静で近隣の住民に愛されているお宮です。
自由が丘の駅から徒歩5分位。
表参道口から、鳥居を幾つかくぐって、階段を登ったら右に手水舎、少し前に歩むと正面に熊野神社があり、向かって右手の方には稲荷神社があります。
御朱印は上の二つの神社のものがあり、パンフレットによると、「日本の気候や伝統文化を感じていただけるように二十四節期ごと、祝日で替えております」とのこと。
私はたまたま一粒万倍日に参拝したのですが、特別な御朱印を頂きました。
※二つ目の鳥居の辺りにお手洗いがあります。
(綺麗でした🎵)
周りはめちゃくちゃお洒落な街ですが、境内は周りを一切感じさせない、素敵な落ち着いた空間が漂っていました。
手水の周りはミストがかかるようになっていて、暑い夏も少しホッとします。
素敵な御朱印があります。
ご由緒では、当社は熊野信仰と深い結びつきを持った神社です。
熊野信仰の源流は、深い自然に囲まれた紀伊山地の霊場熊野三山。
平安時代中期から公家の間で、熊野三山を極楽浄土の地として参詣する熊野詣が行われるようになり、鎌倉時代には武士や庶民にも広がりました。
碑衾(ひぶすま)地区(現在の自由が丘・緑が丘周辺地域)からの熊野詣の記録も残ることから、熊野本宮に参詣し、祭神の霊を拝受して祀ったのが当社の始まりと思われます。
建立年月日は明らかでありませんが、熊野の森の神社は、昔も今も変わらず、この自由が丘の地を見守っていますと記されております。
自由が丘駅から離れていないため、駅前から続く賑やかな雰囲気が神社付近でも見受けられますが、境内には木々が沢山生い茂り、静けさを感じられます。
月曜日は社務所を閉めております。
自由が丘駅から北方面に徒歩5分程度、静かな住宅街にある熊野神社。
散策中に立派な神社が現れて驚きました。
敷地内には栗山久次郎翁の像と一緒に自由が丘の歴史が記された碑があり、学びを得られました。
笑守を初めてみて、すぐに40体購入させて頂きましたが、すんなり頂けてお年賀も一緒で感謝です。
この数ですと、あるところでは転売を疑われ、またあるところでは人気の御守りは数に制限があり、またあるところでは名前と目的を聞かれたりします。
全ての御守りに5体までの購入制限があったりしました。
この数はお世話になった方々にプレゼントですが、知人から1年たったら、どうするかとに聞かれました。
私が直接、神職の方などにご回答頂けた対処は4つです。
①ご自身でその神社・寺なりに返却②ご自身で近くの神社・寺なりに返却③遠方の場合は郵送などで返却④遠方の御守りを気に入られた方が大事にお持ちになる場合もあります※頂いた方、知人に一緒に返却をお願いするとかについては神社や神宮にお聞きしなかったので、ここではコメントは控えさせて頂きます。
早朝行きましたが、参拝は客まばらでした。
静かで緑もあり、朝の透き通った冷たい新鮮な空気の心地良さを感じ、境内の雰囲気や光景を十分楽しめるでしょう。
閑静な町並みにポンっと出てくる貫禄ある神社です。
丁寧に手入れされている境内でとてもきれいです。
春夏秋冬いつ来ても風勢がある素敵な場所です。
たまに猫ちゃんを見かけます。
触らせてもらえませんが…
自由が丘の改札をでて東横線都立大学方面に直線で300から400メートル位かな、とても近いです。
自由が丘はブティックや面白い雑貨、美味しい物がたくさんあるので、改札からいろいろな道のお店を廻りながら歩くと土日は人も多く疲れてしまいます。
そんな時、ココは静かなで雰囲気が一変して木々が現れ、鳥居が現れます。
チョット一休みはいかがでしょうか?近くに踏み切りがあり、線路の反対側にでることもでます。
自由が丘を散歩していて、ここにたどりつきましたが、意外なほどに参拝者が途切れずに。
ここ、パワースポットなのですね。
龍のような松の木から木のエネルギーを感じました。
自由が丘の鎮守お洒落な商店街から少し路地に入ると緑が広がる。
三つの鳥居の奥には拝殿左手には社務所あり拝殿の奥には青空が広がり、厳かななかにも、癒される空間です!
かつて自由が丘で仕事をしていた私にとって、ここは神聖で特別な場所。
参拝する人も多く、初詣なんかは行列ができる。
この日は雨でいなかったが、たいていは猫がくつろいでいる。
自由が丘駅が変な造りなせいで、駅周辺は見事に分割されて発展している。
しかし、この地で生活している人々がお参りするのは、ここ熊野神社でしょう。
自由が丘の街中に厳かな参道が突然現れます。
お参りせずにはいられませんよ。
自由が丘の駅から近く、周りは賑やかなのに落ち着いた立派な神社です。
街の中にあるのに静かで厳かでこの雰囲気が好きです。
熊の形の絵馬があり可愛らしかったです。
地元の方らしき人が通りがかりに手ぶらでぷらりとお参りに来ていてこういう場所が近所にある方が羨ましく思いました。
自由が丘駅からほど近い神社。
2021年の2月の中旬に訪れました。
天気の良い休みの日でしたが、参拝する方は多くなくスムーズでした。
このご時世ですので、手を洗う水はあるものの柄杓はありません。
自由が丘を作ったと言われる、栗山久次郎の像があります。
神社自体はそんなに広くはありませんが、朱色がとても綺麗です。
入口の鳥居の向かいには、都市伝説でお馴染みの関さんのお店があるので、都市伝説好きの方はついでに寄ってみると面白いかも知れません。
静で近隣の住民に愛されているお宮です。
住宅地の中にあり、清々しい空気にあふれて居ます。
熊野三山に祀られる神々である熊野信仰。
縁結びの御利益が有り、自由が丘のパワースポットでも有ります。
此処は私の原点です。
いつもありがとうございます。
本当にダメな時。
厄払いして頂きました。
今回はお礼参りさせていただきました。
19年ぶりです。
東急東横線自由が丘駅より徒歩で5分程の場所にあります。
周りにはお洒落なカフェや雑貨店、アパレル等色々な店舗が立ち並んでいる中に神社がある。
自由が丘駅の駅前には連日多くの人で賑わっているがここの神社に入ると自然の音しか聞こえなかった。
周りは木々で囲まれており清らかな気持ちになりました。
神社入り口には子供向けの小さい遊具がある。
老若男女多くの人が集まる人気の神社なんだなと思いました。
ここの、御朱印は月や行事毎の際に変わるみたいです。
デザインが可愛いと思います。
いつか、1月〜12月まで全て集めたいなあ。
受付で飴ちゃん🍬が貰えました。
ありがとうございました。
自由が丘駅北口より徒歩で約5分。
周りは木々に囲まれ、社殿までまっすぐ伸びる道には3つの鳥居が立てられています。
鳥居をくぐると、右側に自由が丘の父といわれる栗山久次郎の銅像があります。
社殿とその前の鳥居が朱色で、鮮やかです。
自由が丘に行った際は是非立ち寄って頂きたい場所です⛩駅に近くてもパワーを感じる空間です✨熊野権現とお稲荷様もおります✨御朱印もいただけますし、祝詞を呼んで雑踏の都会に慌ただしさを少し忘れるための深呼吸もお勧めです✨
静か。
注連縄が美しい。
表参道右脇に自由ヶ丘の祖といえる人物像もあり。
御朱印を集めているため、自由が丘で神社を探したところ熊野神社をネットで見つけたので行ってみました!今はコロナで直筆では御朱印書いてもらえないので紙になってしまいましたが、ここは毎月御朱印のデザインが違うみたいなので他の月も行ってみたいと思います✨お店がたくさんある中に急に自然いっぱいの神社が建っていてとっても癒されます😊外国人の家族もたくさん参拝に来ていました。
都会にこういう歴史ある場所があると癒されますね。
東急東横線自由が丘駅より徒歩5分。
駐車場なし。
お洒落なカフェや雑貨店、アパレルなど色々な店舗が立ち並ぶ中、ここだけは清々しい、とても静かな空間です。
御朱印は月や行事で替わり、書き置きのみの対応で、初穂料は300円。
自由が丘の喧騒を離れて落ち着ける癒し空間。
静かでゆっくりとした時間の流れる場所でした。
鳥居をお辞儀して2つくぐり、階段を登ると手水舎が。
手拭きの紙が置いてあるところに初めて出会いました。
青空に赤がよく映える本殿でお参りして、後ろにある社務所へ。
並んでいたので御朱印はいただきませんでした。
少し見た後、緑を眺めながら深呼吸。
静かですねここ。
訪れる人もなんだか上品な感じの落ち着いた人が多かったように思えました。
いい感じにリフレッシュできました、また来たいと思います。
地域密着でありながら、高ーいレベルのお宮さん。
憧れます。
祀られているのは、実はイザナミ様? 人によっては、おっかない女神様かも知れませんね。
悩める女性にはオススメです。
ご祭神 速玉之男尊毎月違った絵柄の御朱印が頂けて、月参りするのにはとても楽しい神社。
初詣に行きました。
自由が丘と言う繁華街の真ん中にありながら、いつ来ても豊かな自然と凛とした優しい空気に満ちている神社です。
派手さはありませんが、だからこそ足しげく通える場所です。
夏には御神輿も出ます!
2017/10/14拝受 多色の鮮やかな御朱印を頂きました。
書置き対応ですが、袋に入れられていて恭しい御朱印でした。
有難く頂きました!
自由が丘の中にあっては緑の多い参道が特徴的。
その参道には児童用の遊具がぱらぱら・・・。なんだか少し寂しい。
秋らしい御朱印(書置き)を頂きました。
熊野の名前に惹かれてようやく参拝しました、自由ヶ丘の町をよく知りもしないけど、この町に似合う神社なんだと思いました、あたたかみのある愛されてる感じがありました、本殿横の稲荷社がよくある小さい社ではなくて大きくて、こんな部屋に住みたいなあと思うよう素敵な佇まいをしています、「良いなあ良いなあ」と御神霊が言われてるように、空には龍が飛びまわっていました、デカイのか何匹かいたのか分かんないけど、スゲェって感じでした、「良いよ頑張れなあ」って言ってるぽいなあ、ありがとうございます、また参拝するのを楽しみにしています。
緑の映える長閑な境内。
ほっとする感じがしました。
御神籤を引いたら末吉でした(泣)。
だけど内容は良いこと書いてあったので、まあ良しとしましょう(笑)。
自由が丘の町中にあります。
駅からは近いですが、初めての場合は少し迷うかも知れません。
参道は木々が茂って、やや薄暗くて静か。
商店が連なる自由が丘とは思えない。
拝殿前は開けている。
ただ、この日は社務所が明かりがついていたのにブラインドが閉めらており(中から話し声が外まで聞こえていたのに)、拒絶感を感じた。
インターホンを押して御朱印をお願いしたら断られました。
遠方から来ていただけに残念。
名前 |
自由ヶ丘 熊野神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3717-7720 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
通勤がてら、お参りさせて頂いています。
木々が多く、朝から爽やかな気持ちで仕事にのぞめます。
御朱印は書置きですが、御朱印帳を購入すると、最初のページだけ、直書きしてくださいます。
(御朱印帳とは別料金です)二十四節気ごとと(御神木?)、一粒万倍日(お稲荷さん)、1日(八咫烏)、祭日などで変わるようです。