ほかに食べるところがなかったという消極的選択肢で。
車椅子、ベビーカーに関しては階段メインのようだったので難しいかも知れません。
スマホでの予約も簡単でしたし、座席はゆったりでしたし、寿司は冷え冷え天ぷらホカホカできます。
(混雑状況によるかと思いますが…)土日の比較的混んでいる時間帯でしたが、予約機能のおかげでそれほど待ち時間は無かったように思います。
気のおけないお友達との散歩にはピッタリです。
日曜11:30前に家族で利用しました。
一組待ってましたがすぐに入ることができました。
しかし、その後すぐ行列が、、!やはりはま寿司は大人気です。
私たちが入ったときは、駐車場は5台くらい空いてたと思いますが、すぐに埋まったんじゃないかと思います。
手慣れたもんで、座ってすぐにタッチパネルで注文、水をセルフで持ってきて、実食。
うちの家族の人気商品はブリです。
エビアボカドも捨て難いですが。
いま限定商品の中だとうちはえんがわチャンヂャ軍艦が人気でした。
今日食べたくえも美味しかったです。
ご馳走様でした。
小田急小田原線経堂駅からゆっくり歩いて10分ほど。
1階は駐車場になっている大手回転寿司チェーン。
店内は明るく清潔感がある。
ボックス席があり一人でもグループでも楽しめる。
いろんな回転寿司チェーンで食べたが、寿司ネタは私好みのタイプで美味しい。
手軽にランチを楽しむのもよし。
ディナーでゆっくり食べるにも使いやすいお店。
平日11時半頃に行きましたが、待ち時間なしで案内されました。
ほぼ90%席が埋まってました。
久しぶりのはま寿司でしたが、シャリハーフがあり、色んなネタが食べれて良かったです。
魚の鮮度も良く美味しかったです。
回転ではなく、タブレットで頼んで、席まで運ばれてくるスタイル。
テーブルの埋め込みに、お箸、わさび、おしぼり、お茶の粉がありました。
感染対策しっかりされてました。
帰る頃の12時半過ぎは、案内待ちで人集りが出来ていました。
予約も出来るので、平日でも予約して行かれた方が良いと思います?
綺麗でネタの種類も多くてオススメ。
店内は明るくてきれい。
平日の7時半で空いてた。
予約時間より早く着いたがすぐ着席できた。
いつも、スシローに行ってたが色々問題あったので今回ははま寿司にした。
寿司は注文したものだけがレーンで送られてくる。
レーンを常に回ってるものはない。
今の時代衛生が大切なので良いと思う。
安いこともあって寿司自体が少し小さめな気がした。
しかしその分種類たくさん食べれるのでこれで良いと思う。
デザートも美味しかった。
1貫が小さいので種類多く食べられる。
一つのネタに色々なトッピングをして色々な味で食べることができる。
大好きな浜寿しに今日も行ってきたマグロはとてもおいしいです。
原価高騰の故かどんどんネタが小さくペラペラになる気がするが、背の高い男性の接客がバイトの域を越えていて感服しました。
小走りでお客様迅速対応~心からのごゆっくりどうぞ✨と。
思わずドリンクおかわり🍺
店内リニューアルされお寿司が回らず、注文品だけがレーンから届くようになりました。
衛生的だし食品ロスには良いと思う。
アプリで予約できるので、便利。
予約時間より早くついたけど、すぐに入れてくれました。
メニューが豊富でたくさん頼みたくなっちゃう✨回転寿司で一番好き♡あと、最近リニューアルしてめちゃめちゃ近未来的な効率のいい寿司屋になった!!笑。
一階がピロティになっている店舗。
平日の夕方、17時頃に行きました。
1人だったのでカウンターが空いていて、番号票を取ったらすぐに座れました。
ぐるぐると回転している寿司はなく、全てタッチパネルでの注文方式で、ストレスなく食事ができます。
麺のメニューやデザートも充実しており満足です。
コストの関係もあるでしょうが、ネタがもう少し大きいと嬉しいです。
鴨そばが好きなので久しぶりに来ちゃいましたCMの中トロも頼みましたが期待はずれでした金目鯛の天ぷらが最高に美味しかった。
平日土日にかかわらず、夜の時間帯に利用するならWEBで予約をしていくのをお勧めします。
有名チェーン店なだけあって家族連れとかでにぎわってます。
感染症対策もしっかりしてあって、好感が持てました。
城山通り沿いで世田谷区内だが駐車場もあり車でのアクセスも便利。
清潔で店員の対応も概ね問題なし。
小田急線経堂駅の南口に位置する、人気の回転寿司チェーン。
駅から徒歩10分程度。
当店は店内が2階にある為、階段での上り下りとなります。
バリアフリー対応のエレベーターはございません。
高齢者や車椅子の方は大変。
※このような例は、スシロー東神奈川店も同じ。
人気の寿司ネタが税抜100円(税込110円)から召し上がれる他、サイドメニューやデザートもありますよ。
贅沢握りや至福の一貫は高めです。
期間限定メニューも見逃せない。
はま寿司で飲食されたお客様は、下の階にある駐車場が2時間分無料になります。
旬な魚はおいしい!力をいれているまぐろも値段にたいしてのクオリティがよかった!コロナで店員さんも少なくて感染対策はされていたが、お客様の人数に体して店員さんの対応が間に合っていないところが所々あった。
城山通り沿い、2階が店舗となっており1階部分は駐車場。
店舗利用すれば駐車場料金は無料。
経堂に車でくるなら、付近にもコインパーキングはあるがこちら利用してなり、近くのライフで買い物してなりで、お金かけずに駐車場利用するのが知恵かも?店内レイアウトは他のはま寿司と同じつくり。
ペッパーくんがお出迎えしてくれチェックイン、6名がけのテーブル席でオーダーはタッチパネル。
コロナで客数は減ってるもののやはり土日は待ち人必至。
なので、Web予約ができるのならするのがベター。
また、会員になっているとメルマガで値引きクーポン(例えば、あおさの味噌汁無料とか)が来るのでこちらも上手く活用するとよりベター。
経堂はとても素敵なレストランが沢山あるけれど、子連れで確実にスペース確保して座り気兼ねなく、みたいだとやっぱり子育て世代の大味方。
ひかりもの3種や貝3種、マグロ3種などなど3種の違ったネタが150円です一皿頂ける3種盛りが自分としてはお気に入り。
こう言う感じのお店は郊外にあるイメージだけど、住宅街にあってとても便利です。
普通にはま寿司家族連れが多い。
一階が駐車場で二階が店舗。
レジで支払い時にパーキングの使用を伝えると二時間無料のカードくれます。
久しぶりに行きましたが混んでました日曜の昼時だからしょうがないのでしょうが予約が出来るみたいですがどうなんでしょうね?待つの大丈夫な方はいいけど…予約客に抜かれていくのは辛いです…お店のシステムなんでなんともですがね⁉️ネタは新鮮で美味しくいただきました‼️種類も豊富でしたよ‼️
シャリの量は競合他社より少なめなのは良いが、、、不味い。
一皿でまずーと思って食欲減退。
生暖かく、ちょっと甘味が強すぎる???ネタもこれといって競合他社を上回る評価は出来ず。
更に、予約商品がどれか分かりにくい。
ガチャガチャも無いしね。
楽しみが特に生まれない。
2019年5月 休日の11:00頃、開店とほぼ同時に入店。
先客は既に2割ほど席を埋めています。
この日は全部で8皿ほどいただきましたが、なにしろシャリがよくなかった。
外側がべチャ、芯がパッサリとしたあまり美味しくないものでした。
この日たまたま下ブレしたものと願いたい。
ネタではマグロハラミが脂が乗っていて旨みも濃厚で、とても美味しく2皿ほどいただきました。
イワシ、真イカもそこそこ美味。
アジとブリは旨味があまり感じられずイマイチでした。
このての回転寿司はだいたい郊外の幹線道路沿いに多いのだが、この店は小田急線の経堂駅から歩いて行けるところにある。
平日であったが19時頃には順番待ちのお客さんがあふれていた。
握りはすべてさびぬきである。
色々な種類の醤油がある。
平日だといっかん90円です。
19時~20時頃は、かなり待つので予約するといいです。
土日祝日は、20時まで混んでいます。
お持ち帰りも出来ます。
さらに、3人前、4人前、5人前のコース持ち帰りは、かなりお得です。
5人前48かんで、3542円でした。
自分が回転寿司にハマったのはこの店から。
平日1皿90円。
まさにコスパの殿堂。
味も美味しいしメニューも豊富。
一時期習い事通ってるのかくらいの頻度で行ってました。
よく利用します品質云々こだわるなら向いていませんファミリーで気楽に行ける食堂といった感覚のお店です。
外出ついでに寄りました。
幹線道路沿いのくら寿司が混んでいたため、すぐそばのこちらに変更。
住宅街の中にあるせいかとても空いていて逆に潰れないか心配。
ファミレス系のたぶんに漏れず、ここもお店への出入りの動線上に喫煙者がいて不快。
平日は、均一料金で夏休みのお昼にも便利です。
また、タッチパネルなので、小さいお子さんは押したがるかも知れませんね。
土日は、昼夜並ぶこと必須です!ラーメンは、回転寿司では魚介出汁が多い中、敢えて鳥塩味。
ミスタードーナツの汁そばを豪華にした感じです。
量も少ないので、お寿司と一緒に食べられます。
病みつきになりそうな美味しさです。
麻婆ナス握りもあります!
駐車場が10何代か停められます。
昔からとんでん。
ロブスター。
金沢のお店と。
色々ご商売が変化しましたが はま寿司さんで駄目であれば難しいかと 何とか長続きしますように。
世田谷の人々は口が超えてるみたい、というより・・・ううんいけないつい口が滑っちゃったら大変。
名前 |
はま寿司 経堂店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-081-176 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
この手の寿司店は苦手で入らないのですが、ほかに食べるところがなかったという消極的選択肢で。
でも、悪くなかったです。
っていうか好かったです。
とりあえず気になるものを一気に頼むと、回らない店と同じようなタイミングでレーンに現れて、ちょっと面白かったです。
平日ランチタイムでしたが、予約なしですんなり案内されました。
機会があれば他地域にあるはま寿司も利用しようかと思います。