜ毎回取られるのか・・・。
3時間半も居ないのに。
毎回疑問に思います。
金魚(和金)買ってきました。
はま寿司も有り、よく行く場所。
ホーマック、スギ薬局、ニトリ、文化堂、フードコートなどが揃っており、便利です。
文化堂の隣にサイゼリアがさりげなくあります。
リニューアルしてから初めて利用しました。
今回はカウンターでの利用でしたが、感染症対策として色々工夫されていました。
全体的には店員さんがまだ慣れていない部分がありますが、時間が解決してくれるでしょう。
お会計の並びが床に指示されているのですがわかりにくく、順番を抜かされそうになり、場合により改善が必要と思いました。
ちょっとした商業施設です。
今日の地元に近いから良く利用しています。
最近中には大手ホームセンターや家具店に食品スーパーにドラッグストアにマッサージ店があり食事処としてはファミレスに回転寿に牛丼屋とうどん屋があります。
ドラッグストアではコンビニと比較するとかなり安く飲料水等が販売しています。
今日のまたスーパーの惣菜も中々です。
全体にディスカウントな各店舗です。
今日の。
ホームセンターのホーマック、ニトリ、文化堂スーパー、サイゼリヤ、瀬戸うどん、はま寿司、フジ薬局、サンキューカットなどが入っている商業モール。
大井競馬場のすぐ目の前にあります。
この近所にお住まいの方は、大抵の用事はここで済むのではないでしょうか。
城南島ドッグランの帰りによく寄ります。
ホーマックとニトリ、文化堂、この3店で休日のお買い物は事足りる感じ。
お昼時や小腹が空いた時に食事もできるし、何かと便利です。
DCMホーマック・ニトリ・スギ薬局などの大型専門店、文化堂のスーパーの組み合わせはかなり強力。
ある程度まではここで揃えることができる。
駐車場が充実しており、ある程度広範囲な商圏からお客さんを集めている模様。
運河近くにあるため敷地は広めです。
入口はいまいち分かりにくいですが、警備員が大体立ってコントロールしているので、そこから駐車場へのスロープを上がります。
4階位迄登ると駐車ゲートがあります。
ニトリかホームセンターを一通り見てから、美味しいうどん屋さんか、お寿司を食べて、最後に文化堂で買物して帰るルートで、必要なものは大体揃ってしまいます。
ここの文化堂(スーパー)比較的売場は広めで、コストコ関連の冷凍食品を多く扱っているので、大量に肉類とか仕入れたいときに助かります。
最近、東京港トンネルが東方向も開通したので、豊洲やお台場方面からこちらに買いに来るのも湾岸高速使わずに往復できて便利になったので嬉しい限りです。
1階ホームセンター2階スーパー・ドラッグストア・お食事処3階ニトリなどが入ったショッピングモールです。
品数豊富ですが一軒一軒が広めでも階が分かれてるのでそんなに歩き疲れるほどでもない丁度いい大きさの施設で、なんかつい行っちゃいます。
モノレール大井競馬場駅から徒歩5分前後で着きます、最寄りのバス停からも5分前後で着きます。
複合施設になり、いろいろなテナントが入っています。
日曜大工、家庭園芸、ペット用品、食料品、家庭雑貨、食事処まであります。
週末、連休、年末年始は特に混み合います。
駐車場、駐輪場も完備していますが駐車場は満車になる事もありますので、開店すぐ、閉店間際をオススメします。
ホーマック、文化堂、ニトリ、ドラッグストアなどがあり、日常生活に必要な物はほぼ揃うでしょう。
この周辺でのホームセンタでは一番の品揃えに思えます。
仕事で必要な物などがここですぐ手に入るので非常に助かります。
今日も楽しく食べました!もちろんペペロンチーノです!オトモは辛味チキン。
アクセスがあまり良くないので空いています。
3階のニトリは日曜の午後でもお客はまばら。
2階は家族向けの飲食店やフードコート、スーパー、ドラッグストア。
ここは小さな施設なので、車なら少し走って海ぞい、羽田空港の見える京浜島つばさ公園や城南島海浜公園辺りに行ってみるのもオススメです。
綺麗な写真も取れますし。
ただし島に行く前に飲みものやお菓子類は買っておいて。
商品の幅・種類が豊富で使い勝手は良い方かと思います。
プライベートブランドのものが品切れになるといつ入荷するかわからないのが難点。
最高です。
なんでも揃ってる!見てるだけでも飽きないです。
ただ、ペット用品の種類をもうちょっと増やして欲しいかなって思います。
特にフェレット。
文化堂スーパー、野菜が安いけど、肉はまあまあ高い。
品揃えが良い。
楽天エディ対応駅前 西友と争える唯一のスーパー。
4階まであるショッピングモール。
1階はホームセンター、自転車や家電も売っています。
2階はスーパーやすき家、回転寿司にうどん屋、ファミレスもあり、後は喫煙所と招き猫がある宝くじ売り場があります。
3階には家具、4階は駐車場です。
土日祝は混雑し平日昼間も近くの会社の人達がくるので混雑します。
生活に必要な物は大体の物は揃うでしょう。
ニトリに買い物。
ホームセンターやスーパーもある複合施設。
土日も比較的空いているので買い物しやすいです。
名前 |
ウィラ大井 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3768-1782 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
1階はホーマックと言うホームセンター2階はスーパー、あと薬局、クリーニング、床屋、マッサージ店、飲食店(牛丼屋、うどん屋、回転寿司、サイゼリア)3階はニトリ、駐車場もあって便利。