第一子、第二子共にお世話になりました。
2人の子供を赤川クリニックで出産しましたが、先生が真剣に母である私に向きあって下さったことがとても信頼して出産を迎えることが出来ました。
助産師さんも皆さん優しくて安心して相談も出来ます。
お食事もとっても美味しくて入院中の楽しみのひとつでした。
産後ケア利用も出来るようになってよりゆっくり過ごせる環境になったので、是非気になる方は行ってみて欲しいです。
※長文ですこちらで産むか、健診だけかで大きく印象が変わる産院だと思います私は当初里帰り予定で途中までは星3くらいの気持ち、こちらで産んで星5になりました!【診察に関して】◆他レビューのコメントも理解できるが私は平気だった◆里帰り予定の人を診てくれるだけありがたいのかも‥?確かに先生は最初ちょっと怖く感じます。
問題ない時は早口なので、後半は聞き取れない時は問題なかったんだなと余裕で構えてました笑毎回必ず質問は?と聞いてくれるので、聞きたいことはそこでまとめて聞いてました。
ある時「さっき説明されたここが分からなかった」と聞いたら普通に分かりやすく再説明してくれました。
そもそも健診だけって、産院としては採算取れないと聞いたことあります。
(噂レベルの情報ですが…)近隣でも「うちで産む人しか診てません」と断られた病院が2箇所ありました。
里帰り予定の人を受け入れてくれてるのはありがたいのかも‥ちなみに最近Wi-Fi入って外来の待ち時間もネット使えるようになりました。
【こちらで産むことになってから】◆コロナ禍でも立ち会いさせてくれて大感謝!!◆ご飯おいしすぎる◆外来だけの時は見えなかった皆さんの忙しさがすごいこちらで産む人向けのマタニティクラスで先生の話を聞き、すごい覚悟と真摯さでお仕事をされてると感じました。
(内容を勝手に書くのは憚られるので伏せますが)ユーモア混じりの雑談もされてて印象変わりました笑何よりコロナ禍なのに立ち会いできたのは夫婦で大感謝!!!一生の思い出です。
他候補の病院はどこも絶対NGでした。
評判通りご飯はめっちゃ美味しくて品数もすごいです。
あと、外来受付外も先生や助産師さんめっちゃ色んなことされてます。
お産の緊急対応はじめ、入院中の方のケア、退院時診察、マタニティクラスや産後ケアの対応、産後の1週間検診、1ヶ月健診etc..外来以外の時間に病院にいるとそういう様子が色々と見えました。
外来の時間管理や待ち時間伸びたりは仕方ないと思います。
といっても大体1-2時間で終わりますし、病院の待ち時間ってどこもそんなもんではと個人的には思います。
最後に、先生が後産の時の真剣な様子から一転、急に眼レフを出して子供の目線や角度にコメントしながらバシバシ写真を撮ってくれる様子にはなんだか和んで笑ってしまいました。
写真もらえます。
私はこちらでお世話になって本当に良かったです!
産後の悪露、乳腺炎、乳房のかぶれの計3回受診しました。
診察自体は丁寧にしてもらえますが、声が小さめ、威圧感あり、丁寧な説明はない先生です。
一度質問した際に「それはさっき確認したことなんだけど」と言われたこともありました(話の意図が分からなかったので質問したのですが)婦人科特有の椅子で診察する際は、カーテン無しで先生の顔を見ながら診察を受けます。
こちらも椅子に座ってさぁこれから、というときに助産師さんからこそっと言われたので、拒否権ややっぱりやめるはできませんでした。
看護師・助産師さんは先生の意向が1番、患者はその次、という雰囲気ではありますが、私を対応してくださった助産師さんは優しく処置も説明も丁寧で、それはとても良かったです。
その分の☆2です。
検診で行きました。
入口扉入ってすぐ階段があり、靴を履き替え、下った地下に待合室と受付があります。
バリアフリーではないので★4つにしましたが、院内は、清潔で可愛らしく、はじめてでしたが、何か居心地良いなーと思いました。
先生もスタッフの皆さんもとても親切でした。
2019年秋、赤川クリニックで出産しました。
手術当日、夫が仕事を休めないと言ったら赤川先生があなたの家族が誕生するときに…!と叱ってくれました。
カッコいいです。
先生。
食事が最高に美味しかった。
毎回感動してました。
院長の対応もですが、女性看護師の対応も感じが悪いです。
受付の人は普通に感じいいのに。
また産みたくなる病院でした! 先生そして看護師さんは本当に赤ちゃんを大事に思って下さる方々でした。
そして産後のご飯は「お疲れ様~」と言われているみたいで感動しながら食べてました。
うちの子はここでお世話になりました。
とても妊婦さん想いの素晴らしい院長先生です。
ご飯もとても美味しい!
帝王切開の回復が早い! ご飯がオシャレで美味!1人目は他所の総合病院で帝王切開、2人目をこちらで帝王切開しました。
順番待ちをネット予約できる点と、4Dエコー、オシャレな部屋が印象的で選びました。
先生はツンデレ、初見は怖い印象ですが、段々、説明の細かさ、真剣さ、腕の良さで、印象が変わり、最後はもう大感謝です。
稽留流産時の麻酔の加減が丁度良くて、別産院ではフラフラ不快だった所、赤川では目覚めが爽やかで、回復も早かったです。
帝王切開が、ここでは5泊6日で済むのですが、当日麻酔が取れ、翌日には点滴カテーテルが取れ、翌々日にはシャワーへ行けます。
なのに、手術翌日には自力での寝返りが痛くない。
翌々日の朝のトイレが、思ってたより楽!総合病院での経験と比べて、とにかく楽なのでビックリしました。
手術痕は、みんなキレイだそうです。
細い赤い線一本で済む人もいるそうで!赤川先生の手術の腕は良いと、助産師達の評判も良いです。
麻酔の加減が良い。
手術が早くて正確だから、患者の負担も少ないと。
ご飯は、代官山とかのオシャレカフェか!?と思うほど、オシャレで美味しく、かつヘルシーです!ここの食事が食べれるカフェがあれば良いのにと本気で思いました。
第一子、第二子共にお世話になりました。
赤川先生は、初対面では無愛想でとっつきにくいような印象を受けてしまいますが、診察を重ねるごとに、そしてマタニティクラスでのお話を聞いていると、妊娠出産を支える産婦人科医のお仕事への責任感、情熱、そして親になることを本気で考えさせてくれる真摯な想いが伝わってきます。
とてもあたたかくも厳しい助産師さんやスタッフの皆さんたちが、先生を信頼して、お産だけでなく赤ちゃんを産み育てて親になっていく過程をチームで支えてくれている、とても心強い産院です。
もちろん、相性もあるかと思いますので、こちらを選ぶかどうかは人それぞれですが…我が家は第三子の機会にはまたお願いしたいと思っています。
他にお勧めできる点は、産前産後のマタニティクラスやヨガクラス、ベビーマッサージクラスなどが充実していること(今でもマタニティクラスの同窓会しています)、入院するお部屋がとても素敵でごはんがとにかくおいしいこと(経験者は皆絶賛)、上の子も立会い出産し一緒に泊まれること、があります。
一方で、安全なお産のため妊婦の体重管理が大変厳しいことと、人気がありすぎて待ち時間はかなり長い(受付後、アプリで待ち状況を見つつ外出はできます)ので、お気をつけください。
第1子、第2子共に出産でお世話になりました。
先生は、父親母親となる夫婦と、赤ちゃん、これから成る家族を1番に考えてくださる方です。
一部の方々には厳しいと感じるお言葉もあるのかもしれません。
しかし、赤川先生のおかげで、未熟だった私たち夫婦も、子を迎えることができました。
本気で向き合って下さいました。
出産後も朝、朝食を運んで下さりながら私たちの様子を見に来て下さったり、赤ちゃんを我が子のように抱っこして下さる。
第1子第2子共に、赤ちゃん会などで同期のママさんお友達ができ、10年経った今でも親交があり、子育てや人生について楽しく語り合っています。
赤川先生が出産翌日の朝に撮って下さった家族写真が、気付けば皆々のリビングに飾ってあります。
ママさんはスッピンですが、どの写真のママさんも輝いていて。
スタッフの方々にもいつも温かく迎えて頂き、慌ただしい子育ての毎日ですが、伺えば、出産直後の穏やかな陽の光を思い出し、初心に戻れる、唯一無二の場所です。
とてもいい産婦人科です。
確かに、赤川医師の雰囲気は初めての診察では面食らいます。
ぶっきらぼうにもとれます。
正直、自分も初診でめげそうになった方です‥笑でも、通ううちに、何よりも妊婦さんと赤ちゃんの心身の健康を第一に考えて行動されていることが分かり、信頼が置けると分かりました。
そして、産後、入院中、まるで自分の孫が生まれたかのように喜び、何度も様子を見に来てくださる赤川医師を見て『もしかしてめっちゃ赤ちゃんが好きなのかな‥』と、初診とのギャップに笑ってしまいました。
と、かなり誠実で、知識も腕も確かな素晴らしい医師です。
ちなみに腕については、私は赤川医師に出産と、稽留流産してしまった際の手術もして頂きましたが、どちらの時も出血も痛みもとても少なくて驚きました。
また、受付スタッフの皆さんも、助産師さんたちもまるで家族のようにいつも親身になって対応してくださいました。
それ故に、『余計なお世話』とか『厳しい』とか思われる妊婦さんやそのご家族もいらっしゃるのかもしれませんが‥。
他を知らないので比較はできませんが、総合して考えてもとても良い産婦人科だと思います。
三人のこどもの帝王切開をしていただきました。
先生の厳しい言葉や忙しさによる対応の悪さは、いずれ先生の愛情に気付くと気にならなくなります。
先生と気が合う人、合わない人がいると思いますが、この先生を好きになれそうと思う方には、こんなにいい産院は他にないと思います。
相場より少し値段が高いですが、お世話になってとても良かったです。
院長が横柄です。
婦人科検診を受けにいき、一言も妊娠希望とはいってもないのに「早く子供を産まないと」と言われました。
とても不愉快でこんな人間が産婦人科医なんだと驚きました。
検査結果を聞きに行った時も説明も何もないのに「質問は?」の言葉だけで困りました。
二度と行きません。
先生とスタッフの態度が非常に失礼でした。
毎回行くときに混んでいてスタッフが早く早く出なさいというようにしつこく指示する。
先生の説明は確かに良かったですが奥さんと一歳半の息子に対しての態度もひどかった。
正直いまいちな感じでした。
先生のお人柄が高評価らしいですが、私には何を考えているかわからない話しづらい先生でした。
また出産費用も高額です。
通常分娩で65万程度、帝王切開で75万程度必要です。
(HP上の価格は嘘のようです)万全のサポート体制で、いざというときは他の病院に搬送するとのことですが、逆を言えば、こちらの医院では「緊急時の対応はできない」ということです。
つまり赤ちゃんのことを考えて、何かあったときに対応してもらおうと、こちらの病院を選ぶのは無駄という事です。
皆様も「高いお金を払い個人病院に行く」理由を考えたほうがよいです。
特に赤川さんは「高額」ですから。
その価値があるのか、何を産婦人科に求めているのかを考えたほうがよいです。
万全を求めるなら、最初から設備の整った総合病院に行ったほうがよいかもしれません。
名前 |
赤川クリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3391-6694 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金] 8:00~12:00,14:30~18:00 [火土] 8:00~12:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
3年前に受診しました。
その頃、こちらの産院では妊娠20週になると胎児スクリーニングといってお腹の子に異常がないか30分程ゆっくりとエコーの時間をとって診察してくれる機会がありました。
その際にお腹の子に心臓の血流異常がある可能性があるから急いで総合病院にかかるようにと紹介状を書いて下さいました。
大学病院に行き2.3人の医師に診察してもらいましたが大丈夫ではないかと言われました。
しかし、専門の上級医師に最後の最後で診察してもらい微かな血流異常があり産後に手術を要する可能性があると説明を受けました。
産まれた子はやはり先天性の心疾患があり産後すぐに手術を受けることができ今も後遺症なく元気に成長しています。
大きな病院でも分かるか分からないかの難しい胎児の血流異常を見つけてくださった先生は我が子の命の恩人です。
本当にありがとうございました。
バタバタと転院になりお礼も言えないままだったことを思い出しこちらに書き込みさせていただきます。