その分店内広くすぐに席へ案内されます。
サイゼリヤ 吉祥寺駅北口コピス前店 / / .
店内は空いていて、大人数でも気軽に使える。
デザートのプリンは半分シャーベット状態。
吉祥寺北口、繁華街の中ですが4階にあり分かりずらいですが、その分店内広くすぐに席へ案内されます。
学生時代はよくお世話になりましたが、社会人になり久々訪問しましたが、圧倒的なリーズナブル価格と料理の美味しさは脱帽しました(笑。
店内が広いので大勢で行っても概ね座れます。
料理、飲物リーズナブル(◠‿◕)でもドリンクバーが遠かった、はるか向こうに(☉。☉)!
吉祥寺での仕事の際に利用しました。
駅を挟んだ向こう側にもサイゼリアはありますが、駅から少し歩くこちらの方が空いていますので使いやすいです。
学生が多く、ギャーギャー言ってますが席がたくさんあるのですぐ座れます。
食事は価格相当ということで星3。
大人2人と幼児向けの食事で合計1
普通のサイゼリアですが、トイレは店内にはなく、店を出て同フロアのビルのトイレまで行かなくてはなりません。
しかも古いビルなのでショボく狭いトイレなのでストレスです。
2015/05 訪問サイゼリア。
今では日本中にあるイタリアンレストランだったりする。
ま、僕の場合、旅行に行った先ですら入ってしまうわけで、吉祥寺のように近い場所だったら余裕で入店する。
で、今回注文したのは、野菜ソースのハンバーグとライス、そしてドリンクバーだ。
この野菜ソースのハンバーグは以前は「何とか風ハンバーグ」といった名前だったけど、知らないうちにこの名前に変わっている。
これ、僕がサイゼリアの中で一番すきなメニューで、サイゼリアに入店したら必ず注文する品だ。
当たり前だけど、このお店で食べるこのメニューも変わらず美味しい。
そこがチェーン店の強み、満足なひとときでした。
ランチに1人、素晴らしい対応のウェイトレスさんが居る。
どこのサイゼリアも共通ですが、コスパはすこぶる優れています。
ものすごく美味しいというわけではありませんが、値段を考えたら十分すぎるくらい満足が得られます。
飲むのはワインだけで良しとしたら、居酒屋としても最強だとも思います。
土曜日の午後という時間柄でしょうか、高校生多い目で賑やかでした。
他のサイゼリアと比べると、やや通路が狭い感じもしました。
会計は出入り口付近ではなく、奥の方にありました。
奥に進んでいき、Uターンしてでていく形になります。
クレジットカード、交通系ICカードで支払いができる。
ちなみに吉祥寺駅南口にある店舗は現金支払いのみ。
サラダの取扱いが少ない。
注文が紙なので他店のデスクにおいてあるタッチパネルにすればいいかな。
リーズナブルな価格で美味しく食べられるサイゼリア!ジョッキがプラスチックなのが残念。
そして、価格帯のせいで若者が多く騒がしいのが難点。
何?これ!?💢ミラノ風ドリアのホワイトソース量少なすぎ、あまりにもホワイトソースの量が少ないから、ご飯が見えてしまいご飯自体が焦げてカピカピなんですけど!ドリアを頼んだのに焦げたご飯が食べさせられた感じで不快です。
ホント適当に作ってるんだと思います。
東京都内でワースト1位!のサイゼリヤ。
店内は激混み。
映画が始まる時間つぶしで早めのランチにしたくて探してたらサイゼリアがあったので入り私定番の「小エビのサラダ」を注文したらまぁ小エビの量とドレッシングが少なくガッカリしました。
小エビの量がいつも行ってる地元サイゼリアの半分位しか無くて…時間つぶしでももう行かない。
価格を考えると味も量も納得できる。
安飲には良いかも。
忙しいだろうからあまり言いたくないですが、他のサイゼと比べても店員さんが🤔な感じがします…(正確に言うと🤔な店員さんが1人いらっしゃいましたが最近見ません)コスパが非常に良いので申し訳ないと思いつつちょいちょい行くのですが、デザートは…そんなにコスパ良くないかも…と思いました。
立地は良いのだが辿り着くまでに結構難儀した。
店名に「コピス」が入っているがコピスからは少し距離がある別の雑居ビルの、しかも3階という中途半端な階層にあるためわかりにくい。
コピスの地下レストラン街がいかにもサイゼリヤがありそうなカラーと雰囲気なのでそちらにサイゼがあると思い込み行ってしまう人も多そう。
肝心の店内は接客も無愛想を通り越して不機嫌だったり、料理も最初のサラダすら出てくるのが遅かったり、具の量が極端に少ないのにごはんだけ異様に多かったりと、都内のサイゼでもかなりワーストな部類だと思う。
えーとですねーまず男性の店員の対応がうんこすぎてへどがでた。
客を全く大切と思ってなくて草生えたけれど女性店員は優しく素晴らしすぎる対応でぎりぎり星一を獲得した。
これは野球のドラフトぎりぎりで選ばれた並みに大事である以上現場のモハメドでした。
それなりに便利な場所にある何時ものサイゼリヤ!
あまり目立たない場所にありますが、昼夜問わずある程度お客さんが居ます。
店内は広めなので、大混雑とはなりません。
学生はもちろん多いです。
味も雰囲気も普通のサイゼリア。
でも、古くさいビルの中にあって、入り口の扉が左右両開きなので面白かった。
内装が変わってるなぁと感じた。
サイゼリアはよく行きますが、こちらは料理が出てくるのが遅いです。
良くも悪くも普通のサイゼリヤです。
学生街多いので常にうるさい感じですが、それがサイゼリヤってもんだと思います。
名前 |
サイゼリヤ 吉祥寺駅北口コピス前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-29-7961 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~0:00 |
関連サイト |
https://shop.saizeriya.co.jp/sz_restaurant/spot/detail?code=0837 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
数年ぶりにサイゼリアに来ました。
こちらは席数が多く見渡せて良かったです。
注文はスマホでバーコード読込みして注文。
人不足を賄っていました。