周辺のオススメ
綺麗に掃除が行き届いて気持ちいいですよ☺
公衆トイレ
昼間は用を足せますが 夜は怖いなあ。
綺麗に掃除が行き届いて気持ちいいですよ☺
1日1組限定、心のこもったイタリアン
イタリア料理店 オーベルジュはまだ
ゆっくりランチを楽しめるお店。
1日一組限定の贅沢な時間が過ごせます。
久しぶりに行ってみると、こめ太郎からISEKIのコイン精米に変わっていました。
ISEKI コイン精米
こめ太郎からISEKIのコイン精米に変わっていました。
優しい先生に陶器作りを教わりました。
備前焼ギャラリー若宮
陶芸作家の奥さまに、丁寧にご指導いただきました。
電動ろくろで作ったりしないので小さな子でも粘土感覚で出来ます!
2017年8月12日のラントレで訪れました。
殉国軍人招魂社
2017年8月12日のラントレで訪れました。
岡山の宝石、甘いベニザクラ
AGRIブロードカントリー(株) 牛窓事業所
岡山で一番濃厚で甘いトマトが買えます。
ベニザクラ(ミニトマト)は、美味しいですよ。
宝石のようなベニザクラで、甘さの楽園!
AGRIブロードカントリー(株) 牛窓事業所
ベニザクラ(ミニトマト)は、美味しいですよ。
甘いトマト、プチフル美味しいよ。
牛窓小野島神社
2017年8月12日のラントレで訪れました。
とても親切に1から教えて頂きました。
寒風陶芸会館
陶芸体験ができますょ。
陶磁器の好みが変化したのでしょうか 寂れた感じが悲しいです。
スポンサードリンク
祭祀物を奥の壁面では無く、中心にある点が独特な札所です。
石材製の祭壇に石仏、木製の台座の上に載っていて、台座に「第三十三番」と記されています。
壁面には仏式の掲示物(般若心経や寺ゆかりのもの)ではなく、子供の作品が貼られている様子は、以前訪れた旧和気郡88の44番 大方観音堂の状況を思い出し、ほっこりします。
やはり明るい雰囲気がして心地良いものです。