お世辞にもあまり水質は良いとは思えません東村山に流...
昔からある池 近場に商店があり よくイカ買ってきてザリガニ取りました (今商店があるかは謎)クチボソ タナゴが釣れる 昔はブラバスはいなかったが増えているご様子。
お世辞にもあまり水質は良いとは思えません😅東村山に流れる川 前川の源流がこちらだそうです。
湧水は飲み水には適して無いそうです。
私の釣り師人生はここから始まりました。
当時は何か釣れる訳ではなかったけどアウトドアワールドやキャスティングで買った釣具を自転車に積んでこの場所に来るのが大好きでした❗ここに来れば誰か顔見知りが居て飽きたらここからみんなでタッちゃん池に移動したり、、、仲間同士で釣りの良いことを教えて貰ったり危ないことも学んだなぁ~ケガもしたし当時ここで出会った人達は元気にしてるかなぁ?まだ釣りしてるかな?
自分が子供の頃はみやこタナゴがいたくらいきれいな水質だったけど、15年位前にはブラックバスがいたり池に死んだ魚が浮いていたりと水質も劣化していました。
昔ほどではないけど水質は改善方向にあり、我が物顔で泳いでいたブラックバスも駆除したらしく見なくなりました。
池の周囲に策を設けられてしまいましたが少しずつでも綺麗な池に戻って欲しいです。
小さいけど公園が隣接しているので小さなお子さまも遊べます。
水道もあるので遊んだ後に手洗いもできます。
名前 |
二ツ池公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/water/conservation/spring_water/tokyo/place_43.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

釣り禁止🈲になりました いつからだろう。