武蔵新田で百名店カレー!
「めちゃくちゃ辛い」の選択肢が、辛味成分で満たされたい時に有り難い南インドカレー屋さんです。
油分を極限まで抑えたビジュアルの南インドカレーが好みなため、配膳いただいた瞬間拍手喝采の悦びでした。
刺激が華麗に浮き立つ味わいは軽快な美味しさでした。
個々の副菜も大変美味しく、全体的に豊かな表情のミールスで嬉しかったです。
また、店員さんのお心遣いや距離感も素敵で心地良いひと時も本当にありがとうございました。
美味しかったです。
ご馳走様でした。
生粋のインド人(南インド出身)が経営しているお店でかなり珍しい。
ドーサ(サンバル、ココナッツチャットニ付)も食べられるのは貴重!ただドーサなどのセットメニューは良いのですが、小料理の内容が値段の割にあっていないように思えました…。
味はどれも良いのですが、もうちょっと具を多くできないかな。
メニューの豊富さには驚きました!それだけでインドの異国情緒を感じました。
土曜日のお昼に利用しました。
雨だったせいか人が少なくすんなり席に着けました。
南インド料理の名店ということで本当はランチミールスをいただく気満々だったのですがどうしてもほうれん草のカレーが食べたくなってしまいスペシャルランチに。
もう一つのカレーは豆カレーにしました。
ライスはジャポニカ米。
カレーは食べやすくとてもおいしい。
ほうれん草チキンカレーにはゴロゴロのお肉が入っていました。
ボリュームのあるセットなのでナンはミールスを頼んでいた連れの二人とわけていただきました。
お店の方も優しいしテーブルクロスかわいい。
お値段も良心的。
あまり行かないエリアだけどいつかリピートしたいです。
次はやっぱりミールスかな。
ビリヤニもいいな。
私はカレーに詳しくなく南インドのカレーが、よくあるインドカレー屋さんのカレーとどのように違うのか知らずに来ましたが、私が知っているインドカレーよりもサラサラとしていてスパイスの香りが良く、とても上品な美味さだと思いました。
チキン65という、いわゆるインドの唐揚げもとても美味くて、赤くて薄い衣がカリッとして肉がとても柔らかく食感が素晴らしく良かったです。
街でよく見るインドカレー屋さんの様な雰囲気ですが、料理やデザートや飲み物も全て一流の、とても美味いインドカレー屋さんです。
本格カレーが食べられて、マサラドーサやエッグドーサといった珍しい?メニューがあった。
薬膳カレーもあって女性受けが良いと思います。
ホットチャイは店員さんがパフォーマンスのような入れ方で出してくれる!ラムチョップがあるので食べたかったのですが、ランチタイムは提供なさそう・・
お友達に連れられての休日ランチ。
人気店のようで店内はすでに満席。
薬膳要素のあるメニューが豊富で、色々目移り。
欲も出て、メニュー決めだけでもすでにみんなで盛り上がる(^-^)。
とりあえず「美肌なカレー」に決定!!使われているスパイスからは味の想像ができなかったのですが、食べてみるとしっかりと調和されたなんとも絶妙な美味しさ💕。
普段外食でカレーを食べると、ニキビができること多いのですが、さすが美肌カレー⁈翌日ニキビどころかお肌しっとりな感じのおまけつきでした(これはもちろん個人的感想です)。
🍛@ポンディバワンミールス(¥1250)バスマティ変更(¥250)アルパラク(¥350)チキン(¥350)四年前にジャンボターリーを一緒に行って以来定期的に会ってるまおちゃんと行ってきました! @mao_curryミールスはサンバルとラッサムだけだったので単品カレーを追加してシェアしました!クートゥとウルカイ?にんじん、大根、それぞれめっちゃ優しいお味!!じゃがいももこれマサラドーサに入ってるやつみたいな!ラッサムもサンバルも思ってたより結構辛い感じ。
プーリーは油っぽさがなく食べやすかった追加のアルパラクはニンニク効いてておいしかった。
チキンはチキンだけどマトンの出汁みたいな味がした🤔全体的にとっても優しい味だった。
ただこのお値段だとごはんサンバルラッサム一回でいいからおかわりさせてほしい🥶量も少なめだったから、マサラドーサ追加で食べれそうだった🤣チャイは普段甘いのが好きだけどここは甘くはない。
でもとてもスパイスのアロマが香り高く、寒い日だったからとてもあったまった!🍛たまプラから田園都市線溝の口から大井町線自由が丘から東横線多摩川から多摩川線と3回も乗り換えて!上下線を行き来する階段とかないすごいローカルな駅でビックリ!すごく寒かったのに駅ナカも近くにもあったかいところで待つとかできなくてビックリ🤣お店は駅から通りでてすぐ旗が見えてわかりやすいところにありました🇮🇳この辺りや蒲田のあたりはいっぱい南インドあっていいなぁ👛現金、PayPay🅿️なし#武蔵新田グルメ#武蔵新田ランチ#ミールス#南インドカレー#食べログ百名店#食べログ3点5以上。
ランチでバナナ・リーフ・ミールスをいただきました。
冠婚葬祭や家族が集まった時など、何かイベントがある時に提供される格式の高い料理です。
テーブルに広げられたバナナの葉に、料理が一つづつ盛りつけられて行きます。
好きなものを好きなだけ混ぜあわせて自分好みの味をお楽しみ下さい。
ベジタリアンも安心のベジ・ミールズ、ノンベジ・ミールズのご用意があります。
ホットペッパーによると、だそうです。
サンバルラッサムクートゥプリィエルワダチャトニウルカイパパドプーリィライスデザートチャイ聞いたことも食べたこともない料理に舌鼓。
食後のホットチャイを、高いところより、濾していましたという言葉が正しいかはわかりませんが、めちゃ演出高いわ。
その後、食べログ名店に選ばれたよって、楯を差し出してくれました。
このマスターシェフのアントニーさんは、15歳から料理人となり、南インドの4州の知事のお抱え料理長を20年間勤めたそうで、インド料理の神様とも呼ばれているそうです。
日本語も上手。
来日は35歳の時、日本各地の有名レストランでシェフを歴任しつつ日本人の味覚を約15年間学び、晴れて2010年にこの『ポンディバワン』をオープンすることになったそうです。
味は、比較できないですが、薬膳料理な感じで、身体にかなりいい感じがします。
食後に、ぽっかぽかがハンパないですよ〜身体のためには、毎日食べたほうが良いかも。
武蔵新田駅近くのインド料理店。
環八通り沿いにあります。
店内は割と小さめの作りです。
インゲンのプリィエル ポリヤルですねたっぷりインゲンにココナッツが香る一皿ポンガル インドのお粥米と豆のお粥ですが硬めの仕上がりであまりお粥という感じではありません。
チャトニとサンバルをつけて美味しく頂きました!
土曜日の13時過ぎに伺いました幸い1席空いていて直ぐに通される席が空いても直ぐ埋る所から人気度が伺えますマトンビリヤニとラッサムを注文さほど待たずに配膳される久し振りのスパイスの香りに盛り上がるビリヤニは全体に味が入っているタイプですね豆入りで美味しい、ヒヨコ豆がむっちりしていて良いですねライタは玉ねぎでしたサラダのドレッシングが美味しいラッサムと合わせながら美味しく頂きました。
セットのドリンクなら、チャイが変わった容器で良い感じです。
薬膳カレーがここにしかない味で死ぬ直前に訪れたいお店の一つ。
何曜日に食べたかしら、水曜日かな?他の曜日も食べてみたいです。
食べた瞬間目が冴えフラッシュバックし、何故か懐かしい、個人的経験を超越して過去を見ているかの様な仏の気持ちになります。
シェフのアントニーさんはポンディシェリ出身で、様々な有名ホテルでシェフを務めた方です。
こちらでは美味しい南インド料理を楽しめますので、ぜひ食べてみるべきです。
車で🚙お店の前を通り過ぎて、信号2つ目の所のパーキング(有料)に停めました♡ 開店と同時に入店し、他のお客様がいらっしゃる前に食べ終えてきました。
お店の前に植えてあったのは、カレーリーフ?チャイもアイスかホットか選べますが、席まできて高い位置からカップに入れるパフォーマンスを見られるのは、ホットチャイ♡♡
世田谷環八沿いのカレー百名店東急多摩川線 武蔵新田駅から徒歩2分、カレーの百名店「ポンディ バワン」を訪問。
平日の11時10分頃到着のところ待ち人無し。
すんなり入店できました。
Aランチ 900円を注文。
チキンキーマとナンでお願いしました。
ミニサラダとドリンク付きです。
5分ほどで提供されました。
カレーはスパイシーで挽肉の旨味が濃厚、美味しいです。
ナンも熱々モッチリで旨いです。
最後まで美味しく頂きました。
インド人シェフによる本格的な南インド料理。
特に4人以上で予約しないと食べられない本格ビリヤニが素晴らしい。
価格は抑え目、シェフも職人気質のいい方。
日曜日。
お客さんが続々来て、外でも待っているような繁盛ぶり。
料理、接客、コスパ○辛さの希望は注文時に自分から伝えないと、いちばんマイルドなのがきました。
ランチミールス。
美味しいです。
インド米にするといっそう美味しかった。
(オプション)ビリヤニも美味しいです。
よくあるネパール人のやっているインド料理店ではなく、正真正銘本物の南印度出身の方がシェフだそうです。
お値段もリーズナブルで大変美味しい。
南インド料理といえば、こちらか八重洲のDhaba Indiaでしょうか。
なにを食べてもおいしいですが、ドーサとポンディチキンが特にお気に入りです。
オーナーのアントニーはママの命日に、来店したお客様にカレーを無料で振る舞う社会貢献も立派です。
キーマカレー、チキンの挽肉がたっぷりでカレーだけでも食べごたえがありました。
ほうれん草のカレーは予想外にニンニクたっぷりで、娘が『明日は外出しない』と言っていました。
ナンは日本人受けを狙った分厚くてモチモチではなく、カレーと相性の良い感じでした。
このお店のミールスのクオリティは都内屈指であり、お気に入りのお店の一つです。
他店のミールスはサンバル、ラッサム、カレーなどが並ぶことが多いですが、当店はマサラワダやクートゥ、プリイェルなど、いわゆる野菜を使った副菜系が充実しており、いずれも穏やかな味付けで抜群に美味しいです。
インド料理好きであれば是非一度はお試しを。
この地域では頭一つ出た存在です。
どのカレーも水っぽくないし美味しい。
ランチタイム11:00〜15:00 ナンおかわり1回。
日替わりカレー¥800、Aランチ¥900 共にドリンク付き。
ランチミールス¥1250、野菜ビリヤニ¥1100ホットチャイの正しい飲み方を教わりました!
はじめて訪れました。
混んでいたのでテイクアウトにしました。
薬膳カレーを頼みましたが、持ち帰りの場合、カレーとナンのみなので、1200円の割に寂しい感じです。
テイクアウトするならランチの600円ならコスパ的には満足と思うので、今度はそっちにするつもりです。
味はとっても美味しかったです。
野菜中心のカレーや料理を提供する南インド料理のお店です。
優しい味付けもとても好みでまた量も結構食べれます。
絶対に体にも優しいはず!おすすめ。
凄くいい!!!!!!!!南インドカレーを中心にあちこち食べ歩いていますが、本格的なのに優しいカレーです。
日本人風にモディファイしているカレーは大概まずくなってしまうのに、優しいのにしっかりと旨い。
健康になりそう!リピ確定。
20200612に伺いましたが、30度越えの中エアコンかけていないのも凄くいい!汗かいて外の風でファッと涼しくなる感じも最高でした!
本当に目立たない街のインド料理店ですが、都内の人気店にも劣らず南インド料理を美味しく頂きました。
バナナの葉に盛られたミールス美味しかったです。
食後の本格的なチャイもさっぱりさせてくれます。
ラムやマトンのマサラが美味しいと聞いて、ラムミールスを食べました。
お肉の風味がしっかりあるのに臭みがなく、スパイスや野菜の香りと爽やかさ、滑らかな舌触りで楽しめました。
手食でカレーを食べられるお店。
値段もリーズナブルで、味も本格的。
子供用のイスなどはないが、子供にもとてもやさしい。
日替わりランチが800円、ナンのお代わり一回無料!ナンが薄めで、カリカリとふわふわの両方を楽しめる&薄めなので、1枚半は食べれます!定休日は毎月第2・第4 火曜日!
ミールスは、バナナの皮の上に乗っけてくれる本場のやり方で凄い。
手で食べる用にフィンガーボールも用意してくれます。
日替わりのチキンとビーツのカレーを食べましたが美味しくなかったです。
こちらではミールスを食べたほうがよさそうです。
身体の下の方の毛がカレーに入ってた事があり、それから2度と行ってません。
ミールプレートBがおすすめ、カレー2種類が選べ、シシカバブとタンドリーチキン、ミニライスにサラダ、ヨーグルトにナンとチャイで1500円。
マトンカレーとキーマカレーが特に美味しい。
15歳から料理人。
20年間に南4州の知事のお抱え料理長を勤める間に2人の知事がインド国首相に就任!お抱え総料理長として任を全うしたマスターシェフ・アントニーは、インド料理の神様と言われている。
35歳で来日し、各地の有名レストランでシェフを歴任しながら日本人の味覚を勉強すること15年、満を持して自身のお店を2010年春に開業。
名前 |
ポンディバワン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5487-2342 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~15:00,17:30~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
武蔵新田で百名店カレー!#南印度ダイニングポンディバワン 武蔵新田(東京都) ランチミールス1250円超旨い!都内でこれにドリンク付いてこの値段安い〜ホットチャイの器とコップで往復させて冷ますパフォーマンス🥰メインがサンバルだったので肉系で再訪したい日曜13時過ぎは外待ち8番目に接続30分後入店東京都大田区矢口1-7-9月・火・水・木・金・土・日祝日・祝前日・祝後日11:00 - 15:00/17:30 - 22:00#百名店 #武蔵新田カレー #southinきdianrestaurant #spice #curry #南インドカレー #カレーカレー159