令和6年3月10日に参拝させていただきました。
日曜日の昼頃に参拝してまいりました。
牛久沼の辺りに大きな木造の鳥居が印象的です。
猿田彦大神を含む3柱がお祀りされていて、混み合ってはいませんが、ひっきりなしに参拝者が訪れていました。
パワースポットかは判りませんが、神社のお名前が縁起の良いため、人が集まるのかもしれません。
令和6年3月10日に参拝させていただきました。
木造の大鳥居をくぐりたかったので、表参道側の砂利駐車場に車を止めてから向かいました。
木の立派な大鳥居前にて一礼(でかいです)して、階段を昇ったら正面に拝殿が、手水舎にて心身を清め、拝殿にて日頃の感謝や願い事を伝えさせていただきました。
拝殿右側の奥に龍神社の末社があり、今年は辰年、龍神さまにも感謝やお願い事も伝えさせていただきました。
一通り境内を散策し、書置きですが御朱印を授かって帰宅しました。
名前 |
千勝神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-876-3111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2024/11初訪問。
荘厳でもあり、地域の愛されてる神社と感じました(≧∇≦)b