丁寧に相談にのっていただけます。
築地本願寺 和田堀廟所 / / / .
京王線系統および京王井の頭線明大前駅を最寄り駅、首都高速永福インターチェンジを最寄りインターチェンジとし、京都府京都市下京区堀川通花屋町下ル本願寺門前町に有る龍谷山本願寺(西本願寺)を本山とする浄土真宗本願寺派(お西さん)のお寺で、明治大学和泉校舎に隣接します。
龍谷山本願寺(西本願寺)の別院扱いなので、山号は龍谷山本願寺(西本願寺)と同じ龍谷山です。
エレベーターは三菱電機製です。
福岡県大川市出身の作曲家・古賀政夫氏は渋谷区最北端の代々木で永遠の眠りに就いた後、ここに埋葬されています。
なお、寺院名の「和田堀」は、杉並区編入前の町名(自治体名)で、最寄り駅の明大前駅は世田谷区に有ります。
義弟の菩提寺で葬儀に列席に訪れた、京王線明大前駅.徒歩10分くらいに在り.都内在住所者には大変便利です。
★利用は予約が必要です。
長年お世話になっているお墓です法事の相談やお墓への記名など、丁寧に相談にのっていただけます。
都会のお寺さん。
昔に比べて建物が増えましたが、寺務所など、変わらないな~って感じです。
年に数回墓参りで来ます。
墓石が劣化したのでダイソーでセメントを買って修理しました。
花束と線香も、ダイソーと、ローソン100で買って行きます。
有名人のお墓も多いです。
浄土真宗本願寺派の築地本願寺の和田堀廟所です。
著名人の墓があります。
桜が綺麗でした。
大切な恩師が眠っています。
先日、お参りに行きました。
立派なお寺でした。
また、会いに行きます。
詩人で思想家の吉本隆明さんのお墓があります。
初めて墓参しました。
お寺で花と線香を買い、線香に火をつけて寺務所で吉本さんのお墓の場所を聞きました。
結果として、墓の名義人、住所がわからないと教えられないとのこと(あとで見たらホームページにそう書かれていました)。
ショックでした。
お墓の場所を教えてくれなかったからではありません。
お聞きした僧侶の方、このやりとりを聞いていた寺務所の方々が、どうやら吉本隆明さんを知らなかったからです。
あんなに親鸞を語り、書籍を出版しているのに…。
飛び込みセールスマンが追い払われるように私は寺務所を出ました。
私が笑福亭鶴瓶さんや高田純次さんだったら、もしかして調べてくれたかもしれませんね(笑)。
自分の風体と無名である運命を呪いました。
手桶の花と火のついた線香(ステンレス製の入れ物に入っています)をもって墓地に出ました。
探すしかありません。
探していると途中で年配の男性にあいさつされました。
お寺の方のようです。
事情を話すと「吉本隆明さん? ああ、有名な人だよね。
場所はわからないなあ」と、それでも近場を探してくれました。
しかし見つからず「これだけの広さだからたいへんですね。
どうか、見つかりますように」といって手を合わせてくれました。
私は「ありがとうございます」と頭を下げました。
私はただそれだけで、今日はこの寺に来た価値があった、と思いました。
この方は困り果てた私に言葉をかけて心配してくれたのです。
気を取り直して、大通り沿いから探し始めました。
上着を脱ぎ、ショルダーバッグをたすきがけにしました。
いったいどのくらい時間がかかるのか、見当がつきません。
線香は容赦なく燃え続けます。
唯一の手掛かりは吉本さんが著書で「小さい墓」と述べていたこと、インターネットに投稿されたお墓の写真です。
体感で30分以上たったように感じました。
蒸し暑くてのどが渇いてます。
ふっと振り返ると、それらしいお墓が…!!近づいて、お墓の名前を確認し、ネット上の写真も確認しました。
間違いありません。
線香はあと、3分の一ほど残っていました。
探した時間は、たぶん20分ほどでしょうか。
良かった。
確かに小さいけれど、相当おしゃれなお墓です。
最近作られたのではないか、と思うくらい。
私には輝いて見えました。
小旅行のような経験でした。
吉本さんの祖先は天草の船大工、佃に来て吉本さんが生まれました。
この寺は築地本願寺に信心の深い佃島の住民のためにつくられました。
もともとは無辜の庶民のためのお寺です。
素敵なお寺で素敵な経験をさせていただきました。
また掃苔させていただきます。
代々のお墓があるのですが何回忌とかの連絡が来るはずなのがコロナ禍で来なくなっているようです。
でも会費は払っているので連絡はもらえるとありがたいです。
どこも大変なので別に良いのですが会報を送って来られるよりもそういうところが日本の良いところとか思ってしまいます。
綺麗に整備された墓地です。
月1回のペースで行ってます、桜を目当てで行ったわけではないけど、もう何日か早かったら満開でした!散りだしてました!ここの桜凄いですよ。
わが家の菩提寺、総理佐藤栄作氏他著名人のお墓多数存在、見学者見かける。
築地本願寺和田堀廟所。
浄土真宗本願寺派。
御本尊は阿弥陀如来。
敷地内に約60本もの桜並木があります。
明大前を降りて、高速道路側へ、歩道橋たもと、裏に回るとエレベーターが、車椅子でも安心です。
お寺入口脇のトイレも配慮され清潔でした。
明治憲法の起草者の一人、伊東巳代治伯爵のお墓があります。
伊藤博文の元で内閣書記官長、農商務大臣等を務めた長崎出身の官僚で、看板などはありませんが、一画が伊東家の墓所になっています。
お寺自体が明るい感じでお参りしやすかったです。
近代的なお寺に価値が有る?古い檀家で有る私達から見たら今の門主は金儲けに走っている、親鸞上人が泣いている。
古い花屋、石屋を追い出し、お墓の管理料はを大幅に上げ、団地の用なお墓をたくさん作り・・・歴史的に見たらお寺さんはそんなものか?とも思うが信仰心が希薄になっている現代ではお寺の経営も大変でしょう。
ゆえに一つ星をあげましょう。
静かな良い場所です。
明大前駅からでも徒歩可能です。
母方のお墓参りに、伺いました。
甲州街道の脇にあるとは、思えない静寂な場所です。
春のお彼岸時期は、桜並木もあり、ホッとする場所です。
桜の季節には見事ですが、墓地なので当然座って休めるところはありません。
入ってすぐトイレ(右)と休憩所(左:お茶サーバーあり)奥の石屋兼花屋はAM9:30から。
著名人墓参の方は、本堂右手の寺務所で墓所の案合図貰うと良い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー最近法事で訪問。
若い長髪の僧侶 良く通る声での読経、説話も確りしていて思わず唸らされた。
案内図には無いが、佐藤栄作の墓に気づく。
とてつもなく荘厳な墓又甥っ子のあの人もお参りに来るのかな?
元号が平成から令和に改元の発表があった翌日、大好きで、心から尊敬している樋口一葉のお墓参りで報告出来ました。
感無量です。
季節がらの桜が満開です。
2017年10月に行った時は、あの金剛組がなにか工事をしていました。
墓地には樋口一葉のお墓など、著名墓もいくつかあるようです。
甲州街道沿いなのに不思議と静かなお寺です。
都会の真ん中で、この広さです。
墓地が広くて驚いた。
築地本願寺の分院。
名前 |
築地本願寺 和田堀廟所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3323-0321 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
友人の一周忌のため行きましたが きれいで車も停めやすい良いお寺だと思いました。