食品スーパーとホームセンターが一緒に(フロアは別で...
オリンピック 高井戸店 / / .
6年以上私の生活を支え続けてくれているオリンピック。
お酒コーナーや鮮魚コーナーも充実しています。
とびきり笑顔の素敵な対応の心地よい店員さんもいらっしゃいます。
いつも本当にありがとう。
フードコートのラーメンが美味しいです。
子連れで週末の昼ごはんにたまにいきます。
日用品が大体揃います。
駐輪場、駐輪場も広く停めやすいです。
地下は家電、文具、ペットショップ、靴。
1階は食品。
品揃えが豊富で通路が広い。
価格も妥当か結構安め。
価格帯はサミットと同じ。
フードコートは結構混雑。
日曜日は14時頃でも空いている席が少ない印象。
ラーメンの種類が豊富です。
買い物しやすい、ゆとりのある店舗です。
近隣のスーパーに比べ、鮮魚が充実しています。
鯛のアラ199円を購入。
フードコートも充実しています。
食料品の鮮度や値段は近くのオオゼキに劣りますが、海外輸入品が取り揃えられてるのは良いですし、店内が広いので窮屈でないのも良いです。
地下の日用品は品数が多く揃ってるので助かります。
都心近郊店舗としては大きな駐車場なので、車利用に便利なとこだと思います。
店舗前面の片側一車線の対面通行の道路から駐車場に進入するのですが、あくまで隣接する車線側からしか進入させてくれない(ガードマンが立っている)ので、対向車線側から来た場合は、一回店をやり過ごして、そのまま浜田山の交差点も直進して、鎌倉街道を右折してUターンして戻ってくる感じです。
くれぐれも途中の私有地の駐車場などで切り返ししないようにしてください。
広い店内、豊富な商品。
美味しそうな弁当類の数々。
普段西友ばかり行ってる私には、この品揃えは新鮮でした。
見たことの無いうどんが売っていたので買っちゃいました。
しかも割引されてたのでお得です。
美味しかったしね。
食品スーパーとホームセンターが一緒に(フロアは別です)なっていてとても便利です。
ゴルフショップもあります。
隣にはサイクルショップもあり、修理もしているので助かります。
魚類はやや少なめですが、惣菜、お弁当類が充実している頼りになる存在です。
売場が広いので買い物しやすいです。
お酒の品揃えも豊富で、価格も安い方だと思います。
地元で一番品揃えの良いスーパーとホームセンター。
駐車場も広く何でも揃います。
特に輸入品のお菓子や、チーズ、アルコール類の種類が多く、高級なものも一部取り扱いがあります。
また、地下のペットコーナーが広くなり、魚、爬虫類、鳥類も増えており、それらの飼育のための用品も揃います。
ゴルフの専門店も入っているためまさに家族みんなで行けるお店です。
20220908施設的にはかなり広いです。
ペットショップも直結していて便利です。
食料品コーナーは種類が豊富です。
値段も手頃ですが近隣のスーパーにはない品揃えなのでとにかく安さ重視なら使い分けをしたほうがいい。
地下はホームセンターになっており、布団も家電も化粧品もペット用品も、、なんでもあります。
駅からは遠いがオリンピックの中では広めの店舗で品揃いも良かった。
動物病院も併設されていた。
便利で良く利用しています。
雑貨を多く取り扱っているので何でも揃います。
いつの間にかリニューアルしていてペット関連が充実しています。
生体販売のケージの一体分が一般的なペットショップの倍くらいあって、広々しているのは好感が持てます。
トリミングサロン&トレーニングルームまであります。
店舗隣(旧園芸・ペット関連館)が動物病院+小さなドッグランになっていて、買い物後に少しなら遊ばせることができます。
ペット商品の売り場が地下になって広くなりました。
品揃えが良く 薬局も付いており、行ったらなんでも大体あるので良いと思う。
園芸用品を見に行ったんですけど 以前よりも花の展示が少ないように思えます。
担当者も一人しかおらず 活気がありませんでした。
現在、レイアウト変更中で単なるスーパーから若干今風に変更中。
駐車場は多く入るのでほとんど待たずに入れます。
時間チェックは無いです。
地下一階がリニューアルされて、ちとばかりリッチ感が増した。
ここでほとんどのものが揃うので週末に買い物したいファミリーにはお薦め。
一階の食品売場もいい雰囲気。
2020年11月訪問。
何十年も前に来たことがあるけど、もっとホームセンターっぽかったような気がする。
いまは大型スーパー的な要素が濃い。
ペットコーナーの犬猫は活きがよかった。
菓子と酒のラインナップは注目!惣菜には惹かれない。
とにかくスペースが広くて嬉しい。
レジのおばさんは昭和レベルの愛想のなさで懐かしかったw
商品はまぁ、そこそこかな。
今の自粛ムードの長く、頑張って時短にも閉店にもならない店のみだけはお見事。
ただ、ビックリする位、店員の過半数以上覇気もやる気も見られない。
自粛ムードになる遥か遥か前から。
まるでこちらの生気も奪われるみたいなのが恐ろしいほどだ。
1階に軽食コーナーが有る。
ラーメンやカレーにチャーハン、餃子他や飲み物、アイス等々あり食べられる。
隣のパンコーナーは全てのパンをビニール袋に入れて衛生管理している。
広い駐車場、豊富な品揃えに食事もできるコーナーがある。
できた頃の活気がもどることを期待してます。
駐車場も、駐輪場もあるのでとても買い物に行くのは楽です。
売り場も広いし大概欲しいものは見つかる。
広いから探すの大変だけどね、それも商品見ながら楽しいお買い物です。
色々売っているので重宝しますが、特売品はあまりなく、定価の安い商品を並べてそのまま定価で販売しているといった印象です。
コールマンのデイバックはヨドバシの方が安いですし、ここで売っているのと同じチノパンを分倍河原のサンキという店で千円くらい安い値段で買った事が有ります。
4Eサイズが揃っているウォーキングシューズの「旅日和」はここで購入します。
フルーツグラノーラが二つで1080円でこの辺りで一番お安いです!レジの設定ミスで、二つで1160円?だかになってしまった時に、わざわざマネージャーさんが家まで差額を持って来てくださいました。
遠いところまでありがとうございます。
店員さんも皆さん良い方達でまた利用したくなります。
こちらのOlympicはとにかく広くて品揃えが豊富、まずそのインパクトが大きい。
初めてふと食材の買い物で立ち寄ったら、ペットショップコーナーがもう1区画どころじゃなく別館1棟レベルで構えられていて驚いた。
またスポーツ用品、ゴルフ用品、インテリア、コスメ、サイクル、などなど、大型スーパーマーケットとホームセンターの中間くらいの位置付けか?食品購入のスーパーマーケットは、とても通路が広くてカート通しでもすれ違えるくらいのゆったりレイアウト。
多少混雑していてもそれゆえ気にならないし、余裕もってお買い物できる。
個人的にはお酒の種類、ラインナップに感銘をうけた。
壺の酒とかなかなか見ないわ、みたいなものまである。
こんな名前ですが 自転車の他に ホームセンター スーパー ディスカウントの商品フロアーもありますそして どのフロアーも充実していますオリンピックさんの やってらっしゃる業態が全部集まった店舗を サイクルオリンピックと言うようです確かに ホームセンターにが 扱う程度の 自転車だけでなく 本格的な車種もあるので その意味で サイクルと謳ってらっしゃるのでしょうけど 店名とホームページだけ見たら 自転車しかないお店だと思ってしまいそうです。
ここの自転車屋はあまり信用できません。
詳述はしませんが、言われたことを鵜呑みにせず、一度ご自身できちんと調べることをお勧めします。
客対応も適当な部分があり残念です。
サイクルオリンピック(現・自転車工房)とオリンピック高井戸店は(隣り合った)別の店なのですが、なぜか、マップ上にオリンピック高井戸店がないので、これらがごっちゃになってます。
Googleのミスですね? ここでは、オリンピック高井戸店地下のホームセンター部門の評価を書きます。
近隣のスーパーバリュー杉並高井戸店と比べると、やや高い気がするし、品ぞろえもよくない。
DIY商品は最近どんどん削られて、もはやホームセンターとは言えないレベルになってきている。
以前、DIY商品を見ていたら、上から木材が降ってきたことがあった。
幸い、小片にカットした2×材だったのでけがはなかったが、店員に注意したら、ほぼ無視の状態で対策はされなかった。
店の雰囲気が、なぜかしらーっとしている不思議な店。
まあ、普通。
可もなく不可もなく。
ただし、レジの方々の接客はなんか冷たいね。
テキパキしてる感あるけど機械的、圧力すら感じる。
チェーン店スーパーのオリンピックです。
都内にしては大きな駐車場があるので、車で買い物に行っても駐車待ちはありません。
近隣の同じようなスーパーと比べると、特にお酒は充実しています。
近隣にはスーパーバリュー、オオゼキなどがあります。
名前 |
オリンピック 高井戸店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3331-2511 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
環八の近くなので環八が混んでいると車だとたどり着くまで時間がかかります。
環八からだと右折入庫になります。
駐車場が館内で無料なのは助かります。
1階が食品、地下が日用品です。
食品は少し高めと感じますが、日用品は安めです。