きちんと仕事をして頂きたく。
やること適当。
これじゃ本当に年金もらえるか分からない。
ホームページには、お客様の声を大切にします、と書いてますが、フォームから問い合わせる、以下のようなメッセージが。
返信はしませんとのこと。
電話で年金の相談予約をしようとするも、一定以上の年齢でないと対面相談は受け付けないとのこと。
ホームページにはそのような記載はなく、担当者の独断かも不明。
電話は極めてぞんざいで、非常に不愉快。
—-日本年金機構へご意見・ご要望をいただき誠にありがとうございます。
いただきましたご意見・ご要望は、今後内容を確認させていただいたうえで、お客様へのサービス向上や業務の改善に役立たせていただきます。
なお、ご質問やご相談をいただいた場合、原則として回答しておりません。
回答を求めて送信されたお客様には大変申し訳ございませんが、何卒ご容赦ください。
今後とも日本年金機構をよろしくお願いいたします。
フランスならとっくに暴動起こして焼き討ちされてるよね。
ってレベルの事を平気でやってる所。
ここが日本でよかったな!
母の死亡後の処手続きがあり、相談の予約日時の変更のお願いで年金ダイヤルコールセンターというところに電話しましたが、電話での対応が大変失礼でした。
(前回の電話で担当してくださった方はとても丁寧でしたので、今日の方に限ってかもしれませんが)電話での相談は対応していないと説明されているにも関わらずこちらの状況を聞くだけ聞いて「聞いていると払い戻しの権利は無いですね」など、聞いてもいないことを言われますし、予約可能な日時の紹介をお願いしているのに、再三違う話をされてしまうので、3回以上言ってやっと案内を始めるような状況です。
“20秒に10円”という通話料の自動音声での案内もありますし(一度既に予約されている要件の変更手続きで17分間の通話時間を要しました)、もっと簡潔に話を進める努力をして頂きたいです。
また「亡くなった母の手続き」と伝えているにも関わらず、どの言葉も非常に冷たい印象で、何より思いやりをもって対応をして頂きたいと思います。
年金くらい簡単に引き落としできるようにしろやなんで金融機関かコンビニ支払限定なんだよクソかよこちとらそこまで暇じゃねぇってのよしかも紙の無駄でしかねぇんだよしかもどうせオレらの世代もらえる可能性殆どねぇじゃんだったら年金分そっくりそのまま積立金に回した方がよっぽど無駄がねぇし納得できるわしかも口座振替できんのかよもっと解りやすい書類出せや督促状にも書いとけよバーカバーカ。
最低最悪の組織。
仕事の所管事項について電話で問い合わせを行ったところ、職員のレベルが低過ぎて時間を要し業務に支障を来たした。
挙げ句の果てには何故かキレ出す始末であったことから最低と評価すべきと思われる。
将来年金はもらえるのでしょーか。
政治の都合、国民の風評、その板挟みに遭いながら懸命に寒風に耐えている健気な組織。
日本人はいつから「お互いの立場」を忘れたのだろうか。
制度を創っているのは中央省庁であり、彼らは末端で矢面に立っている。
国民の需要に応えようと中央省庁が付け焼刃に組み替え続けた継ぎ接ぎだらけの制度をどうにか維持しようとしている彼らに権限はない。
叩くのはお門違い。
日本人はもっと冷静さを学ぶべきだ。
名前 |
日本年金機構 本部 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5344-1100 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お忙しいのでしょうが、こちらも人生かかってるんです。