ドーム状の屋根とレンガ造りの壁面の取水塔が趣きがあ...
多摩湖駅、武蔵大和駅からアクセス可遮るものがなくとても気持ち良いです土曜日に訪れましたがウォーキング・ランニングをする方がたくさんいらっしゃいました☺途中にベンチもありますが日陰がないので夏は注意🌞
春は桜の木の下でまったりするも良し、夏場は湖を眺めるも良し。
植栽されている植物もいろいろ有り、また野鳥も居たりするので、四季を通じて散歩がてら湖畔一周するのも楽しめます。
無料で入れ、トイレや水飲み場もあり、また西武園ゆうえんちが隣に有るのでいろいろと楽しめます。
お手軽に行ける、ダム湖。
多摩川の水をためて、東京の上水に使ってます。
なかなかの眺めです。
湖と山々、山梨方面が晴れていたら富士山も見えます。
今ぐらいの時期(2月)が空いてて、景色などを見るには良さそうです。
もう少しすると、周辺の桜が咲いて綺麗なのかな。
電車では、西武で「多摩湖駅」が最寄りですか。
自分は、「武蔵大和」から狭山湖まで散策しました。
新東京百景、東やまと20景として東大和市のシンボルとなっている多摩湖は、桜と紅葉の名所として知られ、憩いの場として親しまれています。
大正5年から昭和2年の間に建設され、水没移転や経済面で非常に歴史的な価値の高いものです。
また、水源涵養保安として周辺環境や生態系への配慮がなされています。
バードウォッチング、縄文式住居跡などを目的に、多くの人々が訪れます。
西武多摩湖線多摩湖駅から歩いて5分程の所にある人工湖です。
築堤の上を歩くことができて天気が良いと奥多摩の山々や多摩湖周辺の町並みを眺めることができます。
湖を一周できる遊歩道があったり隣接する狭山公園を散策したりとお弁当を持っていくと一日楽しめます。
名前 |
多摩湖 (村山貯水池) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ドーム状の屋根とレンガ造りの壁面の取水塔が趣きがあって良かったです。
静かで穏やかな時間を過ごせました。