縁起が良さそうなので訪問しました丁髷では無くおろし...
縁起が良さそうなので訪問しました丁髷では無くおろし髪の武将さんは誰の像かと思うほどです。
でも宮本武蔵の様です。
武蔵には似ていない様な気がしましたが武蔵にまつわる地域でした。
皆さんの寄付で建てられたようですね。
6月中旬アリさんや蚊🦟にお気をつけてください。
訪れた方々ご利益があります様になので⭐️4つに。
霊巌洞に至る入り口にめっちゃデカい武蔵さんが鎮座ましましております。
試験等の勝負事に霊験あらたかとのことなので、受験生、就活生などなど。
頑張っている背中を押してくださるのではないでしょうか。
駐車場の横にある宮本武蔵像コロナ禍によりマスクをつけています。
勝ち運をご自宅にお持ち帰るよう、お祈りされては如何でしょうか。
初めて、勝ち運を呼ぶ武蔵像にお参りに行って来ましたよ⤴️熊本市内からは、海沿いの河内線から登るルート🚗と、上熊本方面から本妙寺から河内線で登るルートがあるみたいですよ☺️勝ち運を呼ぶ武蔵像の横には座禅ができる石の座禅組ところがあり、静かに心落ち着ける場所でした。
散策コースがあり、上に登って行けば小さな展望台があり、下に降りて行けば、お寺さんがあり九州の札所の看板が出ていましたよ☺️気持ちの良い散策コースで、お孫さん連れで来られていたおじいちゃん、おばあちゃんが一緒に木の実を採っておられましたよ🌰現在は新型コロナが恐い状況なので、子供さん、お孫さん連れて行ってみてはいかがですか❗
名前 |
勝ち運を呼ぶ武蔵像 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
宮本武蔵が晩年を過ごした場所。
駐車場と公衆トイレがあります。
側道の参道を歩くと武蔵が修行していた碑があり、その先に有明海を望む展望台があります。