何だかんだで、10年ほど、通ってます。
のど黒の煮付けを注文!のど黒はふわふわとろとろで本当に美味しい、、でもそれを最大限に活かす煮付けの甘み加減が素晴らしく美味い!!!!どこの煮付けよりも美味しい気がする、、毎日食べたい、、ネギトロたくあんと焼き魚も少し食べたけどどれも良かった、、混んでるから平日のラストオーダーギリギリに行ったけど満席!海鮮丼とか刺身定食じゃなくてこういうお魚料理専門のランチってあんまないから嬉しい〜〜
美味しい魚定食が食べたくて。
吉祥寺の公園口から出て8分くらい。
名物の「のど黒の煮付け」は、僕の次でラスト。
先に入っていた方々全員がのど黒ではないことを考えると限定10品とかかもしれぬ。
煮付けは少し甘さが強く、濃いのでご飯が進むっ!すごく美味しいです。
追加でホタテのクリームコロッケも食べましたが、これまた美味しい🍴11:30に行ったところ、ちょうど満席になり、30分ちょっと待ちました。
待っている間に注文を聞いてくれたので、席に通されてからはすぐに🐟煮付けも美味しかったですが、目の前の方が食べていた「いさき塩焼き」も美味しそうでした…
のどくろの煮付けが最高!刺身も美味しい!初めて訪問しました店内は小さめで、2名テーブルx2卓と長テーブルx1に8人が相席キャパは小さ目ですね…それでもお客さまは次から次へとやってきますのどくろの煮付け刺身定食じゃこサラダをオーダーのどくろは人気なのか、19時にオーダーして品切れになりました間に合って良かった♪のどくろの煮付けは実が柔らかく、味付けも美味しいです オススメです刺身は鮮度がよく、こちらもオススメです駐車場は井の頭通りの通りを挟んだ反対側にあるシスコンパークが30分/300円でオススメです近くにタイムスもありますが、20分/330円と高めキャパはタイムスの方があります。
駅からチョット離れているが、美味しさを考えたら仕方がないかも。
駅に近かったら、もっと混んでるかも?妻と二人で行って食べたが、金額がチョット高め。
味を考えると良しとします。
魚が美味しい店が少ないので、魚好きは一度行ってみる価値がある店です。
激ウマのあいなめ煮付定食!連れの銀鱈味噌焼き、甘鯛味噌焼きも!吉祥寺駅から徒歩5分、定食の百名店「里の宿」を訪問。
平日の開店10分前に到着のところ7番目。
オープンと同時に入店できました。
あいなめ煮付定食 1
焼き魚を食べたい日はここ👍非常に美味しい、銀鱈が大好きでよく行きます。
価格もリーズナブルだと思います。
デメリットは、混んでる場合は、20~30分待つ^^;銀鱈は無くならないが、新秋刀魚とかは、ないこともある。
それでも十分すぎるほど良店です。
この日は吉祥寺に用があって行ってきました。
吉祥寺に行くのは人生で2回目?とかでした。
駅前とか色々歩きましたけど結構栄えてるんですね!住みたい街ランキング常に上位の理由も納得です。
飲食店も多いですが買い物するにも困らなそうです。
そんな吉祥寺で今回行ってきたのがこちらの「里の宿」さんです。
定食百名店に選ばれてますね。
魚屋さんがやってるとの事でメニューは全部魚ベースでしたが今回頼んだのは〇方々の煮付け定食(¥1
土曜日13時に2名で来店。
満席で、店外に3組ほど並んでいて、15分くらいで入店できました。
のど黒の煮付けを注文。
今まで食べたことがないくらい、脂がのっていてトロトロの食感で、とてもおいしかったです。
ちょっと前に久しぶりに伺いました。
前々回が相当前だったせいか店内の座席配置が変わってまして、これが×。
テーブル2人用✖️2あとは巨大テーブルにみんな座る。
当然向かい合いの席になるのですが真ん中にアクリル板。
超前の人が気になる、気になる、気になる。
近い、近い、近い。
食った気しない。
せめて半透明とか透けない材質のやつをチョイスしてくれ。
配慮ZERO。
メシ美味いのに配慮ZEROは致命的です。
こちらのお店で金目鯛の煮付け定食を頂きました。
席に着いた後も次々とお客さんが来店。
私はグルメサイトやSNSの評価を鵜呑みにする事は有りませんがどうも各方面で評価が高い様です。
主品の他小鉢や味噌汁の質も注目しますが普通ですよね。
主品含め美味しいし決して悪くはありませんが値段もそれなりですし皆さんが抜けて高評価にする理由は私にはわかりませんでした。
【21.12初訪問】銀鱈の味噌焼き定食 1100円。
土曜の13時位に訪問して前4組待ち、15-20分位で入店できました。
魚はもちろん美味しいです。
個人的にはお味噌汁も出汁がしっかり感じられて良かったです。
ゆっくり出来る店内ではないですが、1-2名でさくっと吉祥寺で美味しい魚が食べたい時にまた来たいお店です。
金目鯛の煮付けをいただきました。
また行きたいです。
たまらない暑さの中、吉祥寺でお仕事。
お昼何を食べるか悩みましたが、以前、散歩の達人でチェックしていたこちらのお店に。
1130開店と同時に、3組めで。
45分には並びになっていました…定番の銀鱈の煮付けとホタテクリームコロッケを。
銀鱈、やや小さめだな…何て思ってましたが、かなり美味しいです。
ぷりぷりした食感としっかりした味付けにご飯がとまりません。
熱々のコロッケも香りがすごい。
そして、アラのお吸い物がまた美味しい!いろいろなお魚是非味わいたいです。
ごちそうさまでした。
20210528この日は、吉祥寺のランチ処開拓がテーマの一つでした。
お魚が食べられるお店をGoogle検索して、高評価だった当店を妻と初訪問。
11:25くらいに到着、既に3~4人が開店を待っていました。
危ない危ない…💧お店は定員15名ほどでしょうか。
感染防止用のアクリルボードが設置されていました。
黒板に書かれたメニューから選ぶ模様。
私は3種の刺身盛り、妻は赤メバルの煮付を注文。
…お魚そのものがとても美味しいうえ、脇役のあら汁やキンピラが絶品で、夫婦共々ほっこりしました😄願わくは、お刺身の量がもう少しあるといいな。
あと、妻曰く「煮付の味付けが甘めで、美味しいけど後半食欲がバテる」。
私は全く問題なかったですが、人それぞれですね😅次回は焼き魚をいただこうかな。
3/6・土曜昼ごはん吉祥寺里の宿鰤照焼 1
吉祥寺通り沿い「鮮魚屋」姉妹店。
店内8席+2人用テーブル×2の計12席。
タオルおしぼり提供あり。
ごはん大盛サービス。
ビール/タンブラー→400円込 12時前後は行列多し。
日曜休。
吉祥寺で美味しい魚定食が食べられるお店。
カニクリームコロッケやネギトロメンチカツなど単品副菜も充実しています。
店内はカウンター8席、2人がけテーブル2つ。
すぐ満席になるので早めの来店が吉です。
ランチで数種類の魚が選べます。
混んでいるので並ぶの覚悟で行きましたが、運良くすんなり座れました。
一人で入りやすくとっても美味しかったです。
しかし、カウンター席は良いのですが小さいテーブル席が2つ、2人組の客が2組、小さいテーブル真向かいでずっと喋っててうるさかったしコロナ対策としてはどうかと。
テーブル席こそ「お一人様」に座ってほしいです。
何か対策を考えてほしいです。
ランチで利用しました。
魚を使ったランチメニュー、どれも美味しそうです。
今回はホッケを注文。
脂が乗っていてとても美味しかったです。
向き合うカウンター8席 テーブル4席 住宅街入り口に こじんまりとした 魚の定食屋。
焼き魚 美味しいです。
吉祥寺駅から少し外れたところにあるお魚の定食屋さんです。
ラインナップは季節や日によって変わります。
価格は1000円〜1500円くらいで、いつも行列ができています。
店内は手狭で10組も入らないくらいだと思います。
金目鯛の煮付けをいただきましたが、しっかりと味が染みていて、身はふわふわでとてもおいしかったです。
また、魚の出汁の味噌汁と焚き具合がちょうどいいご飯、お漬物の全てに満足しました。
家の近くにあって欲しいなと素直に思いました。
魚料理専門店。
吉祥寺では貴重な定食屋です。
値段は1000~2000円くらいで高めですが、伊豆などで食べるのと比べて遜色ない味なので納得です。
クロムツ、ノドグロなどなかなか食べられない高級魚もあり魚好きならたまらないでしょう。
注文してから出てくるまで多少時間がかかりますが、そこはじっと我慢。
店内は広くないので、食べたらさっと出る長居しないタイプのお店です。
休日の夜に利用しました。
ここの焼魚と、煮魚はとても美味しいです。
さすが人気店です。
吉祥寺に来た際は、是非一度食べに行くことをおすすめします。
季節によって魚が変わるのも嬉しいですね。
定期的に通いたいお店です。
いつも並んでいるので、1番で入る様に早く行きました。
食事が出るのに少し時間がかかるので腹ペコで行くと、イライラすらかな?1番で入ったのに1番でない人に先に食事が出てガッカリ。
煮魚の味付けは、万人受けする甘じょっぱい味付け。
魚屋さん直営お店だから美味しいけれど、様子がわかったから2回目は行くかな?と言う感想。
店は二人がけテーブル2つと8人が座れる大きいテーブルのみ。
毎週通いたい!本当に美味しい魚定食がもはや最強すぎる。
激戦区吉祥寺で人気を集める魚屋直営のお店。
美味しい魚定食で常連の胃袋をつかんで放さない。
旬の魚や定番メニューを【塩焼・煮付・味噌焼・干物焼】など様々な調理アプローチで提供。
食材はもちろん調理レベルも高く味付け最高。
和食の基本「一汁三菜」定食で活力がみなぎる!rr<ざっくりまとめ>r☑ お魚気分ならここで間違いない!魚屋直営で本当に美味しいお魚がいただけるr☑ 旬の魚を中心に豊富な魚定食メニュー、選べる調理法【塩焼・煮付・味噌焼・干物焼】r☑ 多彩な一品料理から別途注文して和食の基本「一汁三菜」スタイルに!r☑ ご飯、味噌汁、小付まで、どれをとっても味付け抜群r☑ 丁寧調理につき提供に時間を要するが、合間に見せるスタッフの笑顔や応対の良さで好印象rr<予算目安/CP評>r@1,100円~
何だかんだで、10年ほど、通ってます。
井の頭通りからちよっと、入った路地にある、魚屋さんが営む魚メインの定食屋さんです。
魚だけあって、日によって、安くて美味しい時もあれば、ちょっとどうかなというハズレの時もある。
また、スタッフも変わることが多く、慣れてないと調理が上手くない時もある。
更に、ご飯も、美味しさが安定していない。
しかし、二回に一回は当たり。
サイコロの目のように訪問する度に、変わることがある魚定食屋。
(笑)ランチ評価=3.5夜の評価=3.5
ここにきたら煮付けを食べるべし‼️甘辛いタレがたまりません。
あと、刺身がその辺の売ってるものとは全然違います。
ほんとに新鮮。
平日11:30開店で11:40に行ったらもう満席。
しかし、みなさんあまり長居はしませんので待てました。
真鯛の塩焼きは、あっさりしてて、少し物足りなかったかな。
単品で頼んだ塩辛もホタテクリームコロッケも美味。
でも他のお客さん、中とろ?メンチカツみたいのを追加で頼んでる人多くて次はそれも食べてみよー。
多少の待ちを覚悟して土曜の18:30過ぎ頃に訪問しましたが、その日はすんなり入れました。
落ち着く木造りに暖色調光の店内。
私はのど黒、一緒に訪れた人はカマスの定食を注文してシェア。
どちらの魚もフワッフワで、のど黒は煮付けの味付けがとてもおいしかったです。
ご飯やみそ汁含め付け合わせなど量がもう少しあると嬉しかったです。
ほっこりできて、繊細な食の喜びを味わえるお店だと思いました。
吉祥寺駅から5分くらい。
井の頭通り東進ゼミナール右手脇を入ってすぐにあるお魚の定食屋さん。
定食の他にまぐろのメンチやかに味噌サラダ、お刺身の盛り合わせもあるのでちょい飲みにも!炭火焼きのお魚は外パリ、中ふんわりと絶妙な焼き加減。
そしてご飯が美味しかったです。
日本酒も色々ありました。
お昼に行きました。
回転は早いけど満席。
魚!美味しかった!ボリュームもあっていい。
夜行ってみたい。
吉祥寺で美味しい魚をリーズナブルに食べるならこちらのお店ですね♪いつも美味しく頂いております(^^)
新鮮な魚料理は、ここ(*>∇<)ノただ、狭いのでユックリしゃべってちゃ営業妨害かも(^-^;注文してからの調理なので、出てくるのは遅めです。
お魚で定食食べたーい!!って時に行きます。
たまに待ってますが、私はいつも待たないで入れるギリギリの時間に行ってるみたいでサラって入れることが多いです。
店内は広くないのでデートで使うのはオススメできないけど逆に一人でも気楽に入れますよ。
関西舌なので煮魚はしょっぱく感じますが。
焼き魚はホクホクだし、お刺身は美味しいし、生卵があるのでタマゴかけご飯もできます!メニューが漢字なので結構読めなくてよく検索して注文決めてます。
それもまた楽しいです。
はじめて行ったのは3~4年前です。
女の方2人で切り盛りしているせいか、出て来るのがすごく遅かったんですが(30分くらい?)その代わり一品一品すごく丁寧に仕上げてくれてとても美味しくて感動したのを覚えています。
正直吉祥寺は人が多いせいか雑な店が多くて、本当に美味しい店があんまりなくてリピする店がありませんでしたがここは大好きになりました。
引っ越しして吉祥寺から遠のいてしまい、久々に訪れたところ店主が男の方2人で、料理が5分くらいで出てきました。
不安になりながら食べてみましたが、大衆居酒屋くらいに味が落ちててショック!この時たまたま店主が変わっていたのか、私の味覚が変わってしまってて勘違いなのかわからないのですが、今後のリピはないです。
昔食べた時は本当に美味しかったです。
名前 |
里の宿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-42-2335 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~14:30,17:00~21:00 [日] 定休日 |
評価 |
4.3 |
ずっと気になっていた焼き魚定食を食べに、【とび魚塩焼き定食1