自分の表示はプラスチック入りの紙なのが面白いです。
高峯山の山頂なのに、自分の表示はプラスチック入りの紙なのが面白いです。
特に眺望は望めませんが、木製のテーブルと椅子が置いてあります。
坂道が結構急で登るのが辛い木で舗装された階段はあるのでまだ登りやすく休憩挟んで大体1時間あれば登れます初心者向け?の山で山頂からは筑波山が見えます。
階段多くなかなかきつかったかな、途中で見える景色は絶景。
8月11日に登りまして、ガスって頂上からの景色が綺麗に見えませんでした。
登山口から50分で着きました。
開けた場所から南側の筑波山など見晴し良い場所あり。
山頂は展望がないですが、すぐ近くに開けた場所があります。
冬から初夏がオススメ。
名前 |
高峯(竜神山) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

稲田駅を9時過ぎにスタート。
石切山脈見学して。
楞厳寺~仏頂山~高峯~羽黒駅16時40分ゴール。
当然ながら車道歩きが長い。
仏頂山の登りはあなどれない。
加波山が大きく見えて。
当地の名山であることが分かった。