寛延四年未年三月製の馬頭観音が門前にあります。
私は檀家。
住職は、とても親切。
自然豊かなお寺。
とてもきれいなお寺と幼稚園です。
住職さんのお人柄でしょうか。
立派なけやきの大木が子供たちを見守っています。
参拝の際に御朱印を頂戴しましたが、ご住職のフレンドリーなお人柄に深く感銘を受けました。
うちにも幼い子供がおりますが、この方々ならきっと優しく見守ってくれると思いました。
なにも知らないで入り最高の歓迎を受け、御朱印が書き終わるまで待ち時間を綺麗な奥様かお嬢様が退屈しないように相手をしていただきました、おかげさまで楽しい待ち時間に成りました、ありがとうございました🎌☺
幼稚園が併設されているので、時間を選んで参拝するほうがいいと思います。
真言宗智山派、覚願寺。
覚願寺の創建年代は不詳ながら、文禄三年(1594)の「武州荏原郡世田谷領上野毛郷縄打屋敷帳」の記載や、覚願寺檀家墓碑の記載から天文年間(1532-1555)以前の創建と考えらる。
玉川八十八ヶ所霊場36番。
お墓参りで年1度行きますが、車で行くときは一方通行に気を付けて。
幼稚園の敷地も兼ねているので、時間帯によっては賑やかなことも。
駐車場は6台。
駐輪スペースに止めないよう注意。
玉川八十八ヵ所霊場の参拝でお伺いしました、真言宗智山派のお寺で、自性山聖徳院覚願寺といいます。
玉川霊場の御本尊は大日如来で、第三十六番札所になります。
覚願寺は天文年間(1532~1554)の建立と伝えられているが開基は詳らかではない、檀徒総代所蔵の古文書(検地帳)に文禄三年(1594)十月六日付の中に御縄打屋敷帳がありその中に覚願寺の記述があり、檀徒の墓地に天文十二年建立の墓石があるのでそれ以前の創建であることが立証されている。
2017/9/30拝受 真言宗智山派。
幼稚園も併設している。
境内の大桜は、満開の時期は、とても綺麗なことだろう。
玉川八十八ヶ所霊場第36番札所の御朱印(本尊 大日如来)を頂きました!
真言宗智山派玉川八十八ヶ所第36番霊場平成25年7月23日巡拝。
名前 |
覚願寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
元文六年辛酉二月吉日製の青面金剛または馬頭観音型庚申塔、寛延四年未年三月製の馬頭観音が門前にあります。