初めて行ったのですが今まで行かなかったのがもったい...
大宮前体育館 温水プール / / .
一時間250円の屋内プールです。
一時間あれば、1Kmは泳げるので仕事帰りに寄っています。
営業時間は21:00までジムは1日500円。
建物がめちゃんこ綺麗プールはレーン幅が狭めなので混んでいる時はしんどいかもしれませんが私がいった時は空いていました子供用ミニプールすごくかっこいいですジャグジーも広くて良い感じでした冷水機の水出る勢いはんんぱねーっすおすすめです。
前々から存在は知っていましたが、この間、子供と初めて来訪しました。
メインの25mプールと子供用プールの2つで、あとジャグジーもついています。
メインのプールは、ロープでコース分けされていて、回遊できるコースが3本とウォーキング用のコース、あと自由に遊んだり泳いだりできるコースが1本ありました。
コース分けは日によって変わるようです。
私達は7月の日曜日に行きましたが、整理券が配られていました。
込み合う日は配られる様なので、事前にTELした方が良いかもしれません。
大きくはありませんが、小綺麗な所なので、これからもチョクチョク利用させてもらおうかと思います。
綺麗です。
土日の昼間は利用者が多いですが18時過ぎると空いています。
駅から距離があるのが難点ですがプールは快適です。
大人の方なら夜が空いてておすすめですよ。
21時まで利用できます。
いろいろ言われてるようですが、係員の対応は親切だと思います。
ユーザーのマナーも問題なし。
きょうび、大人500円は仕方ないかな…
プールに通っていますが、最近の施設なのでキレイです。
区民プールなのでリーズナブル。
晴れた夏場は入場制限かかるので、事前に電話で確認するといいですよ。
使いやすい。
子供プールは、少し広い印象。
25mプールの方で子供と遊びたい場合は、おすすめしない。
人気の低い歩行専用のプールが大きくスペースがあり、子供専用はとても混み合っていた。
施設が綺麗です。
見た目以上に施設内は広くてびっくりしました。
プールも使いやすかったです。
プールが少しばかり浅くてビックリしましたが、他には問題ないと思いますが、もう少しお水が綺麗だと、なお、良いでしょうね✨
杉並区では新しい部類に入る温水プールです。
新しいのでとてもきれいです。
プールを地下に作るのは周りから見えない構造にできるし、地上が空地になって、周囲に圧迫感を与えないので、合理的だなと感じました。
上井草と比べると、幼児用プールが狭いところ、駐車場が実質的にないところ、25mプールで浮き輪がつかえないところがいまいちかなーと思いました。
更衣室からプールサイドまでタオルを持っていかないといけないのですが、その間には全身を消毒する用のシャワーがあるので、初めはどうやってタオルを濡らさずに持って行くのか理解できませんしたが、シャワーが止まってから持ってはいるのが正解のようです。
ただ、タオルを持って入った後に、もう一度戻ってシャワーを浴びないといけないので、めんどくさいし、そもそもシャワーがもったいないと思いました。
初めての利用の時は係りの人に申し出ると、施設の利用について丁寧に説明してもらえます。
5月くらいから9月頃までの土日の昼間はかなり混雑している。
コロナ対策で入場制限をしているので、午後は入場まで2時間くらい待たされることもあるので注意(逆に密にならないのである程度安心して入れるという側面もあるが)。
平日朝一は高齢者がほとんどで、大声で会話している人たちも見受けられる…注意してもらえるといいのだけど。
自転車で来ている近隣の人が多いので、空いているタイミングを狙うならやはり雨の日。
建物も施設もきれいで要所要所にアルコールも設置されているのは好印象。
UberEats、休憩。
体育館が地下三階まで吹き抜け状態で、チョッとヒヤリ状態でした。
コロナ対策でドライヤーが撤去されています。
今は良いですが、冬場は置いて欲しいです。
きれいなプール。
体を拭いてから入らないと更衣室の床が濡れてしまう仕組みなのは微妙。
全員がローカルルールにしっかり従ってくれるわけではないので常に床が濡れている。
小さな子供用のプールで3歳から6歳くらいの子供は楽しんでいる。
冬の日曜の午後に幼児と行ったが、思いの外混んでいた。
幼児プールにはほぼ常時他の親子も入っており、ぶつからないよう気を使った。
幼児でも25mプールに入れるのは良いが、自由レーンは狭く、泳ぎの練習をしている小学生くらいの子の足がぶつかってきたりする。
25mプール自体、他のプールよりもなんだか小さく感じた。
ぬるいジャグジーもあるが、休憩時間には混んでいて入れない。
5歳の子連れで行きました。
施設はプール、更衣室ともに綺麗で快適です。
価格もとても安いです。
土曜日の朝一は人もまばらで空いてました。
プールは幼児用プール、ジャグジーなどもありなかなか充実してます。
ただ、子供が走ったりバタ足したりルールに抵触することをするとすぐに注意されます。
子連れで自分が泳ぎたい場合は子供の大人2人以上でいく必要があります。
新しい。
地上部だけだと小さく見えるが地下空間が広い。
言わずとしれた建築家、青木淳設計。
したしみやすい可愛らしい形と、清潔感のある施設です。
体育館にはプールや、ジム、カフェ、セミナー室等が併設され、近所にあることがすごくラッキーと思える魅力的な場所です。
スポーツのあとは屋上の芝生広場で夕涼み、人が少なくておすすめです。
新しい体育館なのできれいで使いやすいです😸
プールの水は冷たかったけどジャグジーもあり設備はちゃんとしていた。
荻窪駅からバスで行ける温水プールです。
子供用のプールが意外に深くて60センチあり、頑張れば大人でも泳げます。
もちろん子供も水遊びだけではなくて泳げるし、しかも立とうとすればすぐ立てるので、水に浮いたり泳いだりする感覚に慣れていくことができるでしょう。
メインのプールは25メートルの片道コースが2本、往復コースが1本、歩行コースが1本、なんでもできるところが1本で、片道で泳ぐか往復で泳ぐかは悩むところですが、ずっと泳いだり歩いたりできます。
温水プールなので冬でも変わらず泳げますが、夏から秋に比べるとずっと空いてます。
小さいけど、地下の体育館とプールです。
良いですよ。
名前 |
大宮前体育館 温水プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3334-4618 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:00 |
関連サイト |
https://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/sports/pool/1007050.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初めて行ったのですが今まで行かなかったのがもったいないくらいに良いところ。
初心者から子供からお年寄りまで利用しやすい。