すっかり時代に取り残されています。
エレベーターがないので車椅子・ベビーカーで移動できるのは一階のみ。
一階は子ども向け本、絵本、新聞、雑誌のコーナーのみです。
エレベーターがないので、2階以上は行ったことがありません。
古い建物みたいなので、リニューアルしてバリアフリーにして頂けたら嬉しいですね。
宮前図書館はたまに利用してます。
自習室、インターネット利用してます。
普段なら、杉並区立中央図書館です。
やや古めだが雰囲気の落ち着いた良い小型図書館。
よく利用する。
ただ、三階の開架にいつも一匹か二匹のハエかアブが飛んでいて、少し気になる。
杉並区内の図書館がどんどん新しくきれいになっていくなかで、すっかり時代に取り残されています。
机椅子も昔からのもので電源もなく床も響いてちょっと使いづらいです。
ここは本を読んだり学習するのではなく、とにかく借りるために使うのが正しいのだと思います。
いつも利用させてもらってます。
3階にある読書室は最近は使ったませんが、広くていいですよ。
よく行きます。
古いですが、キレイに清掃されてて落ち着きます。
3階は学習室があり社会人と学生と別々の学習室になっています。
適度に落ち着いていてゆっくり本が見られる。
一番近い図書館なのでよく利用しますが、あまり本の種類が多くない気がします。
でも、静かだし、たまに来る小学生の悪ガキ除けばいい雰囲気。
子どもたちの興味を引く仕掛けがたくさんしてあって親子ともに大好きな素敵な図書館です!
WiFiなし。
自習室が静かで勉強しやすい環境です。
自習室が静かで良い。
建物は古いですが、中2階があり当時のおしゃれを感じる。
3階には広い学習スペースがあり、静かに勉強や仕事ができる。
バリアフリー化されていないのが欠点。
杉並区の図書館はしっかりした所が多い気がします。
ここもその一つ。
三階建ての単独の図書館で蔵書も設備も充実しています。
三階に広い自習室あり静かに学習できる。
3階に勉強スペースがあります。
80人くらいは座れそうで、作りが簡素なのが好印象でした。
閲覧室の多い図書館。
学生の勉強スペース的なのがあったので、良かったです。
ただ、時々館員の人が巡回にくるのが凄い…やや建物は古いですね。
名前 |
杉並区立宮前図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3333-5166 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 9:00~20:00 [日] 9:00~17:00 |
関連サイト |
https://www.library.city.suginami.tokyo.jp/facilities/miyamae.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
トイレがあって、助かりました!