臨済宗妙心寺派のお寺です。
お庭が綺麗に手入れされていて、とても癒されるお寺でした。
御朱印をお願いすると快く書いてくださいましたが、「御朱印代はいただいておりません本堂でお参りしてお帰りください」と仰って下さったので、賽銭箱に御朱印代を入れさせていただきました。
御朱印を授かりに、河津桜が満開の日に伺いました。
境内は庭木が綺麗に整備され静謐な雰囲気。
寺務所へ伺うとご住職にご対応いただき、快く御朱印の申し出を受けていただきました。
「お代はいただいておりません」との事でしたので。
本堂の賽銭箱にお気持ちを入れさせていただきました。
参拝者用の駐車場も完備され、都内ですが参拝しやすい寺院です。
龍雲寺のホームページを見ると坐禅会があるようでした。
2月は全部×が付いてたのでなかなか参加は難しいかもしれません。
御朱印を頂きましたが、こちらのお寺は御朱印代は頂戴していないとの事でした。
こんな事は初めてだったので戸惑いましたがありがたく頂きました。
本当にありがとうございました。
御朱印代についてはお気持ちでもなく「いただいていない」ということで固辞され、無償で大変ていねいにご対応いただきました。
駒澤大学駅と学芸大学駅の間にあるこの臨済宗のお寺は、きれいに手入れされていて、落ち着いた雰囲気です。
立派な門をくぐると、左手に白いシャクナゲが満開。
また、この他にもバラを見ることができます。
お寺でバラとは、イメージがつながりませんが、このお寺の外、駐車場にこのお寺の管理のローズガーデンがあります。
よく見ると、お寺の門に看板があり、『「バラ園」ご自由にどうぞ』とあります。
レンガの外壁の建物の脇を奥に進んでいくと、きちんと手入れされたマダム・ヨーコ ローズガーデンがありました。
小さなバラ園には、いくつもの種類の、香りも様々なバラが咲いていました。
2021年5月中旬訪問。
綺麗なお寺です。
お寺のHPには、地域の方々の「お寺が欲しい」という想いからはじまりました。
(中略)地域との結びつきを強く感じられるからです。
地域のために龍雲寺があるということを、大切にして参りたいと考えております。
という通り、ご住職はいろいろな活動をなさっているようです。
HPも綺麗に仕上がっていてデザイン的にもいいと思います。
時代に劣化しない伝統を伝えて行くのは、今に合わせて分かりやすく伝える努力をしないといけないなと感心させられました。
とても綺麗なお庭でお手入れされています。
きちんとご朱印書いて頂きました。
山門のくちなしの花がとてもいい匂いでした。
広い境内には美しい樹木げ良く手入れされてます。
鉄筋の本堂では休日に講座など開催されていて仏教活動は盛んな様子。
現代のお寺進行形な感じかも。
〔大沢山龍雲寺(東京都世田谷区)/Ryuunji Temple〕麻布光林寺の、節外大和尚が、廃寺となっていた、下馬の智見寺を引き継ぎ開山しました。
《災難を乗り越え》創建は、元禄12年(1699年)ですが、地震などにより移転、しばらくは荒廃したこともあります。
第二次大戦の後に、昭和40年頃に復興しました。
今では、野沢の代名詞のようになっています。
《境内の凛とした空気》山門を始め境内は、厳しい修行に培われた凛とした空気があります。
世の混乱に、心が疲れた時、悩んでしまった時、思い詰めた時などに、すこし訪れてみると、心が落ち着きます。
仏教や座禅を学びたくなった時にも、ホームページなどを参考にして、教えを探求することもできます。
〔アクセス〕東急東横線学芸大学駅 15分。
渋谷駅等から、バスがあります。
ライトアップがとても綺麗でした。
広々とした落ち着けるお寺です。
雲龍図は京都妙心寺にあるもので、ここにはありません。
大澤山天照院龍雲寺(野沢龍雲寺)。
臨済宗妙心寺派の寺院。
御本尊は聖観音菩薩。
隣地には臨済宗妙心寺派の禅センターがある。
坐禅会に参加しました。
すごく、良い時間を過ごせました。
また参加したいです。
狩野探幽の有名な雲龍図がある京都妙心寺が本山の禅寺です。
有名な禅老師のお話が聞けるセミナーや座禅会を開催されています。
雲龍図がデザインされた御朱印帳はかなりカッコいいです。
境内は非常に綺麗に手入れされています。
毎週日曜の朝に坐禅会があります。
1週間に一回でも その様な時間を持つことで心や身体がスッキリするので不思議です。
そんな時間を持たせてくれる場を作ってくださるお寺さんに感謝してます。
朝座禅でお邪魔しました。
座禅後の法話も大変良かったです。
座禅を体験しに行きました。
趣のある素敵なお寺です。
緑に包まれた、美しく静かなお寺さんです。
子供の頃から馴染んでいたお寺の名前でしたが、実際に訪れるのは初めてでした。
安政の地震で大打撃を受けてから、再度建立されるまでに随分と苦労されたようですが、現在では地域に密着した静かなお寺になっています。
座禅、写経などの行事を行っていらっしゃるようですし、四季折々の植物を愛でる事でも楽しめます。
環七通りの交差点名、バスの行き先などで馴染みはあったが、実際には門の中に入りにくい雰囲気。
毎週日曜6時より座禅会に参加しています。
名前 |
龍雲寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3421-0238 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
臨済宗妙心寺派のお寺です。
静かな住宅街に緑に囲まれた禅寺にふさわしい静かな雰囲気です。
庭も手入れされており、初冬の紅葉も良く映えていました。