朝7時から開いているとの事で、朝ラーメンを食べに来...
朝7時から開いているとの事で、朝ラーメンを食べに来訪。
スープは若干濃い目に感じましたが、テーブルには酢、ニンニク、生姜などの味変アイテムが豊富でした。
餃子も野菜と肉のバランスが丁度でした。
またトッピングなどを変えて試してみたい。
☆2024.7.27☆゚+・1品目:ネギチャーシューメン大盛+味玉、わかめ・2品目:ネギ丼・家内:特製ラーメン、黒烏龍茶今月・7/24(水)に『ラーメンショップ〇化』の新店が多古にオープンしました。
5月に『飯岡灯台店』がオープンし、最近は『つけ麺』もやっているみたいなので、「あらら、早めに行かないと」なんて思っている間に、多古店までできてしまいました😵💦場所は3月末に閉店した『小川商店』の跡地になります。
ラーメンが好きな近隣の方々には、これだけで分かるのではないでしょうか❓小川商店の時はカウンター10席、テーブル2席、小上がりが1席ありましたが、現在プレオープン期間ということか、カウンター9席だけでやっています。
人手不足気味だからというのも関係しているのかもしれません。
一応「プレオープン期間」となっていますが、〇化ではどうやらメニューを絞って営業している期間とか、時間を制限している期間等、フルオープンではない期間を「プレオープン」と呼んでいるようなので、まぁ普通に7/24オープンということで問題ないかと思います。
お店はインスタにアカウントを持っていますが、そちらからオープンの情報はありません。
従業員さんによると「混雑を避けるためと、営業に慣れるために、花輪も出さずこっそりプレオープンした」とのことです。
オープン初日は3人体制だったのに、80人くらいお昼前後に押し寄せて大変だった模様です。
そりゃそうですよね。
数日前から「ラーメンショップ」の看板は出ていたし、やってそうだったら吸い込まれますからね~🎵現在のメニューは写真を参照してください。
8月から徐々に味噌変更と餃子(この2つはメニューにも書かれています)、更につけ麺の提供も予定しているみたいです。
徐々にだと思いますけどね~😃✌という訳で本日、自分は『ネギチャーシューメン』大盛に味玉とわかめをトッピング、家内は『特製ラーメン』を食べてきました。
麺は「〇化と言ったら・・・」の浅草開化楼製で、自分は大好きな麺です。
茹で加減もちょうどよく、のど越し最高でした🎵麺1玉は茹で前で160gあり、中盛が1.5玉、大盛は2玉になります。
本日はハシゴしなくてもいいように、大盛を選択しましたが、スープが1杯分で済むので、その分『ネギ丼』も注文しました😵💦スープ、ネギ、チャーシュー等の味もめっちゃウマかったです❗ 最初はネギ丼から食べましたけど、クチに入れた瞬間から「そうそう、これ❗ 」状態でした。
スープに関して等、書きだすとめっちゃ長くなるので、あとは写真を見てアレコレ想像してください。
それが一番ですが、とにかくめっちゃウマかったです😃✌ちなみに営業時間は朝7時~15時頃まで(定休日:水)なので、朝ラーが食べられます。
あの辺の朝の人の流れが、自分には全く分かりませんが、朝6時前に家を出発すれば、職場に行く前に朝ラーが食べられそうです(ウソです。
朝は行かないと思います)。
いいお店ができました🎵 でも遠いよな~。
遠いな~。
でもまた行くだろうな~。
行くと思う。
行かなければ。
通うかも(笑)
初めての訪問。
三連休初日の14時到着。
店内客は3名で、空いてました。
ネギラーメン(850円)とネギ丼(280円)、麺は堅めで注文。
着席から2分位で着丼。
早いwwwネギラーメンのネギは他店と比較すると少なめ。
スープはあっさり目でした。
ネギ丼のネギも同じものなのかもしれませんが、味付けは甘い。
ネギの甘味ではなく、甘味的な甘さが混ざっており、御飯の上に乗せる味付けではないと思いました。
辛ネギバージョンもあるので、次回はそちらを頼んでみたいと思います。
初めて行かせてもらいました。
ネギチャーシューを食べましたがスープ、麺ともにちょうど良く食べやすかったです。
餃子も野菜多めな感じで個人的には良かったです。
針生姜やラーメン酢などもあり自分にあった味にも変更できるのも嬉しいですね。
また時間があるときに寄らせてもらいます。
ごちそうさまでした。
名前 |
ラーメンショップ○化多古店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0479-74-7745 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

朝ラーメニューはありません。
朝のサービスメニューはありません。
通常メニューのみです。
麵はラーショ系唯一と思われる浅草開花楼の麺を使用しておりとても美味しいです。
スープはアッサリ系で朝ラーにはピッタリですが、麺は腹持ちの良さで評判の開花楼の麺なので食後6時間以上はお腹が空かないと思います。
なのでこれから朝ラーに挑戦したい方はご注意下さい。