個人的には今静かなブームのVaporwaveのカセ...
ディスクユニオン 下北沢店 / / .
下北沢だけにロックコーナーが充実しているが、どのジャンルも万遍なく配置してある。
またクラブコーナーが独立しており、コンパクトにまめていて探しやすい。
このお店とは、移転するずっと前からの古いお付き合い。
CDファンになってしまった私に、またレコードに戻れというのか、CDがどんどん減っているようで不安になってます。
頑張ってください。
クラブミュージックは充実。
こちらでCDをよく購入しています。
新譜の入荷が早く、他では扱っていない商品も扱っているので重宝しています。
店員さんの接客も丁寧で、探している商品の検索などすぐにして頂けます。
店内は広く、取り扱いジャンルも豊富です。
コアなお客さんが集まる場所。
皆、掘り出し物のアナログレコードを黙々と探している。
店内に流れるBGMもセンスが良い。
ジャンルごとに別れているのでお目当てが探しやすいです。
激安から高価なものまでそろってます。
たまにお宝発見できるのが嬉しいです。
マニアックな音楽DVDを探しに来た人としては聖地の一つ。
下北沢の音楽文化を反映する店。
他で探してもまず見つからない、マニアックミュージシャンのライブDVDを9枚ゲット!
個人的には今静かなブームのVaporwaveのカセットの取り扱いが多いのがお気に入りです。
でもクラブ系コーナーのレコードがABC順に揃ってないのはちょっと探しづらいかなと、改善して欲しいです。
なんか渋谷とは違う雰囲気^*^で良いです。
今日もいいもの見つかりました。
見やすいし、レコード、CD豊富だ!三枚買ったぞ~👍
そこそこの品揃え。
フュージョンが意外と多かったのが嬉しい。
中古もあるよ。
好きなジャズ結構あるよ。
いい感じいい感じ。
😍🥰🧐
安くていい物があります。
定期的に通って大人買いしています。
スタッフの対応も自然な感じです。
ロックの分類が細かすぎか?探してるジャンルのCD在庫が少ないが格安コーナーにそこそこ当たりがあるのが好印象。
壁に飾ってあるレア盤を眺めに行きます。
高いので買わないですが。
アナログレコードがメインだけどまだCDもけっこうありますね。
CDは盤質がBランクの場合、再生に影響のない微キズがあるだけのものが多く、Aランクより安いのでお買い得です。
ロックやJPOPメインの豊富な在庫聴かなくなったLPレコードを買い取っていただきました。
クラシックのLPはクラシック専門の支店の方が高値になる可能性があるとのことでした。
ロック、ジャズ、クラブミュージック及びアナログが中心。
J-POPやソウル、映像作品、書籍もあるが比率は低いのでお茶の水、新宿、渋谷を巡ってもまだ時間に余裕がある方は…クラスの品揃えかと思います。
学生時代、授業の合間に通ったユニオン。
たまに有名なDJなんかがいて、同じようにレコード探してるって状況が素敵だった。
一人で通って、女連れて通ったり、友達とも。
都内では一番のお店。
どのジャンルでも豊富でCDもレコードも豊富。
ディグるならまずココから。
結構な頻度で商品を出してるのでマメにチェックすれば良い物に出会えるかも。
売場の途中に小さいかごがあるとうれしい。
店内が広く、楽しい。
下北のユニオン、HIPHOPの品ぞろえがいい。
DIGに集中できる。
20年以上通ってます。
いつもありがとうございます。
1980年代のアナログレコード(洋楽)が破格の安さです。
1980年代に青春を過ごした私は、10代の頃に買えなかった、12インチシングルとか、イロイロ買わせて頂いております。
時には買い過ぎて、レコードなので重くて家まで持ち帰るのが大変な事もあります。
(汗)
店内広くて、マニアックなアナログも置いてあって良いと思います。
下北沢といえばディスクユニオン下北沢店。
新品も中古盤コーナー回るだけでも楽しい‼️ 力入るぜ‼️
様々なジャンルの中古レコードの取り扱いがとても豊富。
1日いても飽きない。
他店舗より配置間隔に余裕があり、広くて見易く探しやすいです。
ミニライブのイベント等をやっていて楽しめます。
すっかりアダルトな世界に..
レコードの在庫が多い。
主観的ながら、最近は元気がないような気がする。
昔は足繁く通ったが、最近はCDの品揃えがあまり変わり映えせず、足が遠のいてしまった。
中古CDの流通も音楽文化を大切な一部位を担っていたと思うのだが、2010年代以降、それが機能不全になってしまったのかもしれない。
レコードの在庫が多いお店ですね。
アパレル関係もほんの少しですがあって、なかなか良いデザインでした。
名前 |
ディスクユニオン 下北沢店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3467-3231 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~21:00 [日] 11:30~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
パンクロック ブルース レゲエなどシーナ\u0026ロケッツの鮎川夫婦が住んでいた下北沢の中古屋はやっぱりディスクユニオン最近はインバウンド外人が多いので 少し値段が盛られているが 100円コーナーや古書もあるし頑張ってCDもあるからおすすめ大人の暇つぶし必ず選んでいるとうんちがしたくなるが対面の 北沢総合庁舎で用が済ませられるよ迷わず変なレコードを買えよ!