今川家累代の墓所を訪ねました。
ここ観泉寺は、今川義元の子、今川氏真公の菩提寺で、境内の奥には、今川氏真公、早川殿の墓がありました✨✨北条氏康の保護により品川館から、ここに移ったんですね!!勉強になりました!!
敷地内はとてもきれいに整備されていて、コンパクトですが竹林や立派な木造の釣り鐘台など美しい景観のあるお寺です。
駐車場もあります。
今川家にゆかりのあるお寺のようです。
古刹です。
ここら辺の地名は今川。
義元の子の氏真が徳川から所領を賜った。
今川氏は幕末まで高家(幕府と朝廷のパイプ役)として活躍しました。
氏真と早川殿の墓が並んでたっています。
5日、前中野区上高田の萬昌院功運寺の吉良上野介義央の墓にお参りした。
その際に、隣に今川家の墓があり、今川氏真が一時的に葬らていたが、杉並区今川の観泉寺に移されたと聞いた。
都区内37℃の猛暑の予報も出ていたが、気もそぞろに西荻窪駅から歩くことにした。
かなりの距離があったものの、境内は秋の気配を感じさせる風が吹き抜けていた。
今川家は家康に臣従して、この地に名を残し静かな時を重ねていたのである。
今川の地名の由来のお寺。
整備が行き届いていた。
さすが禅寺!整然とかつ、むだなものがない。
維持費・・・たいへんやろなぁ〜あちらこちらに梅の木多く、ロウバイも素敵でした。
梅好き😍のお寺かな?
近所に住んでいた頃は車椅子の母を連れてよく散歩に行きました(正門から見て右手に車用の出入り口があり、そこから出入り出来ます)
いや〜美しいお寺ですね。
桜の時期は逃しましたが、新緑が美しく、見事な庭園に心が洗われました。
桶狭間の戦いで織田軍に破れたあの今川家の菩提寺だそうです。
緑深き夏、紅葉の秋にも是非訪れたい寺院です。
見事なお寺!
桶狭間の戦いで今川義元が織田信長に敗れたのち没落した。
義元の子今川氏真から今川家の菩提寺となっています。
境内は落ち着いた雰囲気で拝観後散策、庭、竹林も手入れされており心なごみます。
地名も杉並区今川で、今川家ゆかりの地名となっています。
晩秋には紅葉も綺麗では・・・。
曹洞宗の寺院です。
戦国大名の末裔である今川氏の菩提寺です。
境内にある今川氏累代の墓は、東京都の旧跡に指定されています。
はらっぱ公園の近くにあるお寺です。
普通のお寺と違い周辺ブロックに渡って関連施設があり、また雰囲気がすごく良いのでちょっとした観光気分で寄るのに最高です。
戦国大名の末裔である今川氏の菩提寺。
この辺の今川って地名は、今川氏からきてたのか。
境内がとても綺麗。
住宅街にあるとは思えないお寺。
素敵な庭があり緑が多く、竹やぶは京都のお寺を感じさせお散歩に楽しめます。
秋の紅葉の時期はライトアップされるようです。
また調べてみると高家今川家の菩提寺のようです。
素晴らしい場所です。
中に入ると東京とは思えない空間です。
今川氏ゆかりの禅寺。
広くはなく、観光で訪れるような場所ではありませんが、手入れの行き届いた境内は清々しく心地よいです。
尾上松也さんが演じた今川氏真に興味を持ち、今川家累代の墓所🪦を訪ねました。
管理の行き届いた建物や庭園の素晴らしさに感動致しました。
竹林の散策では小京都の雰囲気を感じられました。
お花🌸に蝶々🦋が飛び回っていました。
コロナで遠出を控えていましたので、貴重な体験になりました。
都会の喧騒を離れ、古都を旅するような、ゆったりと心安らぐ散策でした。
また訪問したいと思います。
あまり広くはないが、落ち着いた雰囲気でリフレッシュできるお寺。
素敵な庭が有り高家今川家の菩提寺と知りました。
とても広大な境内にびっくりしました。
今川家累代のお墓に参ったのですが、その右隣に今川家累代の女性のお墓があることをたまたま通りかかった親切な女性の方に教えていただき、そちらにも手を合わせました。
滝があるお池に鯉が何匹いるか、、、そんな鑑賞を楽しめる庭園が境内にあります竹林も見事です✨
早稲田通り沿いの杉並区今川にあるお寺で立派な庭園があり紅葉も今が見頃で杉並にこんなに広いお寺があるんですね。
井荻駅から住宅街を徒歩20分で到着。
思った以上に立派な境内に綺麗に手入れされたお庭が素敵でした。
年末に訪れたのですっかりと芝は枯れていましたが春とかに来ると素敵な青芝とお花が見られるような感じですね。
庭園は整備が行き届きとても綺麗です。
鎌倉や京都の雰囲気を感じさせるお気に入りのお寺です。
ぜひ、足を運んでみましょう!
庭と池がとてもきれいですまた年に一度?紅葉のライトアップもおこなわれています。
今川氏真以降の今川家代々の墓があるお寺です。
とても雰囲気が良いお手です。
今川氏の菩提寺です。
行った時が木々が紅葉していて綺麗で、穏やかな時間が流れていました。
苦難の時も、今川氏真公、早川殿夫婦ともに手にてを取り合って最後は穏やかな時をすごした事を想わせる場所です。
過去に行けるなら、今川氏真公と早川殿とともに人生を歩みたい。
まだ紅葉はまだまだですが毎年行ってるので今年も行ってみました。
とても立派な庭園と建物でした。
なのに人が全くいない。
京都にありそうなお寺で、落ち着いた穴場スポットです(^^)でも住職さんが馬鹿なんですか?残念です。
京都や鎌倉にありそうな庭園のある寺院。
地名の今川は桶狭間の戦いで散った今川義元の子孫に由来しています。
こちらのお寺の庭園は、とにかく美しいの一言です☀戦国武将今川家ゆかりの寺でもあり、この辺りの地名にもなっている今川の由来とされていると、言われています🙇ある歴史番組のなかでも、紹介されていました🎵
その後の今川家がどうなったかよくわかります。
家康は信長と対置して滅んだ筈の今川累代にこの地を与え、厚く遇したようだ。
中国や韓国だったら根ざやしにされただろう。
今川家累代の墓があり、都の史跡となっている。
教育委員会の説明プレートもある。
きれいな、曹洞宗の禅寺である。
一般の観光寺ではないので、今川家累代の墓と、美しい寺の建物や庭を拝観する程度である。
歴史の好きな人には、訪れてみたい今川氏ゆかりの史跡のある寺だ。
(戦国時代、今川義元は、都へ上がる途中の桶狭間で、織田信長に討たれたのだった) 苔がきれいだ。
牡丹の庭も、本堂わきにある。
史跡は、お墓なので、きちんと、お参りされたい。
2016年夏、境内に滝のある禅庭園が完成した。
四季を通じて、様々な表情を見せるだろう。
見る角度により、いろいろな表情がある。
座禅台があり面白い。
荻窪駅から近くまでバスがある。
近くに、荻窪病院、中央大学付属杉並高校などがある。
合掌。
え!? ここは京都か奈良ですか!?と、いいたくなること間違いなし!感動したのでご朱印をいただこうかと思ったけれど、その窓口がないところが東京のお寺でした。
名前 |
観泉寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3390-0015 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
今川氏ゆかりの場所として今も愛されている大変立派な寺院です。