通していただきました。
昨年、栗ご飯をいただいて、そのリピートで伺いました。
今年も栗ご飯のコースをお願いし、大満足なお味と量でした。
好き嫌いや食わず嫌いが多い方なのですが、普段は食べない茗荷やにんじん、オクラなども、こちらでいただくと美味しく食べれてしまい味付けや調理法が素晴らしいと思いました。
少食なので、お肉は量が少し多く感じましたが、炭火の風味がしっかりしており食欲を掻き立てられるお味でした。
店内もゆったりと過ごせる雰囲気で窓際のお席でしたら、外を見ながらのんびりお食事されるのも良いと思います。
来店の際は予約をお勧めします。
駐車場は広くて、停めやすかったです。
次回は別のメニューもいただいてみたいと思います。
季節限定の栗ご飯のセットを頂きました。
ホクホクの栗たっぷりのご飯柔らかくて甘くさえある丹波豚の炭火焼き山の芋の饅頭地産地消の豊かな味🌟毎年味わいたいと思わせられるセットです。
また来年も伺います!栗ご飯の写真が無いですが…
丹波のお友達のところへ行きました。
この辺りでは有名なお店らしくご予約もいつもいっぱいだそうです。
なので少し時間をズラして予約をとって下さっていました。
茅葺き屋根で入る前からテンション上がりました!お店はとても綺麗で床もピカピカお料理は地の物を使われて女性には嬉しい少しずつ色々な物が食べれる盛り付け。
器、盛り付け、お庭の景色など目を楽しませて頂きながら美味しいお料理を頂け最高の癒しとなりました。
平日の遅めのランチに予約なしで行きましたが、通していただきました。
古民家レストランで、雰囲気はとってもおしゃれです。
アベック(死語?)で行くにはバッチリですね。
もちろん友人同士でも良いです。
写真映えしまくりです。
お料理の方は山芋のお料理のコースです。
メインの丹波地鶏は皮はパリパリで、身は噛むほどに味があり、とても美味しかったです。
全体的に薄味でした。
お客さんの年齢層は高めで、だいたいがカップル、ご夫婦のようでした。
オトナ女子会の方々もいらっしゃいましたが、静かでゆったりとした時間を過ごすことができました。
店員の方は若い方々で、テキパキとされてました。
店舗の敷地に入る直前に、非常に激しいアップダウンの坂があります。
自然のジェットコースターを味わってください(^^)ふふ。
まず店舗は今流行りの茅葺き屋根の古民家をリノベーションしたいかにも隠れ家という雰囲気を味わえていい感じです。
料理は、和牛ロースト旬菜添えとろろ膳をチョイスしましたが、季節の野菜が味わえ、ローストビーフも柔らかくてボリューミーで量も質もとても満足出来ました。
リピート間違い無いお店です。
名前 |
りょうり舎やまゆ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-590-1261 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

久しぶりの心打たれるお店お料理スタッフ雰囲気。
申し分なし。
再訪確実です。