なんと言ってもバイオトイレ‼︎トイレが水栓ではなく...
世田谷区内にこんな自然があるというのは驚きでした。
成城通りと世田谷道に挟まれた緑地公園。
国分寺崖線の斜面に設けられ散る為、急こう配の階段がある。
現在の世田谷道は国分寺崖線に出来た斜面を切り開いたのではないかと思って居る。
夏は涼しいが、蚊の対策は万全にしておく必要がある。
景色がとても良く癒されました。
国分寺崖線の自然が残された緑地。
富士山が綺麗に見えるエリアや湧水が流れる川、竹林がある。
紅葉、桜も綺麗。
成城の住宅街の中にある湧水スポットです。
ここだけ全く違う空気です。
一歩、先に登ると湧水によるせせらぎが見られます。
少し先に行けば蛍が出るスポットだし、国分寺崖線はあなどれません。
心が疲れた時はフラッと立ち寄りたくなる場所です。
また、けっこうな急斜面を歩くので運動にもピッタリ!。
夏はちゃんと水分を準備して散策した方が良いと思います。
そのくらい運動になります。
カブトムシ、クワガタスポットと聞いて連絡なしで(笑)行ってみたらガチでいた!河原に中型の蟹もいたし、成城の高級住宅街の一角にこんなに自然に溢れたスポットがあったとは盲点でした。
なんと言ってもバイオトイレ‼︎トイレが水栓ではなくて微生物分解型の最先端トイレです。
こんなところで出会えるなんて!ぜひ見てみて欲しいです。
公園自体は自然の地形を活かしていて、良い意味で歩きにくい山登りのような歩道です。
松ぼっくり、どんぐり拾いができます。
バランスをとりながら体全体を使って歩けるので、子供とのお散歩にもちょうど良いです。
空気が良くてリフレッシュにもお勧め。
沢蟹やいろんな虫、鳥などがいて明正小の子供たちには欠かせない場所!学校の裏手に湧水があるなんて素敵ですね✨
素晴らしい自然の遊歩道蝉が多数います。
山登り出来る。
世田谷通りがすぐ近くにあると思えないくらい、癒される緑地です。
公園風な感じもあるので、親子連れや老夫婦などが、よく訪れています。
広い場所で、異なる種類がひとまとめに緑地とされているように思えます。
湧水のある「きよみづばし」やバイオトイレや水飲みのある遊び場(?)、ヘビ坂のある樹林、そして鉄塔のある公園。
開園時間は、8:30~17:00となっています。
オーケーの裏手で坂を登らず、湧水が流れ出た綺麗な水を汲むことができます。
朝はのんびりと水音を聞きながら過ごすことができます。
住宅の中に沢山の緑が有ります。
緑地なので、ベンチなどはありませんが高低があり緑も豊富で、小川も流れており、里山に来たような感覚になります。
そして、場所によっては展望もよく、富士山まで一望できます。
我が家のワンコも大喜びでした😃
とても、リラックスできるいい公園です。
夏は蚊が多いと聞いてますが、いまの季節はいいですね。
考え事とか、なにも考えないでボーッとしに行くのに使いたいです。
高台なので眺めもいいです。
天気のよい日には 富士山も…
まだセミが鳴いてました。
ツリフネソウとホトトギスです。
世田谷区の成城という住宅地に、これだけの豊かな自然が残っており、その中で昆虫特にセミが子孫を残していることに感動した。
国分寺外線‼️教えてタモリさん‼️
癒しの夜は最高です。
何の事はない緑地ですが、国分寺崖線の一部とあって急な傾斜地で、湧水も見られ、夏はサワガニに出会えることもあります。
自然を感じることができる場所です。
静かで緑が多くてとても気持ちのよい場所です。
湧き水が道路にまで溢れていました。
カブトムシがいると聞きましたが全然見当たりません。
カブトムシ目的で行く方はあまり期待しない方がいいと思います。
素人ではありません。
国分寺崖線の斜面にある緑地。
トイレなし。
下の方に湧水がある。
世田谷通りから成城通りに入り、坂道の頂点にある公園。
夜は入れない区域があります。
成城台地の南端の崖線沿いの公園。
成城三丁目緑地世田谷区成城3丁目16番38号面積19,836m²国分寺崖線の樹林を緑地として保全しています。
樹林はクヌギ・コナラ林を中心とし、シラカシ林、アカマツ植林、ヒノキ・サワラ植林、竹林、サクラ等の植栽林が混在しています。
湧水があり、セキショウの湿生植物群落があります。
平成20年4月に拡張整備を終え、成城三丁目緑地が完成しました。
木々の中を散策して、心をリフレッシュしませんか。
成城散策ではぜひ訪れてもらいたいポイント。
世田谷通りにもほど近い立地ながら国分寺崖線の上に保存された斜面林地が雄大な自然を感じさせる。
緑地内には湧き水もあり、きれいな湧水も散策の見どころ。
崖線に彼岸花が咲いていた程度。
名前 |
世田谷区立成城三丁目緑地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3417-9575 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ヘビ坂の上の方にある木が枯れてきていて、びっくりしています。
大好きな場所なので、どうなるのか不安です。