実際に行ってみると思っていたよりも結構広さがありま...
駒沢公園内に3つある子供向け公園のうちのひとつ。
ぶた公園より、少し大きい子向けの遊具があります。
年中年長さんから小学校低学年の子が多く遊んでいます。
砂場は落ち葉だらけ。
休日の昼間は小学生が暴れまわっている。
ストライダーやキックボードで砂場に乱入もしてくるが、止めない親も多い。
駒沢公園内の子ども向けの公園の1つ。
ぶた公園は乳幼児向け、りす公園は幼児も遊べるけど小学生も多いときがあるので、幼稚園児にはうま公園がほどよく安全なきがします。
子どもの好きなトンネルやはしごがあり、砂場も広いのでほどよく密にならない感じ。
遊具の近くにベンチやテーブルがあるので大人ものんびり過ごせます。
秋にはプラタナスの葉がたくさん落ちて海外の公園のような雰囲気に。
駒沢公園3大公園のひとつ、うま公園です。
駒沢5丁目6番地口入ってすぐのところにあります。
他の公園と同様、うまをモチーフにした遊具や、コップのような形をした他に置いてない遊具もあります。
でもちょっと遊具は地味かな。
中央広場脇にある、総合運動場(駒沢体育館)の屋根のような形をした大きな遊具が砂場にあったのですが、古くなったからか高くてちょっと危なかったからか分かりませんがリニューアルでなくなってしまいました。
よかったのにな〜。
トイレもあるので便利です。
駒沢公園内にある幼児向けの遊具のある公園のひとつ。
うま、ぶた、りすの3つの幼児向け公園があり”うま公園”は野球場の裏に位置し平均台的な遊具や土管のようなもののほかにも鉄棒、ブランコ、滑り台、ジャングルジム、砂場がある。
トイレが新しくリニューアルされたばかりなので奇麗&多目的トイレがあるのがありがたい。
駒沢公園の中で比較的空いてる公園なのでおすすめです。
遊具が一通りあるので、結構長い間遊べました。
飽きても駒沢公園を散歩できるのが良いですね。
ちなみに円錐の固定遊具は45年以上前からあります。
トイレあり駐車場あり (有料)
ぶたu003eりすu003eうま。
体を使って遊べる遊具があり、子連れで楽しめました。
そこそこ広い公園です。
地図で見ると小さな公園ですが、実際に行ってみると思っていたよりも結構広さがあります。
ブランコも幼児用と子供用と2種類あり、その他にもすべり台や鉄棒などの遊具が充実しています。
ベンチも多めに設置されており、親御さんが立ちっぱなしになってしまうようなこともあまりないかと思います。
平置きの自転車置き場もしっかりと設けられているので、駐輪場に困ることもありません。
バス停も近く、アクセスも良いおすすめの公園です。
私たち夫婦は ウォーキングの途中に立ち寄っただけですけれど 今年で40歳になる息子が小さい頃(生後 間もなくから 小学校の低学年まで)毎日のように通った公園の一つ 駒沢公園内の ぶた公園やリス公園を渡り歩いて 親子共々 友達も一緒に遊んだ 想い出がイッパイの場所です。
ワンちゃんの散歩で通りました。
桜の葉を何度も後ろ足でシャカシャカしていてワンちゃんも楽しんでいたみたいです‼️
駒沢オリンピック公園内にある小さな子供を連れて遊ばせるのに適した公園です。
休憩に良い場所です公衆トイレも有ります。
ゆったりのびのび遊べます。
3歳以下のお子様が多いです。
子供が楽しめるゆうぐがいっぱいです。
都心なのに流石のサイズ。
駒沢公園西側にある公園です。
りす、ぶた、うまの駒沢公園三大遊具公園のうちの1つです。
りす、ぶたと比べると駒沢公園ジョギングコースから外れていることもあり、周辺は人通りも少ないですのでお子さんから目を離さないようにしましょう。
隣に公衆トイレもあります。
遊具は・馬像遊具・平均台・トンネル・砂場・ブランコ・ジャングルジム・塔遊具。
駒沢オリンピック公園内に有る遊具広場の三ヵ所(りす、ぶた)のひとつです。
そこそこ広さで遊具もユニークな物が多い。
広々としています。
シンプルな公園ですが、うちの子たちは飽きもせず遊んでいます。
Beautiful park
駒沢公園内の一区画。
名前 |
うま公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3421-6431 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ノーリードのおばちゃん。
駒澤公園出入り口階段上がるとすぐある小さな公園。
トイレも新しく出来て良い。
砂場もあるので昼間は子供達が沢山遊んでいる。
なのでワンコ連れの私はうま公園に入るのは早朝や夕方が多いです。
気になるのは特に早朝に大型犬2匹をノーリードで遊ばせてるおばちゃんがいる事。
ワンコは攻撃的ではないのですがうちの小型犬にも走り寄ってきます。
ノーリードで大型犬が走ってくるとかなり怖いです。
ワンコ抱き上げて避けても相手がデカいので立ち上がって私に覆いかぶさる感じになる。
それでもおばちゃんは「ご挨拶に行っただけなの〜」って笑って言うだけでノーリードな事を謝りもせず平気な感じ。
早朝は自分の貸切タイムと思ってるのかよく見かけますけどノーリードやめて欲しい。