川が近くて小さな虫が多いです。
どでかいスタジオ。
ゴジラと七人の侍の壁画はテンション上がります。
ふらっと立ち寄りました。
ゴジラの壁画と立像、カッコいいです。
昭和映画ファンにはたまらない光景ですね。
裏側の仙川沿いには桜並木もあるので春に来るのもよさそうです。
因みにこの界隈は円谷プロダクション発祥の地でもあり、何かと懐かしい昭和を思い出させてくれますね。
春になると桜も綺麗で散歩道としてもとても良いのですが、川が近くて小さな虫が多いです。
成城学園前に用事があり、せっかくなので見に行って来ました。
迫力あるゴジラの壁。
横には、七人の侍。
他の映画もあると楽しいのになぁと思いますが、テーマパークではないので…充分楽しかったです♪
バスに乗ってたら突如出現したゴジラ!ここでつくられた名作や数知れず…成城学園前から世田谷美術館へ行く際に乗ったバス「渋24」に乗っていると、大きなスーパーの隣に急に出てきます。
バス停で「東宝前」みたいな停留所がありましたが、そこではありません。
もう少し手前。
この中に入ると、ゴジラの像やらモスラの壁やら沢山の怪獣に溢れている模様。
今度行った時は是非それも一緒に鑑賞したいなと思いました。
ここに行ってる方々は皆バス?歩き?歩きだと最寄駅から結構歩くことになるので、スニーカーを履いた方がいいかもしれません。
何も言うことはないでしょう!好きな方は是非行ってください👍️
せっかく大阪から行ったのに、…一般見学とかしてほしいですね。
😅
ゴジラは小さい頃から親しみがあるから!👍
久しぶりにゴジラに合いに来ました。
登らないで下さいと表示ありましたが、登るお子さんもいるのかもしれませんね。
東宝スタジオの壁一面に、7人のサムライ達の壁画があります。
また来年来ます。
平成30年8月3日訪問。
ホント、モンゲーな場所でしたが、この施設内には残念ながら入れません。
そりゃそうですよ、ここで映画つくってんだものね。
それにしてもこの壁画にはモモモ・モンゲーでした。
まあ我が国を代表する大スターですからね。
これだけの壁画があるのは納得でしたよ。
がんばれ僕らのゴジラ!
桜がゴジラの胸毛の如く咲いたらそれはきれいなことでしょう。
仙川沿いのなごり桜を見ながら到着。
ゴジラを見て毎度のことながら元気をもらって帰宅する。
壁面、いつみてもきれいですが、いつ手入れしてるんだろう?
桜の季節は、そばに桜並木があるのでお花見がてら散歩も良いです。
見学は出来ないようですが、外から見てても楽しいです。
2014年5月東宝スタジオ入口に巨大なゴジラの壁絵が描かれた。
長年ゴジラ映画の海上・ラストシーン等に使われてきた東宝大プールは老朽化によって、ゴジラFinal Warsの撮影をもって取り壊しが決定し、エンドロールのゴジラとミニラが海に帰っていく場面を最後に幕を下ろした。
よって本作が東宝大プールでの撮影が行われた最後の映画作品となった。
桜の季節に夜のライトアップに行きますがプロによる照明が本当に美しい。
見学はできないようですが、外から見て楽しめるようになっています。
お散歩のついで程度で。
一般人は見学も出来ないみたいですね…。
東宝って基本的にサービス最低の映画会社ですが、さもありなん。
喜んでるのは、桜バカとゴジラバカだけ。
名前 |
東宝スタジオ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3749-2121 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
中には入れなくても、七人の侍とゴジラの壁画、ゴジラ像は見れます。