どちらかというと高齢者が多いお店が立ち並びます。
各地のアンテナショップが多く、どちらかというと高齢者が多いお店が立ち並びます。
特に1階の北海道プラザは毎回賑わっています。
アンテナショップ目当てで行きました。
各地のアンテナショップがあり目移りしてしますほどで買い物が楽しいです。
北海道や沖縄が人気ですね、たくさんの人が居ました。
一度行くとやみつきですねまた行きたくなっちゃう😊
有楽町駅出てすぐ!レトロな感じで面白い。
アンテナショップ巡りもできるし、飲食店もあるのでとても良いです。
少し歩けばここ以外にもアンテナショップあります。
どこかレトロな雰囲気を感じる商業施設です。
地下には飲食店を中心にいろんな店舗が立ち並び、地上も本屋などがお店を構えています。
有楽町駅からすぐ行けるので利用しやすいです。
冬場の暖房が全くついておらず恐ろしく寒かったですが、夏場のエアコンは稼働してます。
全国のアンテナショップが集う宝箱みたいな場所です。
有楽町イトシアも交通会館であり、丸井はテナントで入ってるだけで交通会館に家賃を払っています。
建物は古いですがFCじゃなく個人に近い感じのお店でも面白い所が多く、不思議な雰囲気があります。
平日はかなり集客に苦戦しており、丸井などはかなり厳しく上層階は退店が続きます。
ベンチなど多数置いて観葉植物など配置したらいいのにと。
好きな施設がこのまま衰退するのはつらく、まずは滞在時間を増やし、館内で新しい発見をしてもらう工夫が大至急必要です。
今なら間に合うはず。
スピーディーに手軽な変化から工夫してほしいです。
店員さんたちはどこもとても感じがよく楽しそうに仕事していて仲良しで好感です。
JR有楽町駅前にあり、アクセスは便利です。
各都道県のアンテナショップがあると言うことで行ってきました。
「徳島、香川トモニ市場」では、大野海苔、フィッシュカツ、ワカメ、蕎麦ごめ、すだちチューなど陳列棚にたくさんありました。
他にも、あきた、おきなわ、わかやま、北海道、今治などなど各県のアンテナショップが立ち並んでいます。
名前 |
東京交通会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5962-9948 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昭和40年竣工というから、60年近い歴史を持つ。
かつては有楽町駅前の象徴的な存在だったと思うが、今や周りに立派なビルがいくつも建ち、存在感が薄れている。
昼食時やアンテナショップ巡りでよく利用したが、最近はすっかりご無沙汰している。
今は付近のアンテナショップも次々撤退してるようだが、ここはどうなんだろう?