私の日本語があまり上手ではないでも親身になって話を...
MBAに人生初のインターンシップに参加させていただきましたが、社長はとても優しい方で、私の日本語があまり上手ではないでも親身になって話を聞いてくださいました。
私はここで、開発と他者とのコミュニケーションの両方において多くのスキルを学びました。
毎朝仕事前に運動する習慣があり、その日の集中力が高まり、仕事の効率が大幅に向上します。
インターンに参加してみて、ゲーム制作や記事の制作作業だけではなく、発表能力も鍛えられました、作業も気楽にできて、とてもかたです。
今回のインターンで学んだことは、今後の人生で役立てていきます。
アンケートQ1.インターンに参加したきっかけ大学のインターンシップにより、今持っている自分の能力でどこまで作れるかを知りたいという事と、ゲーム業界はどのような仕組みになっているのかを業界に精通している御社を通して私なりに知りたいと思ったからです。
Q2.インターンを始める前の経験簡単な作品ですがUnityとC#を用いてロックマンやスーパーマリオブラザーズの様な横スクロールアクションゲームを参考にゲームを作っていました。
Q3.インターン中の内容Unityで縦スクロールシューティングゲームを作る方法を記事にしたり、Unityで武装されたトラックを動かしてゴールを目指すシューティングゲームを作っていました。
Q4.インターンを終えての感想これらの事を通して、ゲーム業界はどのようなシステムで成り立っているのかについて私なりに知ることができました。
そしてUnityで3Dのコライダーを使って2Dのゲームを作る事は凄く難しいことである事を知りました。
これらの体験を通して、ゲームプログラマーになるにはまだまだ勉強不足である事を知り、もっとUnityで使うC#について学びたいと思う気持ちが膨らみました。
そして10日間という長いようで短い期間でしたが、ご指導頂きましてありがとうございました。
インターンシップに参加して、遠隔での実施のため、周りを気にせず、作業に集中して記事やゲームプログラムが行えると感じました。
また、事前に説明の通り、ゲームプログラム初心者は、scratchの勉強をしっかりと事前に勉強していないと、インターンシップの内容についていけないと感じました。
一人での開発になるので、私のように一人でどこまでできるのか知りたい人や様々な企業について知りたいという人に向いていると思います。
また、今回、最も参加して良かったと感じたことは要約して話すことについて学べたことです。
私自身要約して話すことが苦手だったので、勉強になりました。
参加してよかったです。
自分の能力は他人と比較でき、フィードバックももらえる。
雰囲気も軽くて、緊張感などありませんでした。
ちょっと惜しいところなんですが、グループワークの作業はなかったことですね。
自分が調べたところ、今後コミュニケーション能力などは仕事で重視されるので、ほぼ個人ワークである今回のインターンシップは私は物足りないかなと思います。
Q1.今回参加したきっかけ以前からインターンに参加したいと思っていたところリクナビを見て参加をして見ました。
Q2.インターンを始める前の体験学校では主にゲームのデザイン面を勉強していてイラストやキャラクターデザインをしていました。
Q3.インターンシップ中の内容主にワクチンのスクリプトとマテリアル、ゴールのスクリプトを書きクリア画面を作りました。
Q4.インターンシップを終えての感想初めてのインターンシップだったのですごく緊張しましたが会社の納期に合わせて業務をするという今までにない貴重な体験が出来たと感じました。
今後は今までのイラストなどを組み合わせて本格的なゲーム製作のモチベーションに繋げていきたいと思います。
大変お世話になりました。
ありがとうございます。
インターンシップに参加してみて思ったのが、楽に作業が出来るということですね。
特にやり方等を制限されることは無く、自分なりのやり方で伸び伸びと作業が出来ました。
顔を合わせる時間もそこまで多く無いので特に気にせず作業出来るのも良かったです。
アンケートQ1今回参加したきっかけ→今大学4年生就活の一環として参加しました。
Q2インターンを始める前の経験→就活がなかなかうまくいかずに、リクナビでこの会社に目を引かれました。
Q3インターン中の内容→主にスクラッチの内容をすすめ、簡単なゲームを作成しました。
Q4インターンシップの感想→想像以上に働くことが大変で、一番簡単なプログラミングのスクラッチをいじるのが大変でした。
初めてのインターンシップというのもあり、至らぬ点も多々あったとは思いますがあっという間だったです。
具体的には社会人に必要な会話等を実際にやってみて、自分は社会人として要求されるスキルがまだまだ足りないなと感じました。
そして、5日間の内に貴重な時間を過ごすことが出来ました。
入社前のインターンシップなど、好感がもてる会社です。
派遣業に力を入れてますが、ゲーム開発などもやっています。
この会社から、ゲームのヒット作が生まれる日が来るといいなあと思ってます。
社長が社員に年賀状くれたり、さりげなく社員を大切にしてくれているとこが気に入ってます。
名前 |
エム・ビー・エーインターナショナル(株) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5433-9211 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:00~18:00 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
朝礼で、その日のニュースで気になった記事の発表と、PREPという方法で文章の要約、軽い運動をするのですが、おかげでニュースを今までよりも注意してみるようになりました。
また、文章を読んでまとめるというのも高校生の時以来だったので初めは難しかったですが、だんだん少しできるようになったように感じます。
運動不足であったので、短い時間でも体を動かすのは大事だと感じました。
記事の制作では、改めて私が3年間過ごした北海道の魅力を感じることができるよい機会になりました。
またゲーム制作では、初めてゲームを作ってみて1度作り始めると様々なところにこだわりたくなり、大変だけどとても楽しかったです。
ずっと自分で1回はゲーム制作をしようと考えてはいましたが、なかなか時間が取れていなかったので、今回実際に経過を見てもらいながら制作できたのはとても良い経験になりました。