ヒロアカ展のときに行ってきました。
ドラえもん展をやっていました。
無料でとことん楽しめてとても有意義でした。
駐車場はないですが、目の前を含め、近隣にいくつかありますので、余程の混雑期にない限りは大丈夫だと思います。
スタッフの方も懇切丁寧に案内をしてくれます。
日本のアニメの年表やアニメーション制作工程の説明は詳細に分かるので、その仕事に就きたい人にとっては関心あるものだと思います。
それ以外の展示には、少し偏りを感じました。
アニメの最新情報を得ることはできません。
親子連れが多く、昭和のアニメを知らなくても、子どもは十分に楽しめるようです。
荻窪駅前から頻繁にバスが出ており、数台停められる有料駐車場もありました。
2021年11月訪問(現在改修工事中)区が運営?しているアニメの博物館。
無料です。
駅からは離れていて展示も決して多いというほどではありませんが、コンパクトにしっかりまとまっています。
企画展示もあるのでその時々でも楽しめます。
小池さん🍜のモデルである鈴木伸一さんが名誉館長なだけに著名な漫画家たちの自筆のサインが柱に書かれているのもまた魅力です。
控えめに言って無料で最高な遊び場です。
アンケート回答等で無料でお土産貰えたりもします。
期間毎にアニメ作品が変わる企画展示があるため何度も楽しめます。
海外の方向けの翻訳ガイダンス機もあり、海外の方も意識した施設です。
2021年7月17日から11月14日までは、デジモンアドベンチャーの企画展をやっており、大型スクリーンでのアニメ作品の上映や、グッズ販売があるようです。
定期的にイベントやワークショップも企画されており、パラパラアニメ作成など企画されてました。
【アクセス】🚃最寄り駅からはかなり離れておりバスが必須です。
JR中央線・東京丸ノ内線 荻窪駅JR中央線 西荻窪駅西武新宿駅 上井草駅西武池袋線 上石神井公園駅🚗専用駐車場はないですが、隣にコインパーキングがあります。
マンホールカード収集で訪問。
東京都特別版第2弾のカードがもらえます。
施設はかなりボリュームがありました。
これが無料とは恐れ入ります。
近くに住んでいたら子供と頻繁に利用したい施設でした。
たまたま近くを通り見かけたので入ってみました入館料無料です 無料なのにクリアファイルやアンケートに答えたらポストカードなんかもいただいちゃいました😆 新旧アニメが色々展示されていてなかなか面白かったです 日本のアニメの歴史に触れられる良いミュージアムだと思います館内は撮影出来る場所と出来ない場所がちゃんと表示されているのも良かったです。
松屋サロンになってましたが、閉館して、全部アニメになり 広くなりましたよ。
入場無料のアニメ博物館、あまり期待せず5年生の男子2人連れて行ったが意外にハマりいつの間にか約2時間程遊べました。
建物の古さがいい感じに味がでていい感じでした。
アフレコ体験、パラパラ漫画作成u0026編集などもあり大人も一緒に楽しめます。
スタッフの方も親切で感じ良くおすすめです。
施設に駐車場はないが近隣に上限打切りのコインパーキングがいくつかあるので車でも安心かと思います。
私たちは博物館を楽しんだ後、車を駐車したまま今川家の墓をみてu0026原っぱ公園で遊び丸一日楽しめました。
無料で素晴らしい施設です。
アニメ好きにはたまらんでしょうな!
荻窪駅から徒歩20分ほど、バスで10分ほどのところにある、入場無料のアニメに関するミュージアム。
日本のアニメの歴史がわかる年表やアニメの作り方がわかる展示など小規模ながら充実した常設展と毎回テーマが異なる企画展が見れます。
このときの企画展は杉並区に制作会社があるサンライズのヒーローロボット展でガンダムはなかったですが、ワタルなど懐かしい作品の資料が展示されていました。
ミュージアムが入っている杉並会館も面白い建物でした。
たまたま通り掛かると入場無料とあるし入ってみました。
エレベーターで3階に上がります。
入り口でスタッフの方から検温を受け、手を消毒します。
中には展示とちょっとしたアニメを楽しむような体験的なコーナーがいくつか。
そして映像ルームでは1日に5作品程度スケジュール化されて放映されています。
3階から上のフロアまでの階段には車椅子利用の方でも上がれる装置が有りました。
施設の古さがまた味があり、個人的には好きです。
常設展と企画展があります。
動画・マンガが観れるライブラリーの使用時間が30分制限等、感染予防策はかなりしっかりされている印象を受けました。
スタッフの方も愛想良く、お金とる下手なイベントより断然快適に過ごせました。
ラーメン大好き小池さんのモデルが創設者だったとは知りませんでした。
無料。
スペースはそれほど広くはないものの、アニメの歴史からライトボックスでパラパラアニメ作れたりアフレコできたりこどもたちは大いに楽しめた。
妻と散歩で訪れ、楽しませていただきました。
手塚治虫を始めとし、アニメの歴史の勉強になります。
さほど広くはないスペースではあるが、アニメーションの歴史や技術などの説明が凝縮されています。
概ねお子さん向けだけど、大人も楽しめます。
モグタンとかハクション大魔王とかなつかしー。
小池さんが鈴木さんだったというのは知らなかったな。
入場無料、静止画撮影はほぼOK。
キラッとプリ☆チャン&プリパラ5周年展を見に来ました。
先に行った宮城県登米市石ノ森章太郎ふるさと記念館でのキラッとプリ☆チャン展との比較になってしまいますがご了承ください。
()は登米市石ノ森章太郎ふるさと記念館の内容。
入場無料。
(700円)ビデオ上映は1日2回、1話づつ。
(3話をエンドレス)スタンプラリー(記念入館券・プリチケ)衣装展示・メルテックスター(ミラクルキラッツ)
無料で見学できるのでフラッと立ち寄りに丁度いい。
小さめなお子さんがいるファミリーにもオススメ。
忍たまイベント中でした。
定期的に特定のアニメ作品の展示会を入場無料で開催をしているミュージアムです。
今はプリチャンとプリパラの特集展示をしています。
無料にしては充実していて好きな人なら最低でも半日は楽しめます。
開催期間も長めで少しだけ展示が変わる時もあります。
入場特典も週変わりで4種類もらえますのであと3回は通っちゃいそうです(^^)
思ったよりコンパクトでしたが、入館料無料でありがたいです。
どちらかというと子ども向けと感じましたが、アニメーションの仕組み等々大人も勉強になりました。
小池さんこと鈴木伸一氏が館長を務めている施設。
貴重な展示品がたくさんあり見応えあります。
様々なアニメに関する展示物が見られます。
入館料も安いのでおすすめです。
日本アニメの総合的な博物館で、今昔のアニメをまとめる形で網羅しているため、全年代の人が楽しめるはずです。
特に、アニメ史をまとめた年表は早大で圧倒されました。
一つ一つ作品名が書かれ、解説が挟まれていて、勉強になりました。
なにより、展示の最後の「これからの日本のアニメ」という文章に感動しました。
ヒロアカ展のときに行ってきました。
キャラの説明などがあった点は良かったなと思います。
その他には、無料で楽しめるアフレコ体験、パラパラアニメーション作り、写し絵などを楽しめました。
名前 |
東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3396-1510 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~18:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
無料でアニメーションの歴史と現在を見せてもらえるミュージアム。
アニメにはさほど関心ない派のオジサンだが、「博物館」としての歴史的な展示も充実していて、十分楽しめた。
おじいちゃんおばあちゃん世代は草創期の作品を懐かしく思い出すだろうし、若い世代も自分の好きな作品のルーツがどんなところにあるか分かり、いっしょに見れば世代間での会話も生まれるだろう。
杉並区が、アニメーション制作関連会社の集積地だとは知らなかった。
当地にこの施設は正にふさわしい。