鯉や亀を見ながらノンビリ散歩できます。
住宅街の中に整備された小川があって自然を感じられる。
川は手入れされていて小さな生き物を見ることができます。
湧水の水路が長く続いている。
景色も良く、のんびりと散歩するのに良いです。
都会のオアシス的な、散歩には良い。
用水路を掃除作業されてる方がいました。
いつも綺麗にしてくれて感謝です。
用水に、亀や、鯉が居ました(笑)可愛いです。
ザリガニがいます。
六郷用水は江戸時代に開かれた農業用水です。
1597年に、小泉次太夫(こいずみじたゆう)が責任者となり、付近の農民を集め用水造りを始めました。
多摩川から水を引いて鍬で土を掘り、ざるやたこ(道具の名前)で土を運び、近くの川からも水を引いて、1611年に大田区中に広がる大規模な農業用水が完成しました。
それから約350年間ものの間、近辺の水田の重要な水源として重宝されてきましたが、1962年に大田区での稲作りが終わり、農業用水の役目を終えました。
子どもが水路に落ちる可能性もあったため、そのほとんどが埋め立てられ、六郷用水は姿を消しました。
しかし区のはたらきによって、湧き水を使い、一部で用水の流れを再現しました。
亀やおたまじゃくしが棲み、その景観により住民の憩いの場となっています。
用水の説明の看板もあるので、歴史を知ることができる場所にもなっています。
鯉や亀を見ながらノンビリ散歩できます。
いつも多摩川土手を散歩してますが、最近コロナでジョギング人口増えて道端が狭いと気を遣うようになった人はたまにこちらを歩いてみることをおすすめします。
沼部駅から徒歩で5~6分要す。
丸子橋から沼部駅辺りまで続く湧水用水路です。
用水路に沿って遊歩道が整備され、桜並木を中心に四季折々の植樹、植物が楽しめる。
水路の水は澄み、道中にはベンチが在るので休憩しながら散策できます。
歩きながらの撮影なのでグダグダだけど、ここも桜が満開の日は見事な景色なのだ。
歩道のすぐ脇の用水路に、鯉や亀などが泳いでいます。
散歩すると気持ちいいです。
夏はザリガニ釣れるよ。
子連れでエンジョイ。
のんびり出来る。
所々にベンチがあり、散歩コースに最適。
東急沼部駅から見ると桜坂方面に登らず、多摩堤通りを右方向(東急鵜の木駅方面)→ガードをくぐり抜け→分岐を左桜の季節でも桜坂ほど混雑しないので撮影者の方にはオススメ。
閑静な住宅街なので近隣への配慮は忘れずに。
名前 |
六郷用水の跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
桜坂から沼部駅に向かっていたら、桜が綺麗な道があったのでそちらに吸い寄せられて歩いてみました。
自然豊かで生き物が生き生きしていて大変癒されました。
ガス橋と電車も楽しめて良い撮影スポットでした。