九州初の直系二郎、行列必至!
ラーメン二郎 朝倉街道駅前店の特徴
九州初の直系二郎ならではの構成のラーメンが楽しめるお店です。
行列が絶えない人気店で、その味を求めて多くの人が訪れます。
現金のみの券売機対応で、注文もスムーズに行えるシステムです。
小ラーメン豚増し金、土曜と一泊で行ってきました。
金曜の昼12時半過ぎで、外待ち約50人、14時過ぎにやっと着席。
土曜は営業を確認し、10時半に到着5番目でした。
九州発の二郎とあって、この人気は衰えないでしょう。
非乳化よりで好みの味でした。
麺量は他店の小と比べて平均並かも、若い人の何人かに大ラーはいました。
✅行列店✅現金のみ✅月~金OPEN11:30\u002616:00✅土日祝はウェブサイト\u003dXチェック✅1ロット5杯制✅2オペ🈲店内撮影禁止🈲※ラーメンのみ撮影可2025/01/22(水)11:02到着(12:35配膳)、現金のみ券売機対応①大ラーメンYA850円②豚増し150円オーダー③黄金烏龍茶180円㊗️九州初の直系二郎㊗️開店してから一ヶ月以上経ち、行列落ち着いたと思いきや何と31人に接続…これがここのデフォルトか。
だがしかし、かなりの高速回転⭐それと店主と知り合いではないが、新新代田行くと厨房で必ず見かけたよーな💫で、乳化スープと麺がとにかく美味かった!熱々のスープが素晴らしかった…豚ダシ・グル・カエシの黄金比🏆自家製麺は香り以上に食感が素晴らしかった…ひばりと小岩を彷彿させてくれた。
デロ麺でなく程よい厚みでパツと噛み切れる💮豚増しとアブラコールはマスト!アブラはあまり増えないが、豚\u0026ほぐし豚効果でスープが更に美味くなる🩷
名前 |
ラーメン二郎 朝倉街道駅前店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

(並び方やルール説明あり)2025年3月土曜日10時10分到着しました。
駐車場は周辺にCPが有りますので目の前のレガネットには絶対に停めてはいけません。
今日は土曜日ですので開店時間が12時のようです。
開店前110分前で外待ちゼロでPPになりました。
10時35分 外待ち5人(1ロット目)10時50分 外待ち10人(2ロット目)11時 00分外待ち15人(中待ち席分まで)11時15分外待ち25人、11時30分外待ち45人です。
予定より早く11時35分に開店し外待ち50人ほどでした。
店内はカウンター10席で中待ち5席それ以降は店側に5人それ以降は歩道側に並んで行きます。
開店してからは店前の外待ち5人に移動したら食券を購入して待ちます。
外に設置してある券売機にて食券購入しました。
小ラーメン(750円)豚増し(150円)1ロット5人ずつ入れ替え制なので店内に移動したら店員さんから案内して貰うまで待ちます。
店内待ちの時に麺量確認がありますので小or大と減らす場合と麺硬めはこの時に申請します。
無料トッピングはマシ、マシマシまで対応してくれて提供直前に順番に聞いてくれます。
中央に給水器とティッシュがあり、レンゲはありません。
(マイレンゲ持参)ニンニク、ヤサイ、アブラ、カラメ(全部)でお願いしました。
カラメにしたスープは微乳化でFZのキレも良く出汁も濃厚なバランスの良いタイプでした。
麺は平打ち縮れ麺でモッチりとしていて二郎では標準的な硬さで大変美味しく頂きました。
アブラはほぐし豚が混じった味付きタイプで 豚はヤサイの下に隠してありますが普通で2枚、豚増しで5枚ほどで柔らかく味しみでした。
この日は新新代田店にいた店主さんと男性助手、女性助手3人体制でした。
接客も丁寧で雰囲気も良く開店前から店内の会話が仲良く聞こえてきていました。
退店時間11時55分頃には中待ち5人と外待ち35人ほどでした。
ごちそうさまでした〜(´∀`*)