隠し階段が組まれた二階建て構造です。
出石藩の家老の邸宅です。
中は博物館となっており、この地に伝わるお祭りの品々の展示などがされています。
江戸時代後期に建てられた上級武士(家老級)の屋敷。
周辺の建物は明治時代の大火でほとんどが焼けてしまったため、現存する唯一の武家屋敷。
一見平屋建てに見えるが実は二階建て。
今は資料館になっています。
江戸時代後期に上級武士(家老級)の居宅として使われた建物です。
外から見ると平屋の建物に見えますが、中に隠し階段がある2階建てです。
また、低い天井や屋根上への隠し通路など、様々な仕掛けがあります。
館内には出石藩に関する資料が展示されており、無形文化財の大名行列諸道具も公開されています。
営業時間 9:30~17:00料金 大人200円、学生120円 / 団体料金大人160円、学生100円 ※中学生以下無料。
江戸時代後期、上級武士の居宅として使われ内部は、隠し階段が組まれた二階建て構造です。
出石藩に関する資料が、公開されています。
歴史を感じられる建物です。
名前 |
出石家老屋敷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0796-52-4806 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
出石家老屋敷 大人¥200博物館出石城の歴史、大名行列等の資料を見せてもらえます。
訪問時は1人だけでしたので、ゆっくり鑑賞させてもらいました。
映像作品は二カ所。
2階も見れます。