風格のある駅舎と巨大ターミナル1914年に開業した...
🚃風格のある駅舎と巨大ターミナル🚃1914年に開業した東京駅丸の内駅舎。
これは当時の大御所辰野金吾先生の設計に依るものである。
関東大震災や東京大空襲の災禍を経て、2003年には国の重要文化財に指定された。
そして、当時の駅舎を復原するべく、近年5年余りの工事により開業当時の姿に戻った。
真に威風堂々の姿である。
東海道新幹線、東北新幹線、上越新幹線、北陸新幹線、山手線、京浜東北線、中央線、京葉線、横須賀線……。
多くの鉄路が東京を目指す。
駅前の広場も完成したことですっきりした景観になった様子。
首都東京に相応しい玄関口としてこの巨大ターミナルはもはやワンダーランドの雰囲気を醸し出している。
東京駅の象徴です。
綺麗な赤レンガで、夜はライトアップされていました。
美しい建築物かと思いきや駅です!横に広く見応えがあります。
連日多くの方が訪れては写真におさめていきます。
目の前の広場も見どころの一つです!
東京に来たら必見です!!超高層ビルに囲まれる中、ぽっかりと空いた広大な広場。
そこに鎮座する真新しいレンガ造りの駅舎。
まるでここだけ時間から切り取られたような不思議な風景です。
想像以上に横に長く、建物の迫力は高さだけでは無いと実感します。
全国の駅舎が近代的に改修される中、東京駅は明治のレトロな外観を徹底的に忠実に復刻。
当時の人たちの【見て感動】した感覚を、今の私達でも味わえます。
名前 |
東京駅丸の内駅舎 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
見事な駅舎。
保存するのに、金かかりそうですが。
東京都とJR東日本はこの後も残しておくべきでしょう。
ふたつとも、儲けているので大丈夫でしょう。