足で蹴っていることもありました。
蘆花恒春園ドッグラン / / / .
事前の登録が必要。
無料。
小型犬エリアと中・大型犬エリアと2つに分かれている。
ゴミもなく、綺麗にしてある。
木も多く日陰があるので嬉しい!
登録していないのでドッグランには入れませんてしたが、周辺を犬と歩きました。
子どもたちの元気な声が響き、大きな木々もたくさんありいい公園だとおもいます。
ドッグランがあり、利用者登録すれば1人で2匹まで利用できます。
ただし、未就学児童は入れません。
ピクニックの際はポップアップテントなら利用可能ですが、ほとんど木陰なのでレジャーシートだけで楽しめます。
ドッグラン自体は使いやすく、ほとんどの方はマナーを守っていますが、ドーベルマン2頭連れの男性は犬を怒る時も口が悪く、足で蹴っていることもありました。
見ていていい気分ではありませんでした。
パーキングから 直ぐにドッグランへ入れます。
ドッグラン内もスペースが広く暑い日も 日陰がたくさんあり良い。
水のペットボトルもたくさん用意されている。
地面が 土なのでワンコの足に良いです。
センターで登録後、すぐにドッグランを使用できました。
小型犬エリアと、中型犬~の二エリアに分かれていました。
中型犬エリアは結構広く、わんぱくなワンちゃんは満足すると思います。
ゲートも逃げないようになっているのと、水飲み場も有ります。
駐車場も広く、問題ありません。
公園も広いので、リード付きでお散歩出来ますしね。
良く管理されています!
登録制のドッグランです。
期限が切れたら更新が必要。
ドッグランで犬が遊んでいるときは、飼い主さんが登録証を携帯して(見えるように)しておくようです。
かわいい犬たちがよくきています。
大型犬と小型犬に分かれた2つのドッグランがあります。
基本的には躾のできているわんちゃんばかりで飼い主さんもマナーのある方ばかりです。
ただ、最近金髪の男性がイタリアングレイハウンドを連れてきてましたが、他の犬を追いかけ回して噛みつこうとしていたにも関わらず一切注意も謝りもしておらず怖い思いをしました。
躾ができていないわんちゃんはリードをつけてほしいです。
沢山のワンチャンが楽しく遊んでいます。
高低差があって、楽しそうです人懐っこいワンコがピョンピョンするときがあるので、汚れていい服で行きましょう。
この辺りでは数少ないドッグラン。
大型犬と小型犬と別れているみたいだし、中にも外にもベンチがあって良い。
そしてめっちゃ日向なのでワンちゃんにも熱中症気をつけて!中にも水場があるのでそこで。
難点はすぐ横の公園駐車場がコロナで閉まっているので、散歩がてらじゃないと来れなさそうなトコ…
休日は混んでますね〜でもうちの子たちはたくさんのお友だちと触れ合って愉しんで来た模様(^o^)
仲間で来ていて一人で行くと面白くない。
犬も直ぐ、帰りたがる。
マナーのよい飼い主さんが多く、少し気弱な我が家の犬も楽しく遊ぶことができました。
小型犬用と大型犬に別れていますセンターで受付しての利用です❗️
ここにくるワンコや飼い主さんはみんな良いかたです。
ドッグランは芝生がなく土がむき出しなので、白いワンコは黒くなります。
足の裏はドロドロです。
小型犬にとっては嬉しい!大型犬と分けてもらえて安心できる!(うちの犬がシャイだから)
地面がコンクリではなく土と草なので犬の脚にはいいと思います。
が、汚れます。
芦花公園内を散歩する際は何時もベンチに座り込み、可愛い犬達の自由に走り回る姿が微笑がましく見ています。
私も犬が大好き、飼いたいのですが住まいでは、ペット不可なのでみるだけで我慢しています❗
事前に登録が必要です。
いつも賑わっており、犬も楽しそう。
駐車場がちょっと高いが、木陰もあり良い。
斜面もあるため良い運動になるし、駐車場からも近い。
ドッグラン周りにベンチもたくさんあるので、外で待つこともできる。
外のベンチも木陰で涼しい。
初めてなので、少し不安ですけど参加したいと。
沿線なんで、よろしくね。
小型犬用と中&大型犬用と二つに分かれたドッグラン。
使用するには蘆花恒春園に登録が必要。
すぐ横に大きな駐車場あり。
利用時間だけ注意してください。
フェンスがあって利用しやすい。
名前 |
蘆花恒春園ドッグラン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3302-5016 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
小型犬と大型犬の2種類のドッグランがあります。
芝が殆ど無くなって土のドッグランになってしまいました🐕