三鷹駅北口からは徒歩10分くらい見とけはいい感じ。
三鷹駅北口からは徒歩10分くらい見とけはいい感じ。
住宅街の中に突如行列が現れます。
今回平日12時頃に訪問で外待ち折り返し発生。
注意書きが沢山貼ってありますが、簡単に言うと・まずは列に並ぶ・食券購入は店員さんの案内あってから・食券買ったら店員さんに渡して列に戻る・店外の室外機からは折り返しではみ出さないように・案内あってから入店着席注文したのは特製醤油らぁ麺と豚ユッケ風ごはん。
特製醤油らぁ麺はしっかり醤油感に魚介と動物系が支えていてバランス良く作りています。
チャーシューは3種あり特に鶏とユッケ風?のチャーシューがおいしかった。
メンマが特徴的な細長くコリコリしてうまい。
豚ユッケ風ごはんは豚てんこ盛りで卵黄が絡み合い、まさにユッケ風で生っぽい肉を喰らえます。
美味いです。
行列は伸びたり縮んだりを繰り返して長くても折り返し発生位で安定していました。
1日で12杯ものラーメンを食べられるほど、ラーメンが好きな知人がぜひ食べてほしいラーメンがあるとのことで、朝から連れて行ってもらったお店です。
オープンの1時間前に到着しましたが、当たり前かのように6人ほど先客がいて、ギリギリ一巡目で入店することができました。
開店直前には20人ほどの行列になっていた気が…百名店にも名前を連ねている名店で、どんなラーメンが味わえるのかワクワクしながら、知人が九州に出張した際の食べたラーメンの話を聞いて待ちました。
【店内】店内はカウンターが8席ほどあり、厨房をL字で囲むスタイル。
三鷹駅からは10分ほど歩くところにあり、ガヤガヤしていない閑静な街中にポツンと佇んでいるお店です。
雰囲気は普通のラーメン屋といった感じで、特徴的な何かはありませんでした。
【料理】今回は一番シンプルに特製醤油ラーメンを注文。
麺は細いストレート麺で、そのほかに低音調理されたチャーシュー、味玉、のり、ねぎなどがトッピングしてあります。
一口目を口にした時に、こんなに美味しい醤油ラーメンがあるのか!と衝撃を受けたのを覚えています。
香味野菜などでとった出汁に7種類の醤油をブレンドしていて、シンプルな見た目とは裏腹に深い味わいのスープでした。
麺とスープの相性も抜群で、全体としてとてもバランスの整った絶品すぎる一杯でした。
まだまだラーメン屋は開拓中ですが、現段階では個人的に1位の醤油ラーメンです。
【その他】30分から1時間は確実に待つようなお店ですが、その時間を使って並んでもお釣りがかえってくらい大満足な一杯です。
前々から名前は聞いていたお店へ12時過ぎに到着したため、並ぶかな?と思っておりましたが、平日だからなのか5分ほどの待ちで入店。
醤油ラーメンと卵かけご飯をいただきました!味は間違いなく美味しかったです。
麺の歯切れも良く、レアチャーシューも絶品。
スープも澄んだ醤油ですぐに食べ終わりました。
次回はぜひ塩をいただきたいところです。
一点だけ、自分の感覚にはなりますが少し高かったです。
素材にこだわってる以上仕方ないのはわかりますし次回以降は気にならないと思いますが、はじめましてではやはり少し驚く値段でした。
ごちそうさまでした!
武蔵野市の麺屋さくら井さんでラーメン頂きました!食べログ評価3.9の高評価店だから、すごく楽しみ。
特選醤油らぁめん 1600円厚いチャーシューと味玉、ほうれん草とメンマあり具材感たっぷり。
スープが美味すぎる。
透きとおったスープは余計な雑味を感じず、飲み干せるほど美味かった!味もしつこく無いです。
麺もうまい。
スタッフさんは皆さん若い方たちばかりですが、笑顔が素敵な方々でした。
また行きます!
三鷹の麺屋さくら井に潜入しました。
いりこ出汁をベースにしたスープは判別が難しい程に複雑な調合で乾物と鶏がマッチした旨みに苦味、酸味、塩味が合わさりフライドオニオンとよく下拵えした甘みある玉ねぎ、しそのみなどの強い香りもアクセントに素晴らしかったです。
漬けにした胸肉も素晴らしい!
名前 |
麺屋 さくら井 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
日曜の12時半頃に訪問。
12.3人並んでいて、40分ほど待ちました。
ラーメンは、穏やかなイメージであるものの、旨みがぎっしりな感じで、とても美味しいです。
ビールとともにとても美味しくいただけました。