料理教室には、合う合わないがあるんじゃないかと思い...
1人で最初から最後まで作れることを魅力に感じ入会しました。
今まで家で全く料理をしてこなくて何にも料理のことが分かりませんでしたが、包丁の持ち方や1つ1つの動作に意味があると教えていただき、それを知ることで料理が上達出来たり綺麗に作れると思います!普段から料理をしている母に私が習ってきたことを伝えると「私が手探りでやってきた事を彩りクッキングで最初から教えていただいけるのは良いね」と言われます。
家に帰ってからの再現性も高く何度も作っています。
家族にも好評です!また、先生とアシスタントの方は親しみやすくて気さくに話しかけてくれるので、家で作ってみてこれどうだったかな?!ということも気軽に質問できます。
レッスンは曜日によりますが、昼・夕方・夜にあり、予約も取りやすいです。
素敵な教室に出会えてとても満足しています!
四か所通ったことがありますが、料理教室には、合う合わないがあるんじゃないかと思います。
特徴的だなと感じた点を記載します。
男性シェフ講師と、アシスタントお一人で、マンションの一室でされています。
35-40平米くらいのマンションに生徒6人、スタッフ2人が、入ると混んでいる感じにはなりました。
テーブルを最大6人で囲んで、1人1台IHコンロを目の前に置きます。
流しは、マンションの普通の台所の流しで、調理のために使うことはせず、皿洗いの際だけ使用します。
皿洗いにかける時間は、他教室に比べて長いです(しない料理教室もある)。
お料理番組のように、食材と調味料が計量されて、一人分ずつ、各自の前に並べられます。
食材のカットは、数回に一度生徒が行いますが、カットされたものが提供されることが多いです。
最後まで1人で作りますというのは本当で、失敗しかけた時に、きゃあきゃあ笑って騒いで、講師にフォローしてもらう感じではなくて(よっぽどだったら助けてもらえると思いますが)、淡々と各自作業をして、多少の失敗や見た目の悪さは、各自責任をもって自作品を食べましょうという感じです。
とはいえ、講師がデモンストレーションで作ってくださるプロの作品と比べると、さすがに雲泥の差ですが、まぁまぁの出来にはなりました。
講師は、約束事(段取りや効果的な動作等)を、大事にされていて(到着後手洗、材料や菜箸の置き場所、使う手や向き、食器拭きの使い方、行動の順番)、指示をされるので多少緊張感がありました。
講師は、接客業というよりは、クールでドライな職人という印象を受けました。
教室では怖くなく厳しくなく、淡々とされています。
自分はありませんでしたが、講師と皿洗い中にフレンドリーにお話されている方もいました。
入会と卒業のタイミングは生徒によってバラバラです。
自分は最終回のとき、お礼の挨拶をし損ない、いつも通り、しれっと退室して終了しました。
顔と名前の一致を把握されることとか、天気の話とかもなく、終了することも可能なさっぱりオペレーションだと思います。
ほとんどの料理教室でそうだと思いますが、生徒同士おしゃべりしたり、ベタベタ仲良くしたりという感じでは無いです。
どちらかというと、部屋の人口密度が高いからか、緊張感があります。
自分は、講師とも生徒とも、一言も雑談をせず、コースを終了しました笑。
授業時間は延長はなく、短め(おおむね1.5時間以内)で終わりました。
体験レッスンでは、勧誘やコースの説明は一切なく、アンケートの記入だけでした(体験レッスン当日に入会すると、入会金割引の説明もないので、入会予定のかたは要注意。
)。
初級最終回でも、中級コースへの勧誘はありませんでした。
これはどこの料理教室でも同じですが一度通っただけで上手になるということはなく、もちろん後日各自での練習は必要です。
スムーズに予約が取れれば、体験から約3ヶ月で卒業できると思います。
初心者コースということで、包丁の持ち方など基礎的なことから教えていただけました!先生のデモをみて、実際に調理に取り組みますが、一人で最初から最後までの工程を実施する料理教室はなかなかないと思います。
少人数なので、一人一人を見てこうやった方がもっといいよ!とその場で指導してくださいますし、食材の保存方法など色んな知識も教えていただきました。
食器を洗ったり片付けたりする間に先生や同じ時間の受講生の方とお話もできるのでアットホームな雰囲気でとっても楽しかったです。
料理に対して苦手意識がかなりあったけど、完成したものを見ると私でもできる!って自信になるし、何より出来立てをその場で食べるのでとっても美味しいし、大満足でした!初心者コースが終わっても、機会があったらまた通いたいなあと思える料理教室です。
名前 |
彩りクッキング |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6809-0072 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
自宅で唐揚げを作ると衣付けと揚げで物凄く時間がかかってましたが、こちらで作り方を教わってから物凄く早くなりました(しかも美味しい)科学的な根拠からの手順も教わるのでわかりやすいです。