魚系スープはスッキリしているが武蔵境のつばさ家に近...
醤油ラーメンは中太麺、魚系スープはスッキリしているが武蔵境のつばさ家に近い味と食感。
麺の存在感があるので中盛以上だとトッピングをしたほうがよいかも。
程よく生姜が効いた餃子は美味しかったです。
モールの駐車場が至近、200円/Hですがモールで買い物しても良いかと。
ちょこっとラーメンの選択を間違えたみたいで。
口コミに多く見られる家系っぽいのを食べたかったんですが。
普通の醤油ラーメンになっちゃいました。
お店は2人テーブルが2つしかなく。
1人で4人テーブルとかを使用せざるを得ない時があるんですが。
そういう時に限って複数人のグループが来たりして、かなり気まずかったりするんですよね。
今日は正にそれでした、醤油ラーメンは、普通でした。
中盛りにしたので麺が多く、汁が少し足りない感じでしたね。
脂の量、麺の硬さ、味の濃淡を選択できます。
味を普通にしましたが、汁が少ないからか、少し濃く感じました。
豆板醤が置いてあるラーメン屋さんが好きなんですが。
このお店には豆板醤がありました。
行ってきました店内はテーブル席のみで珍しい構成ここは要改善点だと思われる混んだら客が座れなくなるそしてラーメンはというとぶっちゃけ普通だった家系らしいが家系に感じない豚骨感が弱いのか麺は菅谷製麺っぽい店主の人柄はかなり良かったので応援したいまず豚骨感も弱いし醤油感も弱いどちらかに振り切った方がいいだろう。
醤油感出してうんと濃くするか豚骨感つよくしてトロミだすか鶏油濃くして鶏の出汁感強くするかオーソドックスなのは中々流行るのが難しい勿論このままでいいのなら余計なお世話なのだが…流行りたいのなら改善が必要だろう偉そうで大変失礼だが頑張って欲しいと思ったからだ。
頑張ってください!
何度もリピートしてます。
麺固め、スープと油は普通が好みです。
コンセプトは横浜の家系ラーメンだと思いますが、スープが想像よりもあっさりしていて、罪悪感が少くとても美味しい味でした。
ガッツリした家系ラーメンを食べたい方は、スープは濃い目が良いかもしれません。
麺は少し平たいモチモチ太麺でとても好みで、焼豚も味がしっかり感じられ美味しかったです。
店主お一人で対応されてましたが、とても感じ良く、リピートしたいお店です。
休日ランチで初訪問。
駐車場は無し。
少し裏路地風な場所にポツリとあるようなお店。
テーブル席のみで、20席くらいかな。
まずは食券を購入。
ネギラーメン(並)930円と半ライス100円をチョイス。
食券はカウンター越しに大将に渡すシステム。
好みを聞かれた、麺固め、味わい濃いめでオーダー。
少しトロミのあるスープは独特の旨みがあり、好みの味でした。
少しおとなしい(物足りない)気もしたが、ニンニク、豆板醤で味変して問題無し。
麺は中細(中太?)の平打ち麺。
食感が他店とは違い、食べていて面白いと思いました。
チャーシューはしっかり食感で食べ応えがあり、シャキシャキネギの爽やかな辛味が良い感じ。
麺固め、味濃いめのオーダーで大変満足出来ました。
大将が一人でやっているようなので、食後は食器をカウンターまで持って行くのがマナーかな。
穴場のラーメン店として繁盛して欲しいお店でした。
名前 |
ラーメンひなた屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

三回目の訪問、家系と名乗ってないが近い感じ。
(Twitterでご主人が家系と言ってました(汗))なにしろスープがまず美味しい、優しい中にもコクを感じさせ飲み干しても罪の意識を感じさせない。
連れが煮干しラーメンを食していたが、こちらもおいしかった。
今度はまぜそばに挑戦したい。
まぜそば頂きました、ハズレなし。
8/25再訪 ラーメン(卵トッピング)とネギチャーシュー丼追加。