昭和9年(1934年)に竜海阿闍梨が地下仏殿を建立...
寶泉山玉眞院(玉川大師) / / / .
地下仏殿にて四国のお遍路詣りができる、という情報のみで行きました。
ちょうど「提灯会(ちょうちんえ)」というイベント期間中だったようで、普段は暗くて見えない部分を拝見出来るという特別な状況で参拝しました。
壁にはお経や絵が描かれていました。
狭く暗い細道を歩くので、閉所恐怖症の自分には初めて訪れたのが提灯会で本当に幸運、もう既に見守られているのだと思いました。
自分の歳+1歳の番号の仏様に日々の感謝とお願い事をして、その他の仏様には合掌しながら通りました。
正直この参拝方法で合ってるのか分からないですが、なんだか圧倒された気持ちで地上に戻りました。
参拝時に使用した提灯は、折り畳んだ状態でお土産に頂けました。
丸くて可愛いです。
次回は、通常の暗闇での参拝を経験してみたいです。
最寄り駅 田園都市線二子玉川駅より徒歩で15分程拝観料 奥の院 地下霊場遍照金剛殿は500円〜で16時までそれ以外は無料 トイレ無山号 寶泉山(ほうせんざん)宗派 智山派(真言宗)本尊 弘法大師創建は大正時代で、龍海大和尚により大師堂が、その後6年の歳月をかけて、昭和9年(1934年)に竜海阿闍梨が地下仏殿を建立した。
との事です。
今回の参拝では地下仏殿までは行きませんでしたが周りには大きな大師像やその他多くの仏像がありそちらだけでも参拝の価値はあると思います。
祝日の14:00過ぎに行きましたら、地下霊場に来る方が多く、意外と混んでいて、一人静かに【南無大師遍照金剛】を唱えつつ参ろうと思っていたところ、友人同士やカップルなどでずっと喋ってる方がいたり、前後の人との間隔を気にしつつだったのであまりゆっくり静かには巡れませんでした^^;それでも、こんなに地下の真っ暗なところにたくさんの仏像があることに感動したし、ひんやり涼しいし、仏像クエストみたいな感じで楽しめました。
四国お遍路巡りにはなかなか気軽にはいけないので、こちらで経験値積んでレベルを上げてから四国遍路に挑みたいと思います。
今度行くときは、あさイチで行って、じっくりゆっくり、静かに一人で堪能したいです(^^)案内の方が説明していたいろんなクエストも自分のペースでちゃんとクリアしようと思います。
あと、浄化の塩が売っているところが地味に嬉しかったです。
都内で一社参るだけで四国お遍路をすべていたのと同じ御利益がある寺があると番組で見た妻に誘われ、元旦に初詣で行きました。
500円で地下参拝しましたが、入り口が真っ暗で暗くて狭いところが嫌いな妻が泣く中、大変な思いをして地下の地蔵を参りました。
入口は前も後ろも分からない漆黒ですが、壁伝いに歩くと曲がった先に光が見えますので安心してください。
地上に戻るとタイミングよく3日3晩寝食をとらず祈祷していた住職の説法が始まり家族で並んで聞かせていただきました。
清浄歓喜団(せいじょうかんぎだん)という古来からあるお菓子があり珍しさに購入したところ、住職に願いが叶うよう家族で祈念していただけました。
観光気分でお参りしていたのですが、一つ一つ丁寧に念の入った対応をしていただき大変感動しました。
また人の少ないときに改めて参りたいと思います。
本殿では常にお経が唱えられていています。
入り口でお線香を供え、地下仏遍照金剛殿に入ります。
拝観料は500円から、拝観券は以外とPOPなアマビエです。
本殿から狭い階段を降りると真っ暗な通路を右手で壁を伝いながら歩いていきます。
最大の山場は四国八十八体の弘法大師です。
自分の数え年と次の数の大師様にお祈りしました。
写真撮影は固く禁止されているので、写真はありません。
東急線・二子玉川駅より徒歩約10分、東京都世田谷区瀬田四丁目に鎮座する真言宗智山派の寺院『玉眞院』さん。
通称は『玉川大師』u2061本殿の拝観は無料だが、地下霊場への入堂は灯明料として一人500円以上お気持ちを支払って本堂の端にある階段を使い入堂する。
u2061地下仏殿は地下5メートルの深さの場所に、長さ100メートルにも及ぶ総鉄筋コンクリート造りの拝殿で、仏の胎内をかたどっており、胎内には石仏が300体あるらしい。
u2061これらの石仏を全て拝むと四国八十八ヶ所・西国三十三ヶ所を巡ったのと同じご利益があるとされている。
u2061●山号: 寶泉山●名称: 玉眞院●住所: 東京都世田谷区瀬田4-13-3●宗派:真言宗智山派●本尊: 弘法大師●創建年:1925年●開基: 龍海大和尚●別称: 玉川大師●札所等:・玉川八十八ヶ所霊場5番・ぼけ封じ関東三十三観音霊場10番●由来:・1925年、龍海大和尚により大師堂創建。
・1934年、竜海阿闍梨が地下仏殿を建立。
u2061●御朱印:・本堂にて納経料500円にて直書きの御朱印を拝領しました。
・多種多様な書き置きの御朱印も有りました。
等々力渓谷からのお散歩で友人が行きたいといい行きました。
二子玉川駅から歩いて15分くらい。
500円で入館できる地下のお地蔵様のいるところが最高なんです!暗闇を歩くと沢山のお地蔵様が出迎えてくれます。
結構時間も要します。
20分~30分くらい。
ぜひぜひ体験をおすすめです。
境内も見どころ沢山あり、弘法大師様もいらっしゃいます。
こんなに素敵で素晴らしい場所とは、びっくり(・・;)こちらで1時間半は遊べます。
しかも、開運ツアーです。
わたしは、最高でした。
友達に感謝です。
行けて良かったです。
他の方のコメントにもあるように、地下巡りは、なかなか。
私自身は、長野善光寺の胎内巡りが一番、甲府善光寺のが二番目に好きだが、ここの遍路を兼ねたのも悪くない。
500円なので一度はどうぞ。
ご縁があってありがとう!
奥の院 地下霊場遍照金剛殿この仏殿は秘仏大日如来さまの胎内を表わします。
本堂直下より境内の地下一円に及び、四国88か所西国33番両霊場のお大師さま・観音さまを悉くお迎えし、有縁の方々に結縁するそうです。
至心に順拝修行すれば、身心ともに清浄となり、そのまま無辺の大慈悲に浴し、生きる力と幸福が授かります。
石仏総数300尊体、深さ約5メートル、参道約100メートルの鉄筋コンクリート造りの奥の院。
厳かな静寂した地下霊場です心あらたまります。
TV📺で拝見し行って来ました♪玉川大使地下に降りて真っ暗な中を歩き色々と今の自分自身が見えて当たり前と言う考えを改めて考えさせられました。
とても良い経験をしました。
暗闇を抜けるとその先に光が^_^もっと先に行くと四国八十八ヶ所と同じ御利益が有ると言われる場所があり参ってきました。
是非、一度🙇u200d♂️
フジTV『突然ですが占ってもいいですか?』で、レオンさん、満島さんが訪れたお寺です。
お寺の地下には『地下仏遍照金剛殿』があり、四国の八十八ヶ所お遍路を体験できます。
何ヶ所か暗闇の場所があるので、歩く際は全く何も見えず壁を触りながらすり足で歩かなければ、とても怖いです。
ですが、そこを抜けると、素晴らしい景色が広がります。
お寺にお越しの際は是非体験していただきたい場所です!
四国48ヶ所巡りと同じご利益が頂ける。
真っ暗な地下巡りちょっとしたアトラクション?物心付いてからの、産道通った経験味わえます。
小さい子は怖いかも!?
地下の仏像様が幻想的でした。
平日2時頃で空いていたのでゆっくり参拝出来ました。
良かったです。
早速の仏様のお導きなのか、一緒に参拝された素敵な方と、参拝の後にご一緒させて頂き二子玉川駅まで行きお話しをしました。
沢山のパワーを頂いた気持ちになりました。
とても素敵な出会いとパワースポットでした。
感謝です。
人生観を変える場所です。
いのちの根源である巨大な“秘仏大日如来さま”の胎内を表わす地下にある、石仏総数300尊体、深さ約5メートル、参道約100メートルの鉄筋コンクリート造りの奥の院。
四国88か所西国33番両霊場のお大師さま・観音さまが鎮座されております。
真っ暗な世界が延々と続くのかと思っておりましたが、ホントに見えない距離はそれほど長くはありませんのでご安心を。
閉所恐怖症の方でも大日如来さまが守っていただけるので大丈夫です。
内部は撮影禁止ですので写真はありません。
地下霊場‼️修行する価値ありです‼️
地下の胎内めぐりを体験したくて参拝。
志納金500円以上。
信濃の善光寺のような、はじめから終いまで真っ暗、ということはなく、全行程のうち何ポイントかで、真の闇の中を壁に右手で触れながら通る感じである。
居並ぶ石仏さんのお姿は、明かりのなかで見えている。
初めて入る人には、お寺の職員(?)の女性が、あらかじめ中がどうなっているかを教えてくれるので、不安はない。
まず本堂にお参りしようと上がったのだが、ご住職がちょうど真言を唱えながら護摩を修しておられるところで、しばらく横からその様子を拝見した。
メラメラと護摩木が炎を上げるさまは神秘的で、よいものを拝めた。
胎内巡り!( ´人`)仕事で調子を崩した折に、気分転換で出た先でこちらを思い出しお伺いしました。
ひょっとしたら呼んでいただいたのだったら有り難く思います…。
こちらは胎内巡りがあり、出口まで暗闇を歩いていく修行ともいえる施設があります。
(お気持ち500円から)暗闇を歩くことでの修行の一環ですがあちこちに仏様が鎮座されており、暗闇でも不思議と怖さの無い暖かな空間でした。
これが仏様のお力なのかもしれません。
またお伺いいたします。
感謝。
( ˘人˘ )
お遍路を体験できる不思議な寺院。
とてつもないパワースポットであるとともに、エンタテイメントとしても楽しめる。
体調不良などで運気がドン底の際、こちらで気持ちを清めて好転したこともある。
オススメ。
500円以上のお賽銭で地下霊場に入れます。
本当に何も見えないくらい暗いです。
修行ができてよかったと思える場所でした。
参拝量は昔は100円でしたが今は500円以上なのでお間違えなく。
地下霊場で有名ですが寺内の仏像も大きく厳かな雰囲気でした。
写経もやっているようなので時間があえば聞くことができます。
あと黒ウサギも飼っているようで小屋の外から見ることができました。
初詣に訪れました四国八十八ヶ所霊場のお砂が こちらの地下霊場にあるそうです四国に思いを馳せて(四国に行きたくても行けない方も いらっしゃるかと)真っ暗な通路を壁伝いに進むと ほんのり明るさが見える所にたどり着き 両壁に仏像様が祀られてる通路を進みます 静寂、荘厳 感じられます。
地下霊場の巡拝は100円ですが、それ以上の価値があり感動します。
ご朱印はとても丁寧に時間をかけて書いていただきました。
四国八十八霊場のお砂を集め本堂地下に移し霊場があります。
弘法大師空海の仏像が沢山あり、自分の歳に一つ足した所で願い事を唱えます。
地下空間が暗いので、長野善光寺の絶対秘仏をお参りする感じが少しあります‼この様な空海のお寺はあまり無いのでおすすめします。
5月に曜変天目を見たあと、二子玉周辺をお参りした際、お参りしました。
昭和初期に創建されたこの寺で有名な地下仏殿をお参りしました。
何とも言えない厳かな雰囲気でした。
地下霊場のあるお寺。
何か厳かな感じです。
初めて参拝しましたが、参拝の方法に少し戸惑いました。
御朱印はありますが、スタンプラリー感覚で御朱印巡りをされている方にはお勧め出来ません。
逆に勉強になるかもしれませんが…。
知人より、凄いよって聞いて、以前から気になっていました。
二子玉川駅から歩いて訪れました。
以前に伺った事のある瀬田玉川神社のそばでした。
勿論、地下霊場が目当てで訪れました。
平日のお昼過ぎで、自分以外に人がいませんでしたが、真っ暗闇の中を進み、両側に仏像が並ぶ雰囲気に感動しました。
地下霊場へは9時~16時半までと書かれていました。
真言宗智山派、玉真院。
通称・玉川大師と言われる。
玉川八十八ヶ所霊場5番目。
ここの立派な石碑に「玉川の秘仏の大悲みにうけて 大師とともに生きるよろこび」と刻まれている。
ところが境内、仏前を見渡せばヒンドゥー教のガネーシャ神(像)あり、儒教に習う文官(石像)ありと神々の寄り合いがここにある。
象の化身の横に札があり「大自在天」書かれているが、この象の化身はヒンドゥー教におけるガネーシャ(गणेश, gaṇeśa)神である。
大自在天ではない。
若しかしたら「玉川の秘仏」とは混在する神々(多神教)を指しているのでしょうか。
////////////// 「地下仏殿は大日如来の胎内を現わし四国遍路、西国巡礼さながら巡礼する。
大悲大慈に浴し 災いを除き 迷える命 生きる力が授かる」と口上書きがされている。
地下仏殿は龍海大和尚によって昭和9年(1934')に完成させた。
仏の光明があまねく照らし、金剛のように不壊であることを願って遍照金剛殿と名付けたのでしょう。
地下仏殿は龍海大和尚の誓願を伝える集大成である。
9~1630地下霊場参拝時間。
靴と帽子を脱いで本堂へ入る。
左側のノートに名前を書き、100円払う。
スリッパを履いて、階段を降りる。
右手で壁に触れながら進む。
自分の年齢+1(数え年)の番号の仏様を300体の中から探して拝む。
壁に埋め込まれている金剛杵こんごうしょ(空海が手に持っている法具)に触れる。
・堂内、撮影禁止・地下霊場は素晴らしく、石手寺(愛媛)や田谷の洞窟(大船)を思い出す。
二子玉の高島屋近くにあって驚き・本堂左脇にウサギがいる。
お坊さんのコスプレをした従業員さんが感じ悪い,いきなり 寺の決まりを知らない!?と怒っていた,当然知りません。
御朱印を拝受して当然のように御朱印の上に御影を糊付けされたのは今のところこちらが最初で最後です地下霊場も確かにすごかったのですが、なんとなく上記のこともあり、独特な布教観の上で営業されている印象を受けました。
本堂内外至るところに仏像とりんがある。
本堂正面のりんは鳴らしてみるとよい。
全体に年季ある趣きですが大正時代に一念発願して創建されたみたい。
2017/5/13拝受 玉川八十八ヶ所霊場第5番札所。
四国八十八ヶ所霊場と西国三十三観音霊場の写し霊場になっている。
その代仏が地下に安置されています。
その他の石仏を合わせると約300体の仏像があります。
薄暗くて細い通路を歩くのは、神秘的で圧巻でした。
玉川八十八ヶ所第5番の御朱印と遍照金剛殿の御朱印、2種頂きました!
名前 |
寶泉山玉眞院(玉川大師) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3700-2561 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
地下霊場、初体験。
本堂の入ると煙が立ち込めていました。
地下霊場は真っ暗闇の難所が最初からあります。
本当に心臓がドキドキオドオドしました。
人生は一寸先は闇という言葉が身に染みる経験です。
護摩祈願も参加させていただきました。
「南無大師遍昭金剛」の意味も教えていただきとても良い時間を過ごしました。
おりを見て何度も行きたいところです。