日曜のランチ遅めの訪問で前客3名で半分弱の客入りな...
西新宿店で食べて美味しかったなおじが上北沢にあるのを知って来店。
なおじろう、背脂のたっぷり浮いた新潟ラーメンが元々好きなので好きでした。
二郎系を期待して注文すると拍子抜けするでしょうがなおじテイストに作り替えられていて(チューニングというレベルではない)これはアリだと思います。
ただ、にんにくの量が思ったより多く、酸味が勝っていたので次回は半分でいいかな… 調節できるならですが…美味しかったです!
朝4時頃入店店長さんがとても気持ちの良い対応をしてくださいました気を使ってくださり「扇風機いくらでも使ってください」と卓上の扇風機をこちらに向けてくださったり接客もとても丁寧で気持ちの良い食事ができました背脂中華そばを注文しましたが魚介出汁と背脂が絶妙にマッチしており、麺もよく絡みなにより並盛りでもお腹いっぱい楽しめました女性の方だと少し麺が多いかなとは思いましたが「お腹いっぱいにしたい」店長さんの気遣いが感じられて良かったです。
なおじさん、発見‼️御茶ノ水店で初めて出会って、週4で通いまくってた店が、上北沢にもあったぁ‼️営業時間も朝の5時までやってくれてる〜〜〜⏰やっぱり美味いし、店長イケメンやし👍I first encountered this restaurant at the Ochanomizu branch. I used to go there four times a week, and there's another one in Kamikitazawa.They're open until 5am.It's delicious! And the manager is handsome!
平日13:30頃入店、先客1名なおじろう・麺特盛・刻み玉ねぎ二郎的なものを並ばず、それなりに食べれれば良いという考えの場合は全然ありだと思う。
全体的に味は良い方だと思います。
接客もきちんとしており、気持ちが良いです。
野菜も茹で前のデポに7割ほどセットされており、茹で後もそれなりに多く満足のいくもの。
麺自体は悪くないのだが、モチモチツルツルのため、スープが麺に絡まず、常に味が薄く感じ、手元にあるタレを足して濃くしても、いかんせん粘度が無く絡まない為、都度都度スープを飲みことになり、気が付けば腹がパンパンとなり、スープはほぼ完飲。
次回は麺量はそのままにしようと思う。
名前 |
新潟発祥なおじ 上北沢店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6379-6610 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

自宅至近のこちら、日曜のランチ遅めの訪問で前客3名で半分弱の客入りな感じ。
この日は背脂中華そばを食す。
710円也。
新潟で背脂煮干しの中華そばと言えば燕三条系なのでしょうと期待して待つことしばし。
燕三条の多くのお店は背脂の量が選べるが、こちらにはそれらしき記載は店内に見られませんでした。
提供されたラーメンは見た目はそれっぽい。
ですが、店外の看板写真とは異なり、チャーシューや玉ねぎの量が少々寂しげに感じたのは気のせいかな?スープはほのかな煮干し感。
背脂の量はどちらかと言えば、燕三条系としてはデフォでは少ないかな?量が選べないなら、これはこの系としては痛手ではないか?と。
醤油感もかなり希薄な感じ。
麺は極太のほぼストレート麺で食べ応えはあるも、麺の味そのものはどうかな?小麦感みたいなのは感じ無い、大昔に給食で食べたソフト麺みたいな感じ。
具材は薄いバラチャーシュー3枚に穂先メンマ1本に刻み玉ねぎ。
外看板の写真はチャーシューも玉ねぎももっと沢山乗ってるように見えたので、追加トッピングしなかったけどこれでは背脂の量も併せてかなりの寂し気感が否めない。
味が薄いので卓上のラーメンだれと胡椒で補正。
卓上にニンニクが無いのもマイナス点。
マイナス点と言えば燕三条背脂煮干しとしては致命的なのが、海苔がデフォでは全く乗ってない事!店員さんの接客応対は良いですが、コロナ禍故の無粋な仕切りで窮屈感かなりな事と、同様の理由からか入り口扉解放故なのか店内メチャクチャ暑い!そんな事も含めてトータルではまた行こう!と思えるお店ではありませんでした。
今週また新潟行くので味の方は本店で確認しようと思います。
[2024年11月再訪]久々の訪問。
休日夜22時くらいの訪問で前客2名と空いていました。
店長さん?経営?が変わったのか今は夜のみの営業のようです。
以前と変わり、今は18時開店で29時までの営業のようです。
この日は「背脂中華そば」を頂きました。
880円也。
ラーメン自体は以前の印象と大きく変わるところはありませんが、少し塩っ辛く感じました。
この方が好みですが。
良くも悪くも小じんまりとまとまった燕三条ラーメンと言う印象も一緒です。
燕三条ラーメンならば背脂マシとか鬼脂とかが選べると尚いいのですが…。
また卓上におろしニンニクが欲しいところです。
以前より雰囲気が良くなったので、またちょくちょく利用させて頂こうと思います。